谷川岳の紅葉がピークを迎えるのは10月中旬。素晴らしい景色をひと目見ようと、多くの登山者が訪れるこの時期は人出のピークでもあります。そんな混雑から開放されやすいアクセス方法と登山ルート、特に紅葉の美しい谷川連峰の選りすぐりスポットを3つ紹介します。
紅葉時期の混雑状況について
ロープウェイ山頂からオキの耳までみっちり続く行列、往復する登山者の岩場での順番待ち、休憩場所確保もままならない状況は落ち付いた登山とは無縁の喧騒です。ほんと素晴らしい景観美の谷川岳なのですが可能な限り週末は避けた方が良いでしょう。長い抑圧から解放されつつある今年の10月は特に著しい混雑になりそうです。
そこでおすすめなのが湯沢側から喧騒の無い谷川連峰へ向かう登山コースです。
混雑を避けるおすすめのアクセス方法
自然環境の厳しさから1,500mから森林限界、1,977mと標高2,000mに満たない山ながら高山植物が咲き乱れ、豊富な積雪は初夏まで雪を残す、そんな谷川岳から連なる谷川連峰は同様の特徴と異なる個性に溢れた山々です。その中から湯沢側よりアクセス容易な平標・仙ノ倉山、茂倉岳、大源太山の秋をご紹介。喧騒なく静かな秋を探索、そんな山旅の参考となれば幸いです。
谷川岳の概要・気温について
谷川岳は標高1,977m。群馬・新潟の県境にに位置し、気温は最も低い月で2月の-16.3度を記録します。最も気温が高い月は8月で最高気温は19.1度と過ごしやすい気候です。
山の名前 | 谷川岳 |
都道府県 | 群馬県・新潟県 |
標高 | 1,977m |
天気・アクセスなど | 谷川岳の詳細情報 |
※横スクロールで表がスクロールできます。
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高気温 | -8.8 | -7.5 | -3.6 | 5.4 | 12.4 | 15.7 | 18.2 | 29.1 | 14.9 | 8.9 | 3.4 | -3.4 |
最低気温 | -14.1 | -16.3 | -10.8 | -5.4 | 0.1 | 5.4 | 9.8 | 11.1 | 7.2 | -0.7 | -5.9 | -10.7 |
谷川連峰の絶景紅葉その1『平標山・仙ノ倉山』
高山植物咲誇る「花の百名山」として知られる三国山脈にある平標山は紅葉も素晴らしいものがあります。仙ノ倉山に向かうルートの雄大な山稜は笹の緑と黄金色のコントラスト、そこにカエデやナナカマドが彩を添えます。平標山まで登ったなら谷川連峰の仙ノ倉山まで足を運んでください。仙ノ倉山頂きから更に150mほど万太郎方面に進むと上の写真のような絶景です。
①平標登山口 元橋駐車場→②平標山→③お花畑→④仙ノ倉山→⑤平標山の家→⑥平標山頂
紅葉の見頃 | 10月上旬~10月下旬(レポート撮影日2020年10月3日) |
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム※ | 7時間30分 |
距離 | 約14km |
累積標高 | 約1340m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
山の名前 | 平標山 |
都道府県 | 新潟県・群馬県 |
標高 | 1,984m |
天気・アクセスなど | 平標山の詳細情報 |
山の名前 | 仙ノ倉山 |
都道府県 | 群馬県・新潟県 |
標高 | 2,026m |
天気・アクセスなど | 仙ノ倉山の詳細情報 |
アクセス-平標登山口 元橋駐車場
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国
- 関越自動車道湯沢ICから約19km 関越自動車道月夜野ICから約35km
- 駐車場:約150台
- 料金:有料1日600円。
- メインのスペースは舗装され水洗トイレ有り。花の季節、紅葉の季節は早めの入場を。
谷川連峰の絶景紅葉その2『茂倉岳・一ノ倉岳・武能岳』
茂倉岳は谷川連峰のほぼ中心に位置し、標高は谷川岳に勝りますが登山者は少なく、とても静かな山旅が味わえます。レポートのこの日は日曜ながらすれ違った登山者は10人に満たない数でした。登山道である茂倉新道からは平標山から谷川岳にかけて東西にのびる稜線の山々、茂倉岳山頂・一ノ倉岳からは馬蹄形稜線の山々と本当に素晴らしい秋の絶景紅葉の中を行く山旅の幸せがここにあります。
①茂倉新道口駐車場→②矢場ノ頭→③茂倉岳避難小屋→④一ノ倉岳避難小屋→⑤茂倉岳→⑥茂倉岳 ジャンダルム→⑦笹平→⑧蓬ヒュッテ
紅葉の見頃 | 10月上旬~10月下旬(レポート撮影日2020年10月18-19日) |
標高 | 茂倉岳1,978m・一ノ倉岳1,974m・武能岳1,760m |
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム※ | 12時間30分(歩行時間) |
距離 | 約17.4km |
累積標高 | 約1956 m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
山の名前 | 茂倉岳 |
都道府県 | 群馬県・新潟県 |
標高 | 1,978m |
天気・アクセスなど | 茂倉岳の詳細情報 |
山の名前 | 一ノ倉岳 |
都道府県 | 群馬県・新潟県 |
標高 | 1,974m |
天気・アクセスなど | 一ノ倉岳の詳細情報 |
山の名前 | 武能岳 |
都道府県 | 群馬県・新潟県 |
標高 | 1760m |
天気・アクセスなど | 武能岳の詳細情報 |
茂倉新道は自然に限りなく近く、傍らの小さな秋と勇壮な秋を愛でながら進みます。
山頂付近に立派な茂倉岳避難小屋、そこのトイレと水場は谷川連峰では貴重な存在です。
絶景臨みながら幸せランチはもちろんカップヌードルでしょう。
この日は茂倉岳避難小屋にお世話になりました。
小屋から5m程の水場はありがたい、本当にありがたいです。
明けて19日朝、10月半ばの標高2,000m近くは氷張る冷え込みとなります。
茂倉岳頂きより。前日はガスで見えにくかった一ノ倉岳と谷川岳を一望、秋の絶景です。
茂倉岳から左手前より茂倉ジャンダルム、武能岳、七ツ小屋山、大源太山、右は朝日岳。堂々たる貫禄の武能岳、これで標高1,760mとは思えません。
ランチの後は樹林帯を下山、キノコも豊富で美味しそうだけどこれは食えるのだろうか?
