カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

御嶽山登山-雷鳥と星空と雲海と

御嶽山登山-雷鳥と星空と雲海と

2022.7/30(土)~31(日) 岐阜県と長野県にまたがる御嶽山へ行ってきました。

御嶽山ってどんな山?

御嶽山は、東日本火山帯の西端に位置する標高3,067 mの複合成層火山で、独立峰としては富士山に次いで日本で2番目に高く、標高3,000mを超える山としては、日本国内で最も西に位置します。

古くから山岳信仰の対象の山として信者の畏敬を集めてきた巨峰でもあり、いくつもの峰を連ねてそびえる活火山で、2014年(平成26年)9月27日に噴火、南側斜面を火砕流が流れ下り、噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられました。

2022年御嶽山の噴火警戒レベル・規制緩和区間

今年度は、令和4年6月23日 14時に、噴火警戒レベルがレベル2(火口周辺規制)からレベル1(活火山であることに留意)に引き下げられましたが、現在も火口域から概ね500m以内は、立入が規制されています。

今シーズンの規制緩和区間(長野県HPより)

  • 黒沢口登山道の八合目女人堂から剣ヶ峰山頂(7月1日 10時~10月12日 14時)
    ※黒沢十字路から王滝頂上、剣ヶ峰から王滝頂上、剣ヶ峰から一ノ池方面の登山道は立入禁止で、通行できません。
  • 王滝口登山道の田の原遥拝所から王滝頂上(7月10日 7時~10月12日 14時)
    ※剣ヶ峰、二ノ池、奥の院方面への登山道は立入禁止で、通行できません。

御嶽山の登山ルート詳細

今回歩いたルートは以下になります。

総距離約22.0km
累積標高差上り / 下り:2,239m/2,240m
合計時間16時間40分
┗内休憩時間3時間50分

【一日目】中の湯駐車場~黒沢口登山道~剣ヶ峰~二の池ヒュッテ(昼食)~摩利支天山~五の池小屋~継子岳~三の池周回~二ノ池山荘(宿泊地)

総距離約14.0km
累積標高差上り / 下り:1,920m/832m
合計時間10時間11分
┗内休憩時間1時間55分

【二日目】二ノ池山荘(宿泊地)~白竜避難小屋(御来光)~二ノ池山荘~剣ヶ峰~黒沢口登山道~行場山荘(ちから餅)~中の湯駐車場へ下山

総距離約7.9km
累積標高差上り / 下り:318m/1,406m
合計時間6時間29分
┗内休憩時間1時間55分

御嶽山の登山口、中の湯の駐車場情報

御嶽山の登山口、中の湯の駐車場情報

駐車場は第一と第二を合わせて65台駐車することが出来ます。※無料です。ここへは木曽町側から霊峰ラインを終点まで進みます。登山口前の第1駐車場と手前の道路沿いに第2駐車場がありますが、シーズンは混雑し路駐の列が続くこともあります。この日は夜中の1:00に着きましたが、第一駐車場はほぼ満車でした。

御嶽山の縦走登山1日目

素晴らしい雲海からスタート

六合目 中の湯の登山口 朝まで車中で仮眠を取り、6:15ここからスタートしました。

御岳ロープウェイ山頂の飯森高原駅からの雲海です。前日の夜に雨が降り、湿度がかなり高かったので雲海が出てました。立ち寄るには登山道から往復で20分程かかります

七合目「黒沢登山口」の行場山荘です。創業明治三十三年、こちらの名物は「ちから餅」です。

八合目「女人堂」です。明治初期までは、ここより上は女人禁制だったそうです。

信者の畏敬を集めてきた御嶽山

女人堂のすぐ側の「西国開基」と記された石の鳥居の奥に阿波ケ岳霊神場があり、 阿波福寿講の「西開霊神」「西覚霊神」の座像があります。ここで右手に三ノ池・開田口方面へのトラバース道が分岐します。※7/31現在トラバース道は通行不可。

御嶽全山総霊神之碑御嶽山には霊の依代として建立された霊神碑が、2万基以上もあります。御嶽山一帯を車で走っていると、道路脇にたくさんの霊神碑が目に止まります。

覚明堂。石室山荘の側の九合目きあります。覚明の墓所。覚明の死後、遺骸は、しばらく二ノ池湖畔に奉安されていましたが、二ノ池より九合目の岩場に埋葬され、のちに覚明堂が創建されたそうです。

