カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

登山に最適な軽量テントマットの徹底比較-最軽量はどれだ?

登山に最適な軽量テントマットの徹底比較-最軽量はどれだ?

テント泊登山でテントマットを軽量にすることは、装備全体の重量に大きなインパクトを及ぼします。登山で使用するのに適した軽量なテントマットを、エアーマットタイプとクローズドセルタイプの2種類を比較紹介します。

エアーマットタイプとクローズドセルタイプの比較

エアー式のテントマットは空気を入れて膨らませるタイプなのでコンパクトで軽量なものが多いです。デメリットは穴が開いてしまったらテントマットとして使い物にならない事と、膨らませるのが面倒であることです。

穴が空いてしまったときようにダクトテープや補修キットをエマージェンシーキットに追加するようにしましょう。

  • メリット1:コンパクトになる
  • メリット2:軽量なマットが多い
  • デメリット1:穴が空いたら使い物にならなくなる
  • デメリット2:膨らませるのが面倒(設営と撤収に時間を要する)

対してクローズドセルタイプは膨らませる必要がないので、すぐに使えて、乱暴に扱えます。デメリットは嵩張る為に、ザックの中にパッキングすることが難しいことです。またエアーマットに比べて重いものが多い中、以下で紹介しますが、エアーマットより軽いタイプのマットもあります。

嵩張るためにザックの外側に取り付けると登山道(倒木をくぐる、狭い登山道を歩くなど)によっては歩行しづらくなります。良い点は直ぐに使えるから登山途中でちょっとお昼寝、なんていうことも面倒なことなく可能です。

  • メリット1:壊れることがないので乱暴に扱える
  • メリット2:直ぐに使える
  • デメリット1:嵩張る
  • デメリット2:比較的重い(軽量なモデルもあるため一概に言えない)

エアーマットの重量比較

エアーマットの重量比較をする上で注視する点は、空気を入れた時のサイズが短いことでテントマットの軽量化を行うことができるということです。頭からお尻までをエアーマットに支えてもらい、足はザックなどの上に乗せるという方法です。最初は躊躇しますが一度挑戦してみることをおすすめします。(問題なく就寝できる人が多いです)

今回紹介するエアーマットは各メーカーの最軽量なモデルをピックアップしています。R値は1~2程度ですが、銀マットやグランドシートなどを併用すると3シーズン中の長い期間で使用できます。

また以下の比較表を見ると材質のデニールが高いことで耐久性に優れ、ナイロンよりもポリエステルの方が滑りづらい作りという点も確認ください。

※横スクロールで表がスクロールできます。
ブランド サーマレスト サーマレスト NEMO NEMO FIELDOOR Naturehike クライミット クライミット シートゥサミット シートゥサミット エクスペド
モデル名 ネオエアーウーバーライト ネオエアーウーバーライト ミディアムマミー レギュラーマミー ウルトラライト エアーマット エアーマット イナーシャ X ライト イナーシャ X フレーム ウルトラライトマット ウルトラライトマット Ultra 1R
サイズ S R M R R R S R XS R M Mummy
タイプ エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット エアーマット
重量(g) 170 250 330 365 450 420 173 258 296 395 310
価格(税込) ¥24,200 ¥30,800 ¥18,700 ¥20,350 ¥3,980 ¥4,099 ¥11,000 ¥13,200 ¥9,900 ¥14,300 ¥18,700
使用時サイズ(cm) 51×119 51×183 51×160 51×183 58×190 59×195 46×107 45×183 55×125 55×183 (52-35)×183
収納サイズ(cm) 15×8 15×9 20×7 20×7.5 22×10 30×10 14×6.4 15.2×7.6 不明 不明 17×9.5
R値 2.3 2.3 2.5 2.5 不明 不明 不明 不明 1.1 1.1 1.3
厚み(cm) 6.4 6.4 8 8 5 6.5 4 3.8 5 5 7
材質 15Dナイロン 15Dナイロン 20Dポリエステル 20Dポリエステル 熱可塑性ポリウレタン, ナイロン ナイロン+TPU弾性複合布 30D/75Dポリエステル 30D/75Dポリエステル 40Dリップストップナイロン 40Dリップストップナイロン 20Dリップストップ ポリエステル

