日光には実に多くの山旅スポットが存在する。中でも日光東照宮(とうしょうぐう)・日光山輪王寺(りんのうじ)・日光二荒山(ふたあらやま)神社・家光廟大猷院(たいゆういん)などのある一帯をさす日光山内は観光における一大中心地になっている。 また日光火山群は、標高2000 mを超える山々が連なる山岳地帯に位置しており、独立峰の多くが火山噴火でできたもので、周辺に温泉が多いことも頷ける。
日光山内を登山に終わりに立ち寄ってみよう
東照宮、二荒山神社、日光山輪王寺。いわゆる日光山内の2社1寺である。その約60もの堂宇が深い杉木立の中に点在し、日光観光の一大中心地になっている。「日光(東照宮)見ずして結構というなかれ」の言葉ではないが、未参堂であれば、山の行き帰りに一度は訪れたい。
東照宮
江戸時代の建築芸術が集大成された豪華絢爛な建物がひしめく。その大半が国宝や重要文化財で、日光山内最大の観光ポイント。陽明門、三猿、眠猫、鳴竜などが知られる。奥社が徳川家康の墓所だ。家康は1616(元和2年)に没した。駿河(静岡県)の久能山で神葬されたが、家康の遺言で翌年日光へ改葬された。当初の社殿は質素な廟堂であったが、現在のような規模に整ったのは、創建から20年後の1636(寛永13)年の造営の結果で、3代将軍家光は祖父家康を崇敬し、費用を惜しまずに社殿を増築して、豪華な装飾を施したのである。
白・黒・金を基調とした極彩色の豪華な楼門。江戸初期の装飾技術のすべてを集成したといわれ、屋根や柱、壁面、天井すべてに約400もの彫刻が施されている。終日見ていても飽きないほど造りが緻密なので、日暮門とも呼ばれる。国宝。
二荒山神社
おおなむちのみこと二荒山信仰の本社。主神は大己貴命で二荒山(男体山)の神。境内は広く、日光連山から日光白根山の山々を含んでいる。782(延暦元年)年、二荒山を登頂した勝道上人は、山頂に奥宮を、中禅寺湖畔に中宮祠を造営した。別宮として神橋の近くに本宮神社を建てて太郎山の遙拝所とし、東照宮の北東にある滝尾神社を女峰山の遙拝所として建立した。本社の拝殿や本殿は入母屋造りで銅瓦葺の屋根。現存する日光山内の社殿の中では最古の建物。
滝尾神社
たこりひめのみこと祭神は田心姫命。女峰山の女神である。楼門、拝殿、唐門、本殿などが建ち、女神を祀るにふさわしく、安産子種石縁結びの笹などの遺跡がある。泉があり、醸造家の信仰を集めている。近くに白糸滝がある。
大猷院
3代将軍徳川家光の墓所。伽藍配置は東照宮に準じている。拝殿と相ノ間、本殿が連なり、本殿の須彌壇には家光を祀っている。ほかに仁王門、水盤舎、八脚楼門の二天門、唐門、奥院などがあり、東照宮の陽明門に当たる夜叉門は牡丹の彫刻で装飾。大猷院とは家光の法号。
日光山輪王寺
比叡山延暦寺、東叡山寛永寺と並ぶ天台宗三山のひとつ。朱塗りの三仏堂(重要文化財)は輪王寺1山15院の総本堂にふさわしく、山内最大の建物で、848(嘉祥元年)年、慈覚大師の建立を伝える。内陣には千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の3体が安置されている。日光を開山した勝道上人の像をとり囲むように15院が建つ。
登山で疲れた体を癒やす日光周辺の温泉
日光湯元温泉
奥日光を代表する温泉郷湯ノ湖を抱き、シラカバやハルニレの林が美しい。温泉街の北側で源泉が豊富に湧く。湯は硫黄泉で、宿は休暇村日光湯元など約30軒。日光白根山や刈込湖切込湖などの登山基地になる。
日光湯元温泉 奥日光小西ホテル光徳温泉
湯元温泉からの引き湯で瀟洒な建物の日光アストリアホテルがある。庭園風の露天風呂を備える。源泉は硫黄泉。周囲は美しいミズナラ林。太郎山の登山基地になる。
光徳温泉 日光アストリアホテル中禅寺温泉
中禅寺湖畔にある温泉郷湯は湯元温泉からの引き湯で硫黄泉旅館やホテルが約40軒あるが温泉宿は9軒。男体山や半月山、社山などの登山基地になる。
中禅寺温泉 湖畔の見える露天風呂 日光山水日光和の代温泉やしおの湯
日光宇都宮道路の清滝ICからほど近い日光市営の日帰り温泉施設。大浴場、露天風呂、泡湯、低温サウナなどの風呂があり、人気が高い。鳴虫山の下山コースに近い。湯はアルカリ性単純温泉。木曜定休。
日光温泉
日光市内で昭和62年に湧出した温泉ホテルや旅館など約30軒に配湯している。 湯はアルカリ性単純温泉。 女峰山や霧降高原、 鳴虫山などの登山基地になる。
日光温泉 日光 星の宿奥鬼怒温泉郷
秘湯の趣の濃い温泉郷。 八丁湯、 加仁湯、 日光澤、 手 白澤温泉の各一軒宿が、 原生林に覆われた鬼怒川の渓 流沿いで湯煙を上げる。 どの温泉も内湯のほかに露天 風呂を備えていて、人里遠く離れた山峡の地でいで湯 三昧が楽しめる。 泉質は様々。 鬼怒沼や根名草山の登 山基地になる。
座禅温泉
丸沼高原スキー場内で平成4年に湧出した温泉。 アルペン風の建物シャレー丸沼があり、 内湯のほかに露天 風呂を備える。 スキーセンターハウス内にも風呂があ る。 湯は硫酸塩泉 日光白根山の登山基地になる。
シャレー丸沼丸沼温泉
原生林に囲まれた美しい丸沼の畔に建つ一軒宿。 重厚で落ち着いた和風の建物。 湯は芒硝泉で 「ニジマス風 呂」 が自慢。 車を利用すれば日光白根山や金精峠、根名草 山の登山基地になる。 冬季は休業。
丸沼温泉 環湖荘(かんこそう)日光の登山を満喫しよう
日光の登山は自然景観の粋を集め、あらゆる地形がほどよく散在していることに魅力を感じることができるエリアだ。山、四季、地形、気象、動物…あらゆる視点で深堀りし、日光で楽しめる山と登山コースを以下の記事では紹介している。