青森県にある梵珠山は「県民の森」に指定されており、地元民に親しまれている山です。梵珠山への登山は比較的登りやすく、森林浴や動植物との出会いを楽しめます。以下では、梵珠山の魅力や登山コース、そして下山後に訪れたい観光スポットなどをご紹介します。梵珠山の登山を通じて、季節の花々や野生動物との出会いを楽しみましょう。
梵珠山ってどんな山?
梵珠山は青森県青森市と五所川原市にまたがる山です。山名は、智慧(ちえ)をつかさどる仏様「文殊菩薩(もんじゅぼさつ)」に由来しています。梵珠山は仏教に関連のある山であり、山頂には「梵珠七観音」がまつられています。
山名 | 梵珠山(ぼんじゅさん) |
場所 | 青森県青森市浪岡大釈迦と五所川原市前田野目にまたがる |
標高 | 468m |
天気・アクセス | 梵珠山の詳細情報 |
県民の森【梵珠山】の魅力
梵珠山は自然の豊かさが魅力で、青森県の「県民の森」に指定されています。以下では、その魅力についてシンプルに解説します。
ブナの天然林による心地よい森林浴が楽しめる
梵珠山はブナの天然林に覆われており、心地よい森林浴を楽しめます。初夏にはまぶしい新緑が広がり、秋には森が赤色や黄色に染まる紅葉の景色が美しいです。
四季折々の花々と野生動物との出会い
梵珠山では豊かな自然環境があり、数多くの動植物が観察できるのが魅力です。春にはミズバショウやカタクリ、夏にはクルマユリやソバナ、秋にはノコンギクやオオトリカブトなどの花々が見られます。また、オオルリやアカゲラなどの野鳥、ニホンカモシカやテンなどの野生動物も生息しています。梵珠山の登山において、さまざまな動植物との出会いを楽しめるでしょう。
▼梵珠山で見られる動植物はこちらから
梵珠山の自然 | 青森県立自然ふれあいセンター (bonjyu-furesen.info)
山頂まで約1時間!初心者でも登りやすい山
梵珠山は1時間ちょっとで登れるので、初心者でも登山しやすい山です。登山道には標識やベンチが設置されており、整備が行き届いています。さらに山頂からは津軽平野や陸奥湾が望めます。
【初心者向け】梵珠山のおすすめ登山コース
梵珠山の登山コースはおもに5つあり、いずれもよく整備された登山初心者向けのコースになっています。
- サワグルミの道
- ミズバショウの道
- マンガンの道
- アカゲラの道
- 松倉神社ルート
なかでも、山頂へと続くコースはサワグルミの道とマンガンの道、松倉神社ルートの3つです。以下では、梵珠山の登山コースをおすすめ順に紹介します。
【周回コース】自然と展望を満喫する人気ルート
サワグルミの道、マンガンの道を経由して梵珠山を周回するコースです。初めて登る人におすすめのコースで、梵珠山の自然と展望を満喫できます。
周回コースには展望ポイントが3つあり、それぞれのポイントで景色を眺めながら登山を楽しめます。展望ポイントは、サワグルミの道の「岩木山展望所」と「山頂」、マンガンの道の「陸奥湾展望所」です。
コース名 | 周回コース |
スタート・ゴール地点 | マンガンの道登山口 |
地点間の距離 | 約3.9㎞ |
累積標高差 | 約341m |
コースタイム | 約2時間20分 |
難易度 | 初心者向け |
※コースタイムは休憩時間を含まず
【サワグルミの道~ミズバショウの道】春に訪れたいコース
サワグルミの道は古くから梵珠山の参詣道として親しまれてきた道です。サワグルミとは木の名前で、長く垂れたフサに緑色の果実がつきます。
ミズバショウの道では、春にミズバショウの群落が見られます。小さな湿地帯にミズバショウの白色の花(葉)がキレイに彩ります。
コース名 | サワグルミの道~ミズバショウの道 |
スタート・ゴール地点 | サワグルミの道登山口 |
地点間の距離 | 約3.0㎞ |
累積標高差 | 約323m |
コースタイム | 約2時間 |
難易度 | 初心者向け |
※コースタイムは休憩時間を含まず
【マンガンの道往復コース】尾根筋を登るルート
マンガンの道はかつて、マンガン鉱石を運び出したときに利用された道です。青森県立自然ふれあいセンター手前の橋のたもとにある登山口から尾根筋をたどって山頂に登ります。道中には「陸奥湾展望所」があり、陸奥湾と津軽平野が望めます。
コース名 | マンガンの道往復コース |
スタート・ゴール地点 | マンガンの道登山口 |
地点間の距離 | 約3.9㎞ |