エアーマットの中で最軽量なモデル『サーマレスト ネオエアーウーバーライトS』

エアーマットの中では軽く手のひらの中に収まるほどの大きさでコンパクトに持ち運べるテントマットです。材質は軽量なだけあって薄い15デニールのナイロン製です。厚みは6.4cmで軽量ですがR値が高いのが特徴です。Sサイズに下げることでレギュラーと比べると80gも軽量化を行うことができます。

ブランド サーマレスト
モデル名 ネオエアーウーバーライト
サイズ S
タイプ エアーマット
重量(g) 170
価格(税込) ¥24,200
サイズ(cm) 51×119
収納サイズ(cm) 15×8
R値 2.3
厚み(cm) 6.4
材質 15Dナイロン

レギュラーサイズのエアーマットの中で最軽量なモデル『サーマレスト ネオエアーウーバーライトR』

このエアーマットはレギュラーサイズで上で紹介したスモールサイズが119cmなのに対してこちらは183cm。重さは80g追加されます。レギュラーサイズのエアーマットの中では圧倒的に軽く、テントマットの軽量化に大きなインパクトを及ぼします。

ブランド サーマレスト
モデル名 ネオエアーウーバーライト
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 250
価格(税込) ¥30,800
サイズ(cm) 51×183
収納サイズ(cm) 15×9
R値 2.3
厚み(cm) 6.4
材質 15Dナイロン

軽量化と寝心地の良さを両立したテントマット『NEMO ミディアムマミー』

体を包み込むような寝心地を体験できるエアーマットです。20デニールのポリエステル生地で滑りづらく、寝心地の良さが特徴です。ミディアムマミーは長さ160cmで、身長180cm程度の男性であれば頭から膝辺りまでをカバーします。以前はスモールサイズの展開もありましたが、現在ではミディアムが最も短いタイプとなっています。

ブランド NEMO
モデル名 ミディアムマミー
サイズ M
タイプ エアーマット
重量(g) 330
価格(税込) ¥18,700
サイズ(cm) 51×160
収納サイズ(cm) 20×7
R値 2.5
厚み(cm) 8
材質 20Dポリエステル

軽量化と寝心地の良さを両立したレギュラーサイズのテントマット『NEMO レギュラーマミー』

レギュラーマミーはミディアムマミーと比較すると23cm長くなり、重量は35g増えます。180cmの長さがあります。足元の冷え、快適な寝心地を追求する方はレギュラーサイズがおすすめです。

ブランド NEMO
モデル名 レギュラーマミー
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 365
価格(税込) ¥20,350
サイズ(cm) 51×183
収納サイズ(cm) 20×7.5
R値 2.5
厚み(cm) 8
材質 20Dポリエステル

初心者にも購入しやすいテントマット『FIELDOOR ウルトラライトエアーマット』

初心者にも購入しやすいテントマット『FIELDOOR ウルトラライトエアーマット』

Amazonで購入することができる軽量なテントマットの中では圧倒的なコストパフォーマンスを誇ります。他のエアーマットが2万円前後するのに対しこのテントマットは約4000円で手に入れることができます。サイズは190cmと長く、幅も58cmと全体的に大きなエアーマットなので、寝返りを打ってもマットから落ちづらいです。

ブランド FIELDOOR
モデル名 ウルトラライト エアーマット
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 450
価格(税込) ¥3,980
サイズ(cm) 58×190
収納サイズ(cm) 22×10
R値 不明
厚み(cm) 5
材質 熱可塑性ポリウレタン, ナイロン

圧倒的なコストパフォーマンスで他をしのぐエアーマット『Naturehike エアーマット』

圧倒的なコストパフォーマンスで他をしのぐエアーマット『Naturehike エアーマット』

ネイチャーハイクのエアーマットは上で紹介したウルトラライトエアーマットと比較すると30g軽く、サイズも横幅59cm、長さ195cmと大きいのが特徴です。ただし収納サイズが少し嵩張りがあることに注意しましょう。

ブランド Naturehike
モデル名 エアーマット
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 420
価格(税込) ¥4,099
サイズ(cm) 59×195
収納サイズ(cm) 30×10
R値 不明
厚み(cm) 6.5
材質 ナイロン+TPU弾性複合布

