安曇野から見る常念山脈の中でも、ひときわ目立つ常念岳は、美しい三角錐の姿をしています。蝶ヶ岳からのコース、燕岳からのコース、どちらを選んでも槍、穂高を眺めながらの快適な稜線歩きを楽しむことができます。この記事では北アルプス初心者にも楽しめる常念岳の難易度別登山ルートと魅力を紹介します。日帰り登山、テント泊登山も楽しめるバリエーション豊かな常念岳登山を楽しもう!
常念岳の概要・気温について
常念岳は標高2,857mに位置し、気温は最も低い月で2月の-21度を記録します。最も気温が高い月は8月で最高気温は14.2度と過ごしやすい気候です。山体すべてが長野県に属し、松本市と安曇野市にまたがる日本百名山です。
山域 | 飛騨山脈 |
都道府県 | 長野県 |
標高 | 2,857m |
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | -12.5 | -12 | -7.5 | 0.3 | 6.3 | 10.8 | 13.1 | 14.2 | 11.4 | 5.2 | -2.2 | -8.5 |
最低気温 | -19.8 | -21 | -16 | -10 | -3.9 | 1.8 | 6.5 | 7.4 | 3.5 | -6 | -10.6 | -15.9 |
常念岳の登山が人気の理由
常念岳は安曇野から全容を望め、端正な山容から登山者の憧れの的となっています。登山ルートは安曇野側と上高地側からのルートがあり、また常念山脈の稜線上に縦走路あることからアクセスしやすい山として知られ北アルプス初心者にも人気です。
穂高連峰を筆頭とした雄大な景色
槍、穂高、3,000m級の険しい山々が連なる北アルプスの象徴的な景色が常念岳から楽しめます。森林限界を越える高山帯のためライチョウの生息地となっており、珍しい高山蝶も生息しています。山頂からは東の前常念岳へと延びる縦走路が美しく景色、動物、植物と楽しませてくれます。
アクセスしやすい登山口と選べるコース
比較的コースとしては楽な安曇野側からの一ノ沢コース、蝶ヶ岳と常念岳を周回するコース、上高地側から縦走を楽しむコースなど自分の力量と楽しみたいスタイルでコースを選択することができます。登山口も上高地側の徳沢、横尾、安曇野側からの一ノ沢、三股と多くあり、北アルプス初めての登山として選ばれる候補の山としても人気が高いです。
北アルプスに挑戦するのに丁度いい登山コース
北アルプスに挑戦するのに燕岳とよく比較されるのが常念岳です。いづれも標高が2,800m前後で、燕岳は「合戦尾根」、常念岳は「胸突き八丁」とそれぞれ急登があり登りがいもあります。もしもあなたが常念岳に挑戦しようと考えているのならば、日帰り登山ではなく1泊2日の計画がおすすめです。
登り片道の難易度比較
常念岳 | 燕岳 | |
---|---|---|
コース | 一ノ沢から | 中房温泉から |
累積標高(登り) | 約1,250m | 約1,401m |
コースタイム | 4時間40分 | 4時間35分 |
総距離 | 約5.9km | 約5.0km |
常念岳の難易度別おすすめ登山コース
北アルプス初心者に人気の常念岳ですが、蝶ヶ岳や大天井岳間の稜線を楽しむ縦走登山もおすすめです。以下では一ノ沢登山口からのピストン登山、三股登山口から蝶ヶ岳を経由する周回コースを紹介します。
ーノ沢から常念岳への登山・初心者におすすめ!
