カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【山小屋&テント泊登山】燕岳登山-初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

【山小屋&テント泊登山】燕岳登山-初心者も楽しめる難易度別ルート紹介

燕岳は北アルプスの山の中で登山者に人気が高く、初心者から上級者までが楽しめる北アルプスの入門の山として知られています。燕岳へ登頂するルートは3種類あり、初級、中級、上級ルートと分けることができます。この記事では燕岳登山を考えている方々へ燕岳の魅力と燕岳登山ルートについて紹介します。

燕岳の概要・気温について

燕岳は標高2,763mに位置し、気温は最も低い月で2月の-21度を記録します。最も気温が高い月は8月で最高気温は12.5度です。

山域北アルプス南部
都道府県長野県
標高2,763m
天気・アクセスなど燕岳の詳細情報
※横スクロールで表がスクロールできます。
123456789101112
最高気温-11.9-10.8-5.92.38.311.812.412.511.95.7-0.9-8
最低気温-19.6-21-15.6-9.2-3.31.86.37.23.1-5.7-10.2-15.5

燕岳の登山が人気の理由

燕岳の登山の人気の理由を挙げだしてみると納得することが多々あります。燕岳へ足を運んだ経験がある人は頷ける内容だと思います。初めて燕岳への登山を考えている方は人気のポイントをなぞりながら登山を楽しんでみてはいかがでしょう。

初心者にも比較的安全な登山ルート

燕岳はアルプスの女王と呼ばれる美しい山で、白い花崗岩砂礫にコマクサをはじめとした高山植物が咲きオールシーズン楽しめる北アルプスの山です。本格的な冬山登山を始めるのにも、初めての北アルプス登山にも、登山ルートが整備されており危険な場所が少ないため比較的安全に登ることができることから、多くの登山者に親しまれています。

初心者にも比較的安全な登山ルート

夏には合戦小屋でスイカを楽しむ

燕岳の標高は2763メートルで、最も最短で到着するルートは有明荘から中房温泉登山口、燕岳へ向かう約5キロのルートです。このルートは途中合戦小屋があり、そこでは夏の風物詩とも呼ばれるスイカを食べることができ、登山中に癒されるポイントがあるのも人気の理由の一つです。

夏には合戦小屋でスイカを楽しむ

細やかなサービスが魅力の燕山荘

燕岳には燕山荘があり、細やかなサービスと人柄が良いスタッフの方々が出迎えてくれます。この燕山荘は清潔に保たれており、食事は寝泊まりをするのに過ごしやすい山小屋です。山小屋泊を初めてする登山者にも不安が少ない空間作りが行われています。

細やかなサービスが魅力の燕山荘

疲れを癒してくれる燕岳からの美しい眺望

燕岳から眺めることができる大パノラマは素晴らしく登山の疲れを癒してくれます。燕岳に到着すると高瀬川を挟んで正面に水晶岳、鷲羽岳を臨み、左手には槍ヶ岳、右手には烏帽子岳と大パノラマが広がります。

疲れを癒してくれる燕岳からの美しい眺望

花崗岩でできた独特の山体

燕山荘から燕岳の景色は花崗岩でできた岩の露出が独特で不思議な景色を醸し出しています。燕岳を歩いて行くとイルカ岩と呼ばれるイルカに似た形の岩の向こうに槍ヶ岳が望め、燕岳山頂近くにはメガネ岩と呼ばれるこれまた不思議な形をした自然の造形美を楽しめます。

花崗岩でできた独特の山体

燕岳登山のQ&A

燕岳登山の装備は?

雪の無い時期は基本的な登山装備の他、高所で気温も夏場であっても10度台に下がるので、化繊のダウンといった防寒対策をしておくのが良いです。北アルプス登山では気になる足元ですが、岩場やシビアなシチュエーションは殆ど無いので、初心者の方はハイカットの3シーズン向けのトレッキングシューズがおすすめで、テント泊利用で重くなっても足首をしっかり保護してくれます。

厳冬期ではアイゼン、ピッケル、雪山想定のウェアが必要です。

何歳から登れる?