シュラフ内外で使えるテントマット『クライミット イナーシャXライト』

肉抜きされている特徴ある作りのエアーマットです。寝袋の中に入れて使うことで、エアーマットの厚み分、寝袋でテッドエアーを作ることができ保温力を追加することができます。メインのエアーマットとして使うこともできるし、サブのエアーマットに使えば寝心地の良さが向上し、地面からの冷えを大幅に軽減することができます。

ブランド クライミット
モデル名 イナーシャ X ライト
サイズ S
タイプ エアーマット
重量(g) 173
価格(税込) ¥11,000
サイズ(cm) 46×107
収納サイズ(cm) 14×6.4
R値 不明
厚み(cm) 4
材質 30D/75Dポリエステル

シュラフ内外で使える足元もカバーするテントマット『クライミット イナーシャXフレーム』

上で紹介したクライミットのイナーシャXライトの長いサイズのマットです。クライミットのエアーマットは表に30デニール、地面側は75デニールの記事を使用しているため耐久性に優れています。

ブランド クライミット
モデル名 イナーシャ X フレーム
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 258
価格(税込) ¥13,200
サイズ(cm) 45×183
収納サイズ(cm) 15.2×7.6
R値 不明
厚み(cm) 3.8
材質 30D/75Dポリエステル

シートゥサミットで最軽量なテントマット『シートゥサミット ウルトラライトマットXS』

シートゥサミットで最軽量なテントマット『シートゥサミット ウルトラライトマットXS』

シートゥサミットのエアーマットの中で最も軽量なタイプのテントマットです。メーカー独自で開発したエアスプランクセル構造で寝心地の良さが特徴です。紹介するエアーマットの中では決して軽いとは言えませんが、体を包み込むような特徴的なテントマットでエアーマットの寝心地が苦手な方にもおすすめです。

ブランド シートゥサミット
モデル名 ウルトラライトマット
サイズ XS
タイプ エアーマット
重量(g) 296
価格(税込) ¥9,900
サイズ(cm) 55×125
収納サイズ(cm) 不明
R値 1.1
厚み(cm) 5
材質 40Dリップストップナイロン

寝心地の良さに驚くテントマット『シートゥサミット ウルトラライトマットR』

寝心地の良さに驚くテントマット『シートゥサミット ウルトラライトマットR』

シートゥサミットのウルトラライトマットは3つのサイズ展開で、上で紹介したXSサイズが最も短くレギュラーサイズが183cmで最も長く作られています。横幅は55cmと幅広に作られているので寝返りをよく打つ人におすすめです。

ブランド シートゥサミット
モデル名 ウルトラライトマット
サイズ R
タイプ エアーマット
重量(g) 395
価格(税込) ¥14,300
サイズ(cm) 55×183
収納サイズ(cm) 不明
R値 1.1
厚み(cm) 5
材質 40Dリップストップナイロン

エクスペドで最軽量なテントマット『エクスペド Ultra1R』

エクスペドで最軽量なテントマット『エクスペド Ultra1R』

ユニークな形をしたエアーマットで1R、3R、5R、7Rの4種類の中で最も軽く中綿を使用していない3シーズンモデルのテントマットです。しっかりとした厚みのあるエアーマットです。

ブランド エクスペド
モデル名 Ultra 1R
サイズ M Mummy
タイプ エアーマット
重量(g) 310
価格(税込) ¥18,700
サイズ(cm) (52-35)×183
収納サイズ(cm) 17×9.5
R値 1.3
厚み(cm) 7
材質 20Dリップストップ ポリエステル

クローズドセルマットの重量比較

クローズドセルマットの重量比較をする上で注視する点は厚みです。エアーマットの多くが5〜8cmと厚いのに対して、クローズドセルマットは0.5〜2.3cmと薄いです。厚みは寝心地と地面からの冷えを左右します。

今回紹介するクローズドセルマットは各メーカーの最軽量のものをピックアップしています。

また以下の比較表では重量比較がしやすいように100cmあたりの重量を入れています。また凹凸のありなしは、雨の侵入や水などをこぼした時に、拭き取りやすいか否かをチェックできるように表の中で示しています。また凹凸の谷部分に空気を閉じ込め暖かさを保つと説明しているメーカーもありますが、真意のほどは不明です。