平成26年9月27日の御嶽山の噴火を思い出す

山頂には避難用シェルターが設置されています。収容人数は90人。ここでの宿泊は禁止です。

「御嶽山の慰霊碑」があります。平成26年9月27日 午前11時52分 突然の噴火犠牲者:58名 行方不明者:5名ご冥福をお祈りいたします。

二の池ヒュッテでランチ・そして絶景

山頂にて一枚。快晴です。

二の池ヒュッテまで移動しました。こちらで昼食にします。

名物の「担々麺」と、この日から販売開始された「生ビール」いただきました。担々麺の「追い飯」も注文しました。間違いなく旨いやつです。「担々麺」は毎日限定数があるそうで、この日は30食売り切れ注意です。

続いて「摩利支天山」です。ここからの夕陽、御来光も良さそうです。

白竜避難小屋辺りから見た「三の池」です。エメラルドグリーンの池が見事です。またドラゴンアイのタイミングで訪れたいですね。

翌朝、同じ位置から朝陽を撮影。三の池は昼間の方が素晴らしいですね。

コマクサ・雷鳥・気持ちいい稜線歩き

五の池小屋へ立ち寄りました。薪ストーブカフェ・ぱんだ屋さん、今年から日帰り客には「シフォンケーキ」「アップルパイ」「ピザ」の提供はありません。飲み物のみの提供です。話を伺うと日帰り客が沢山来て大変な事があったそうで・・ いつか泊まって「アップルパイ」いただきます。

コマクサの群生地です。なかなか凄いです。五の池小屋から少し濁河方面に下ったところに群生しています。

見事に咲いてます。

継子岳(ママコダケ)を周回します。この辺りで、雷鳥に出会う確率が高そうなのはリサーチ済。

雷鳥です。継子岳の山頂を越えた辺りで雷鳥の親子に出会いました。

ひなも可愛い。全部で三匹のひながいました。

周回して三の池に到着しました。周回ルートは気持ちいい稜線歩きになりますが、かなりアップダウンがあります。

1泊目の宿泊地『二ノ池山荘』

二ノ池山荘に到着。本日の宿泊地です。建物が新しく綺麗で、個室を準備してもらえるってことで、今回はコチラに泊まることにしました。

談話室になります。ほんと綺麗な山荘。寝具も新しく、ふかふかでマットレス付き、ぐっすり眠れました。ここ山小屋よね?ってぐらい快適でした。

二の池ヒュッテと夕焼けです。剣ヶ峰からは夕陽は見えないらしいので、コチラで見ました。

そして夜、御嶽山と満天の星空。この日は夜も快晴でした。

御嶽山の縦走登山2日目

ご来光とモルゲンロートに感動

二日目の御来光です。場所は白竜避難小屋辺りから見ました。三の池を見れることと、寒かったら小屋に逃げ込めるのでコチラで見ることに。

モルゲンロートの御嶽山です。二ノ池山荘からだともっと大きく見えます。

前日に続き、雲海も綺麗に出ています。

御嶽山頂『剣ヶ峰』へ

二回目の御嶽山頂(剣ヶ峰)へ。土曜日の昼間は人が多かったので、もう一度、朝一番で登りました。

うまくガスも出てきたので、ブロッケン現象も見れました。

山頂のここで火口から500mです。

頂上奥社で御朱印いただきました。これから下山です。

下山そして温泉へ

七合目の行場山荘の名物「ちから餅」をいただきます。このために、山荘は朝食無しでパンで済ませてました(笑)

きなこでいただきます。旨い!

六合目 中の湯無事に下山しました。

下山後は「桟温泉」へ立ち寄りました。温泉の窓から「木曽の桟」が見えます。

御嶽山は、日本百名山、花の百名山です。今回は、天候にも恵まれ、雷鳥に雲海に星空にコマクサに・・ 絶景を満喫出来た二日間となりました。

山の名前御嶽山(おんたけさん)
都道府県長野県
標高3,067m
天気・アクセスなど御嶽山の詳細情報
Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。