北アルプスの中でも登りやすい燕岳は、家族で登る山としても人気があります。お子様を連れて登りたい山でもあり、お子様との山での時間は人生における貴重な体験となりますよね。

燕岳登山はお子様の成長や登山経験にもよりますが、万全な準備をすれば未就学のお子様でも登ることができます。

未就学のお子様と登る際はロープでの確保といった安全対策、十分な食糧と時間を準備、設定することが大切です。お子様の装備やキャリアの準備など、念には念を入れるくらいが良いです。3歳以下のお子様の場合は、低酸素による発達の影響を考慮し、止めておきます

燕岳の難易度別おすすめ登山コース

燕岳は初級、中級、上級と3種類の代表的なルートが存在します。この3種類のルートは何も登山口が異なり燕岳のみを楽しむ初級ルート。燕岳を含む大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳を楽しむ中級ルート。表銀座を縦走する上級コースとに分かれます。

最も人気が高く休憩スポットが豊富な初級コース

北アルプスが初めての方に、日帰りで燕岳の登山を考えている方に、本格的な冬山練習のためにと、様々な登山者を魅了する登山ルートです。アクセス便利で、有明荘に自家用車を止めることができ、また都内から高速バスで直行便があります。

①中房・燕岳登山口→②第1ベンチ→③第2ベンチ→④第3ベンチ→⑤富士見ベンチ→⑥合戦小屋→⑦燕山荘→⑧燕岳

必要日数日帰り登山、1泊2日登山
総コースタイム※7時間40分
距離約9.6km
累積標高1520m
難易度★★☆☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

北アルプスの大パノラマを楽しめる中級コース

初級コースと同様のスタートとなるこの中級コースは燕岳から槍穂高連峰の迫力ある大パノラマを縦走しながら楽しめる贅沢なコースです。 途中立ち寄る大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳もまた美しく最低でも二泊三日が必要な登山コースとなります。

必要日数1泊2日登山、2泊3日登山
総コースタイム※18時間25分
距離約25.5km
累積標高3113m
難易度★★★☆☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

表銀座を満喫する世界一美しい上級コース

初級中級コースと同様のスタートとなるこの上級コースは表銀座と呼ばれる賑わいを見せる登山コースです。小林喜作が1920年に喜作新道を開設させてから槍ヶ岳へのルートとして多くの人達に利用された登山コースです。登山道から燕岳を経由し槍ヶ岳まで目指す縦走路は表銀座縦走コース、アルプス銀座などと呼ばれる人気のコースで2泊3日程度を要します。槍ヶ岳からは上高地へ下山するコースをたどります。

必要日数3泊4日登山
総コースタイム※22時間30分
距離約40.5km
累積標高4032m
難易度★★★★☆
※「40~50代(または60代)の登山経験者/2~5人のパーティー/夏山の晴天時」を基準に設定

燕山荘|予約方法・テント場

基本情報

営業期間4月23日から11月26日予定
収容人数650名程度
標高2,712m
燕山荘直通電話090-1420-0008
※衛星電話のため、30秒で45円
携帯電話の繋がりドコモは受信可能、天候等の状況により不安定な場合あり。au、ソフトバンクは場所により受信可能
携帯電話の充電1回100円(約1時間を目途)・フロント近くのスペースにコンセントあり
乾燥室3箇所
お風呂なし

山小屋の予約

Web予約後のメール一週間前に山の状況を、二日前に燕岳周辺天気予報をメールで送付
予約方法電話予約:0263-32-1535
WEB予約https://www.enzanso.co.jp/enzanso)

宿泊料金

1泊2食付・大人/14,000円
・高校生/12,500円
・中学生/9,000円
・小学生/8,000円
(大学生:学割500円割引 ※学生証提示)
素泊まり9,000円
個室
1泊2食付
・大人/17,000円
・高校生/15,500円
・中学生/12,000円
・小学生以下/11,000円
個室
1泊2食付
ハイシーズン
・大人/19,000円
・高校生/17,500円
・中学生/14,000円
・小学生以下/13,000円

テント場

スペース40張
料金2,000円
予約方法WEB予約(https://www.enzanso.co.jp/enzanso#tent
キャンセル時の連絡090-1420-0008