※横スクロールで表がスクロールできます。
ブランド エバニュー エバニュー エバニュー エバニュー 山旅 山と道 サーマレスト サーマレスト NEMO デカトロン ビッグアグネス
モデル名 FPmat100 FPmat125 Trail mat 100 Trail mat 180 ULテントマット200 UL Pad 15+ Zライトソル Zライトソル スイッチバックレギュラー フォルクラ ツイスターケイン バイオフォーム
サイズ S S S R カットして使用 XL S R R R RR
タイプ クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル クローズドセル
重量(g) 160 200 180 320 162 226 290 410 415 410 397
100㎝あたりの重量(g) 160 160 180 180 81 113 223 223 227 228 217
価格(税込) ¥2,860 ¥3,300 ¥2,750 ¥3,850 ¥7,800 ¥9,240 ¥5,940 ¥8,140 ¥7,150 ¥1,790 7590
使用時サイズ(cm) 50×100 50×125 50×100 50×180 50×200 50×200 51×130 51×183 51×183 60×180 51×183
収納サイズ(cm) 不明 不明 不明 不明 不明 不明 51×10×14 51×13×14 51×13×14 不明 51×18
R値 不明 不明 不明 不明 不明 不明 2 2 2 1.3 1.7
厚み(cm) 0.5 0.5 0.9 0.9 1 1.3 2 2 2.3 1 1.3
材質 ポリエチレン ポリエチレン 発泡ポリエチレン 発泡ポリエチレン 架橋ポリエチレン 架橋ポリエチレン 架橋ポリエチレン 架橋ポリエチレン ポリエチレン ポリエチレン サトウキビから作ったEVAフォーム
凹凸 なし なし なし なし なし なし あり あり あり あり 片面あり

軽量化に特化したミニマムなテントマット『エバニュー FPmat100』

軽量化に特化したミニマムなテントマット『エバニュー FPmat100』

最低限の厚みと長さで軽量に重きを置いたクローズドセルマットです。凹凸がなくパタパタ通りたたむタイプで、ザックの背面パッドに使用することも可能です。

ブランド エバニュー
モデル名 FPmat100
サイズ S
タイプ クローズドセル
重量(g) 160
100㎝あたりの重量(g) 160
価格(税込) ¥2,860
サイズ(cm) 50×100
収納サイズ(cm) 不明
R値 不明
厚み(cm) 0.5
材質 ポリエチレン
凹凸 なし

ミニマムで125㎝サイズで男性におすすめのテントマット『エバニュー FPmat125』

ミニマムで125㎝サイズで男性におすすめのテントマット『エバニュー FPmat125』

上で紹介したマットが長さ100cmなのに対して、このマットは125cmです。125cmは身長180cmの男性の場合で、頭からお尻辺りまでをカバーする長さです。女性が100cm、男性が125cmの使用がおすすめです。

ブランド エバニュー
モデル名 FPmat125
サイズ S
タイプ クローズドセル
重量(g) 200
100㎝あたりの重量(g) 160
価格(税込) ¥3,300
サイズ(cm) 50×125
収納サイズ(cm) 不明
R値 不明
厚み(cm) 0.5
材質 ポリエチレン
凹凸 なし

ミニマルな作りで寝心地と軽量性を維持したテントマット『エバニュー Trailmat100』

ミニマルな作りで寝心地と軽量性を維持したテントマット『エバニュー Trailmat100』

発泡倍率が低いため耐久性に優れ、硬さがあるクローズドセルマットです。0.9cmの厚みでFPマットと比較すると約倍の厚みで、こちらは寝心地の良さが追求されています。

ブランド エバニュー
モデル名 Trail mat 100
サイズ S
タイプ クローズドセル
重量(g) 180
100㎝あたりの重量(g) 180
価格(税込) ¥2,750
サイズ(cm) 50×100
収納サイズ(cm) 不明
R値 不明
厚み(cm) 0.9
材質 発泡ポリエチレン
凹凸 なし

硬い寝心地が好みの方におすすめのテントマット『エバニュー Trailmat180』

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。