三国山脈に位置する山で、谷川連峰を一角を成している。周辺には日本登山の歴史的名所である一ノ倉岳、谷川岳が鎮座しており、太平洋、日本海に分かれる中央分水嶺の直近にある。山頂までは谷川岳からの縦走を始めとした、展望に恵まれた山だ。西黒尾根といった経験が必要なルートや、ロープウェイを使った縦走プランなど、日程や技量に応じた登山を楽しめる。無雪期は多くの登山者を迎える本山頂だが、厳冬期ともなれば2,000m以下とは思えない厳しい雪の世界が待っており、上級者のみが許される山だ。

茂倉岳(しげくらだけ)
標高:1,978m
都道府県:群馬県・新潟県
エリア:上信越
山域:谷川連峰
Ranking