中房・燕岳登山口の駐車場・トイレ

中房・燕岳登山口の最寄り駐車場は3つあります。最も近い駐車場は中房温泉利用客のみとなっているため、登山終わりに温泉に入る場合に利用するとよいでしょう。

①登山者専用第1駐車場

登山口まで約0.3kmの温泉橋のたもとにある駐車場です。約50台駐車可、無料。

②登山者専用第2駐車場

第一駐車場から橋を隔てた場所にある駐車場です。約40台駐車可、無料。

③登山者専用第3駐車場

日帰り温泉もある有明荘の近くにある駐車場です。約30台駐車可、無料。

④中房温泉 タクシー・バス乗り場

高速バスの他、JR大糸線穂高駅から乗合バスで中房温泉まで運行している。このバス停にて乗車下車ができる。乗り合いバスの片道は約55分、運賃は1700円、1日5便あり。

⑤中房温泉 入浴者専用 駐車場

登山者専用第1,2の駐車場にとめている人は一度車に乗車してこの駐車場へ移動して中房温泉を利用すると良いでしょう。登山者専用の駐車場ではないため利用には注意してください。涼しい時間帯はブヨが多くいるため注意しましょう。

⑥中房温泉 公衆トイレ

登山する前に活用することができる公衆トイレです。

⑦中房温泉 登山相談所

登山ポストがあり、ここで登山届の提出が可能です。熊の出没、遭難事故などについての情報もここで入手が可能です。

中房・燕岳登山口周辺の日帰り入浴施設

中房・燕岳登山口周辺には徒歩でアクセスできる距離に2つの日帰り入浴施設があります。どちらも疲れを癒やしてくれる泉質の良い温泉を楽しむことができます。

中房温泉 湯原の湯

3種類の源泉を使用しており、泉質の異なった湯を楽しめます。湯の特徴はヌルヌルとしていて、肌がツルツルになります。中房温泉は、文政4年百瀬茂八郎がミョウバンの採取にあわせて道を開き、湯治場として開設したのが最初と伝えられます。湯原の湯は、中房温泉の日帰り施設として、平成18年オープンしました。

中房温泉 湯原の湯
価格850円(内 入湯税50円)
営業時間9:30~16:00
休日期間中無休
食事各種軽食、地熱蒸し玉子、水出しコーヒーなど

有明荘

燕岳登山口まで700mの位置する燕山荘グループの施設です。すぐ近くの源泉から約74度の豊富な湯が湧き出し、湯口から常に熱い湯が注いでいます。県下屈指の広さを誇る湯船に流れ落ちる天然温泉は、肌にやわらかく、身体の芯からあたたまる極上の湯です。乾燥室や靴洗い場など登山者に嬉しいサービスあり。

価格大人(中学生以上)¥700(税込)
小人(小学生)¥300(税込)
営業時間10:00~15:00(日程により変更あり)
休日指定日
食事食事処「あづみ野」、軽食あり

周辺おすすめグルメスポット

そば処 時遊庵あさかわ

そば処 時遊庵あさかわ
出典:安曇野の旅

安曇野の特産であるわさびの花芽を薬味として、おそばと一緒に楽しめる地元でも人気の蕎麦店です。山麓にあり四季折々の草花が楽しめる広々とした庭もまた見どころです。

上條

上條
出典:安曇野の旅

信州産の玄そばを石臼挽きし、そば打ち、茹で、さらし、出汁とりなど全工程に安曇野の名水を使用しています。そばつゆは、化学調味料を一切使わず、かつお節や昆布などの天然素材と本物の醤油で調味。伝統的なそばと創作そばの両方をお楽しみいただけます。

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

穂高温泉郷 旅館 山のたこ平

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

観光・登山にアクセス最適!満天の星が眺められる露天風呂と四季折々の料理が自慢の宿◆全室無料Wi-Fi完備◆

おこもり 山女魚

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

「客室半露天温泉」「お部屋食」のお二人様+わんちゃん専用の宿にリニューアル!当面1日2組限定です。安心してお出かけ下さい

三角屋根の貸別荘 Villa Yoshino

登山口周辺のおすすめ宿泊施設

信州安曇野 北アルプス常念岳の前衛、有明山麓にある、緑あふれる森の中に佇む一棟貸しの別荘です。

燕岳登山に関する地図・書籍

燕岳登山をするかたにおすすめの地図、書籍を紹介します。事前に確認しておくことで山旅が更に楽しく安全に行うことができる地図、書籍をピックアップしました。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。