山旅旅アプリ

山旅旅アプリ 毎月!山道具プレゼント

ダウンロード
山旅旅アプリバナー
ランキング 登山ウェア 登山ギア
食・行動食 知識・その他
詳細検索
登山できる山 登山口
地図で探す
ライトウェイトコンパクトキャップ
ダイニーマ製ULサコッシュ
X-PAC製ファーストエイドキットポーチ
山旅ダイニーマ ウォレット
7gのUL先割れスプーン
軽量LEDランタンHEXAR UL3

山旅旅 OFFICIAL SNS

山旅旅

戻る
  • ウェア
  • ギア
  • 食事・食料
  • 山旅スポット
  • その他

山旅旅

MENU

  • ウェア
  • ギア
  • 食事・食料
  • 山旅スポット
  • その他
山旅旅 - 登山・トレラン・山スキーマガジン
ランキング 登山ウェア 登山ギア
食・行動食 知識・その他
詳細検索
登山できる山 登山口
地図で探す
ライトウェイトコンパクトキャップ
ダイニーマ製ULサコッシュ
X-PAC製ファーストエイドキットポーチ
山旅ダイニーマ ウォレット
7gのUL先割れスプーン
軽量LEDランタンHEXAR UL3

山旅旅 OFFICIAL SNS

  • 記事・コラム
  • 登山難易度
  • 山旅スポット
  • オンラインショップ
Avatar photo

YAMA -G

"50歳になる年に山に出会いました。 休日はほぼ山に出掛け、少年のように、精一杯、山を楽しんてます。住まいは近畿圏ですが、全国どこでも良い所を見つけたら飛んでいきます。活動レポートは、山行だけでなく、アクセス、観光、食レポなど、いろいろ載せたいと考えてます。よろしくお願いいたします。"

大峯奥駈道を縦走-3日間の日程で約100キロを歩く

登山ルートの難易度2023-05-28 By YAMA -G

幻の天空の城「越前大野城」 -福井県大野市の犬山から眺める

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-12-19 By YAMA -G

今年初の雪山登山-立山周回ルートの見どころと注意点

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-12-16 By YAMA -G

中央アルプスで人気の縦走ルート-木曽駒ヶ岳~空木岳の見所スポットを紹介

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-11-14 By YAMA -G

立山三山 1泊2日の周回コース-縦走登山の難易度と見どころをレポート

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-10-07 By YAMA -G

【体験レポ】大キレット・ジャンダルムへ-国内屈指の難易度を誇るルート・危険ポイントを紹介

登山ルートの難易度2022-08-30 By YAMA -G

御嶽山登山-雷鳥と星空と雲海と

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-08-19 By YAMA -G

火打山・妙高山の縦走登山-高谷池ヒュッテで山小屋泊・高山植物を愛でる

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-07-31 By YAMA -G

小豆島の山旅-日程・時間・天気に恵まれて現れる-洞雲山『夏至観音』

体験レポート2022-06-27 By YAMA -G

【坊ガツルでテント泊】くじゅう連山の登山プラン-山登りはくじゅうに始まり、くじゅうに終わる

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-06-20 By YAMA -G

【テント泊登山】徳島県 剣山-稜線が綺麗な日本百名山

体験レポート, 登山ルートの難易度2022-06-03 By YAMA -G

山旅スポットを探す

  • 山一覧
  • 登山口一覧
  • 山・登山口の検索

用語集

  • 山道具・装備(ギア)
  • 山道具・装備(ウェア)
  • 山道具・装備(登山靴)
  • 山道具・装備(ウェア機能)
  • 山道具・装備(素材・部材)
  • アクティビティの用語集
  • 読図・登山基本用語
  • 登山の技術
  • 山の自然現象の用語集
  • 山の地形の用語集
  • 登山用語その他の用語集

山旅旅について

  • 企業情報
  • ミッション・経営理念
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 掲載・お問い合わせ
  • コンテンツ制作ポリシー
Copyright© 山旅旅 All rights reserved.
Back to top