アクセス-茂倉新道口駐車場
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
- 関越自動車道湯沢ICから約10km JR上越線土樽駅から徒歩25分
- 駐車場:約50台
- 料金:無料
- トイレ:無し
- うおぬまタクシー:025-784-2025 ゆざわタクシー:025-784-2660
谷川連峰の絶景紅葉その3『大源太山』
大源太山は標高1,598mと決して高くないですが「マッターホルン」に例えられる鋭峰は谷川連峰随一の美しさ。紅葉の頃は麓から黄金色の秋が眩しく森林限界手前は鮮やかな赤の世界に。谷川連峰主脈から少し外れた山頂は谷川岳や蓬峠、七ツ小屋山、朝日岳、巻機山を望む大パノラマ、素晴らしい秋の絶景です。
①大源太山登山口→②大源太山→③七ツ小屋山→④シシゴヤノ頭
紅葉の見頃 | 10月上旬~10月下旬(レポート撮影日2020年10月31日) |
標高 | 1,598 m |
必要日数 | 日帰り登山 |
総コースタイム※ | 8時間30分 |
距離 | 約10.2km |
累積標高 | 約1378 m |
難易度 | ★★★☆☆ |
山の名前 | 大源太山 |
都道府県 | 新潟県 |
標高 | 1,598m |
天気・アクセスなど | 大源太山の詳細情報 |
複数の渡渉点があります。秋の平時は防水のしっかりしたミドルカットの登山靴で問題ありませんが、増水時の登山は困難となります。
いくつかの渡渉と休み無い急登、冬の斥候と晩秋の輝きせめぎ合う中を行きます。10月31日のこの日は標高1200m付近から雪化粧、新雪を踏みしめながら大源太頂きへ。
山頂からのパノラマ、秋と冬のコラボレーション。
登頂と初雪に高揚しつつも、山頂にしばし佇めば寒さが勝ちます、そんな体に染み入る熱々のカップヌードルの旨い事!
下が見えない!頂上直下の垂直に近い岩場・鎖場の下りは特に注意が必要です。
鋭鋒を下り振り返れば確かにこれはマッターホルン、大源太山。
息をのむ絶景の連続になかなか前に進めません。この日この時間に感謝!
アクセス-大源太山登山口駐車場
- 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
- 関越自動車道湯沢ICから約10.5km 林道終点の登山口。
- 駐車場:約10台
- 料金:無料
- トイレ:無し
- 水場:無し
- うおぬまタクシー:025-784-2025 ゆざわタクシー:025-784-2660
p.s.大源太山登山口駐車場に向かう林道にて。こんな場所でも感動できる秋の越後湯沢です。
谷川岳の紅葉登山で楽しんだおすすめアイテム
保温力が凄い登山用ボトル『HEXARボトル』
10度を下回る気温化での休憩には暖かな飲み物、湯沸かししなくとも時短で食事をすることは大事な心がけです。そんな10月の紅葉登山におすすめなのがHEXARボトル。
保温ボトルの公表スペック測定条件は室温20度、湯温95±1度スタートで6時間後が消費者庁の定めた決まり事。HEXARボトル600mlの公表スペックは6時間後80度なので、厳寒の雪山でもそれを上回る数値。アツアツのお湯をいつでも手に入れることができる安心感は素晴らしいのひとこと!
動きやすく程よく温かいベースレイヤー『Amazon Essentialsストレッチテックウェア』
価格がなんと約1,900円。フードが付いて、ストレッチに優れていて、速乾性を兼ね備えたベースレイヤーです。重量はMサイズで260g前後で保温性と軽量性のバランスにも長けています。秋口の紅葉登山に暖かく、それでいて暑すぎないおすすめのアイテムです。ちなみに180cmの痩せ型体格でMサイズがピタッとしすぎずお気に入りです。
格安&コンパクト手袋
手袋がちょっとした拍子で濡れてしまった際、9月以降の寒い時期はリスクとなります。日帰りの場合は乾かすのもこんなになりますので、変えの手袋はジップロックに入れて持ち歩くようにしています。そんなエマージェンシー的な役割のグローブとしておすすめなのが伸縮する軍手です。カラーも豊富なので目に入りやすい色を選ぶのをおすすめします。