必要日数 | 日帰り登山、1泊2日登山 |
片道コースタイム※ | 10時間20分 |
距離 | 約14.2km |
累積標高 | 約1,777m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
登山道はヒエ平から林の中のゆるやかな登りで始まります。胸突八丁までは見通しの悪い樹林帯の中を歩き、小さな沢をいくつか越えて行きます。
途中にはベンチもあってのんびりと歩ける登山道です。ゆるやかな登りが終わって急登が始まると、ここが胸突八丁です。名前の通り急登ですが、そんなに長くはなく、いったん沢から離れていた道が再び沢に近づくようになると、最後の水場に出ます。水場周辺は広々とした河原で、登山者たちの休憩場所となっています。
水菜からは常念岳への最後の登りとなります。
急登が続きますが、適当な間隔でベンチが3箇所設けられていて、休憩をとりながら登ることができます。道がゆるやかになって少し行けば常念乗越で、石の多い開けたところで、常念小屋は乗越の西側の樹林帯の中に建っています。
常念岳へは小さな岩を敷き詰めたような道を、浮き石に注意して登ります。ひと登りすれば祠のある常念岳頂上で、ここからは槍、穂高の展望が素晴らしく疲れを癒してくれます。
三股から蝶ヶ岳を経由する周回登山
必要日数 | 日帰り登山、1泊2日登山 |
片道コースタイム※ | 14時間25分 |
距離 | 約15.9km |
累積標高 | 約2,116m |
難易度 | ★★★☆☆ |
三股から蝶ヶ岳は蝶ヶ岳新道を利用し約6時間ほどの登山となります。蝶ヶ岳ヒュッテから瞑想の丘を過ぎ常念岳へ向かいます。途中、右手に北アルプスでも珍しい二重山稜が見えます。道は登りらしい登りもなく、左に槍、穂高を眺めながらの稜線歩きが続きます。
2512mピークへ登ると常念岳は大きく威圧的な姿で現れます。ピークからいったん下って、まもなく常念岳への登りになります。
小さな岩を敷き詰めたような登山道は浮き石が多いので足元に気を付けましょう。3つのニセピークを越えると、山頂まではもうひとがんばりです。道がだんだんと急になり、ジグザグに登れば常念岳の山頂に到着します。
大きな岩が重なりあった山頂には祠があり、槍、穂高連峰をはじめ、北アルプスの山々が見渡せます。振り返れば八ヶ岳と南アルプスの間に富士山が遠く見えます。
常念岳登山でよくある質問
常念岳の登山時間は?
常念岳登山に最も多く利用されている一ノ沢登山口からコースタイム1.0で6時間です。もう1つの登山口となる三股・林道ゲートからはコースタイム1.0で6時間30分とほぼ同様です。
常念岳の難易度は?
北アルプスの登山の中では難易度は低く初心者向けの山です。危険な登山道は少なく危険箇所と呼べるような場所もありません。
常念岳のコースタイムは?
一ノ沢登山口からのピストン登山の場合はコースタイム1.0で10時間20分です。もう1つの登山口となる三股・林道ゲートからのピストン登山の場合はコースタイム1.0で11時間です。三股・林道ゲートから蝶ヶ岳、常念岳と周回コースを登山する場合はコースタイム1.0で14時間25分です。
常念岳の危険箇所は?
常念岳登山に最も多く利用されている一ノ沢登山口から常念岳へ向かう場合、常念小屋の稜線に出る手間に胸突八丁と呼ばれる急登があります。ここは「滑落多発区間」と注意書きがあります。また一ノ沢を橋で渡る場所が数か所あります。
登山後におすすめの温泉
ほりでーゆ~ 四季の郷
登山後の日帰り入浴としてのおすすめの温泉施設。何より魅力的なのは、登頂した常念岳を望みながら湯に浸かれるという最高の贅沢を味わえる。夜まで入浴できるので時間に余裕を持った利用ができるが、翌日も空いているなら宿泊して、湯に浸かるだけでなく常念岳の思い出に浸るのも良い。
常念小屋|予約方法・テント場
基本情報
営業期間 | 4月26日~11月3日予定 |
収容人数 | 186名 |
標高 | 2,450m |
直通電話 | 090-1430-3328 |
お風呂 | なし |
山小屋の予約
受付時間 | 8:00~19:00 |
予約方法 | 電話予約:090-1430-3328 |
宿泊料金
1泊2食付き | 14,000円 |
1泊夕食付き | 12,500円 |
1泊朝食付き | 11,500円 |
素泊まり | 10,000円 |
※中学生割引(宿泊代のみ割引) | -2,000円 |
※小学生割引(宿泊代割引) | -4,000円 |
※小学生割引(夕食割引) | -500円 |
※小学生割引(朝食割引) | -500円 |
個室 | なし |
宿泊者のみ | トイレ・水・お茶・お湯は無料 |
テント場
料金 | 2,000円 |
予約 | 不要 |
水 | 200円/1Lで販売 |