累積標高差 | 約340m |
コースタイム | 約2時間10分 |
難易度 | 初心者向け |
※コースタイムは休憩時間を含まず
【アカゲラの道】麓の散策ルート
青森県立自然ふれあいセンターの周りを巡る散策ルートです。「アカゲラ」は野鳥の名前で、黒い翼と肩羽に白い斑点があるのが特徴です。
アカゲラの道では、整然と並ぶブナ林の美しい景色を楽しめます。また、ミズナラとクリの老木が並ぶ「双子の木」も見どころです。
コース名 | アカゲラの道 |
スタート・ゴール地点 | 青森県立自然ふれあいセンター |
地点間の距離 | 約1.5㎞ |
累積標高差 | 約150m |
コースタイム | 約1時間 |
難易度 | 初心者向け |
※コースタイムは休憩時間を含まず
【松倉神社ルート】五所川原市側から登る裏ルート
梵珠山は青森市側から登るのが一般的ですが、五所川原市から登るルートもあります。松倉神社ルートの登山道はよく整備されており、山頂までは約1時間ほどです。登山口にある鳥居、道中には松倉神社や観音像が見られ、仏教の名残を感じられます。
コース名 | 松倉神社ルート |
スタート・ゴール地点 | 松倉神社ルート登山口 |
地点間の距離 | 約3.6㎞ |
累積標高差 | 約308m |
コースタイム | 約2時間 |
難易度 | 初心者向け |
※コースタイムは休憩時間を含まず
梵珠山の各登山口へのアクセス方法
梵珠山の登山口は、松倉神社ルートの五所川原市側と、その他コースは青森市側にあります。青森市側は、青森県立自然ふれあいセンターを基点に、それぞれの登山口間は徒歩で移動できる距離にあります。
青森市側の登山口へのアクセス
以下のコースは青森市側の登山口にあります。
- マンガンの道
- ミズバショウの道
- サワグルミの道
- アカゲラの道
※各登山口は青森県立自然ふれあいセンターを基点に、徒歩で移動可能です。
・マイカーでのアクセス
東北自動車道 浪岡ICより車で約15分
・公共交通機関でのアクセス
①青森駅~大釈迦駅 JR奥羽本線乗車約25分
大釈迦駅~青森県立自然ふれあいセンター 徒歩約1時間
②青森駅~大釈迦北口停留所 弘南バス乗車で約40分
大釈迦北口停留所~青森県立自然ふれあいセンター 徒歩約45分
▼路線バスの時刻表はこちらから
路線バス 弘南バス株式会社 (konanbus.com)
五所川原側の登山口へのアクセス
「松倉神社ルート」は五所川原市側に登山口があります。
・マイカーでのアクセス
東北自動車道 浪岡ICより車で約30分
・公共交通機関でのアクセス
青森駅~大釈迦駅 JR奥羽本線乗車約25分
大釈迦駅よりタクシーで約20分
梵珠山のおすすめ登山時期
梵珠山登山のおすすめの時期は、春のミズバショウが咲く時期と、秋のキレイな紅葉が見られる時期です。夏季も多くの動植物が見られてよいですが、気温が高くなるので熱中症対策をして登るとよいでしょう。
4月下旬~5月上旬
春はミズバショウの湿地にてミズバショウの群落が見られます。ミズバショウの他にも、六角堂休憩所付近では、カタクリやヒョウノセンカタバミなどの群落も見られます。梵珠山は春のお花がたくさん見られるので、春の登山がおすすめです。
10月中旬~10月下旬
梵珠山は、紅葉の時期の登山もおすすめです。真っ赤に染まるカエデの葉や黄色に染まるブナの葉が入り交じり、キレイな紅葉景色を堪能できます。梵珠山における紅葉の見頃は、例年10月下旬頃です。
梵珠山の登山が楽しくなる豆知識
自然豊かな梵珠山には、見どころがたくさんあります。以下では、梵珠山の登山が楽しくなる豆知識を2つご紹介します。
梵珠山にたたずむブナの巨木
梵珠山はブナの天然林が広がり、見事なブナの巨木が見られます。写真に写っているブナは、根元にぽっかりと穴が開いており、厳かさや畏怖の念さえ感じられます。
また、ミズバショウの道の中間付近、登山道から少し外れた場所に「日本一のブナ」と呼ばれる巨木があります。幹周りが8.62mの長さで、日本一の長さとして認められています。
山奥にひっそりと流れる「梵珠大滝」
五所川原市側の登山口から徒歩約20分歩いた先に、「梵珠大滝」と呼ばれる滝があります。滝の落差は高くありませんが、下方へ放射状に流れる滝の光景は美しいです。水量が多いので、近くで眺めると規模の割に迫力があります。
「青森県立自然ふれあいセンター」を活用して梵珠山の自然を知ろう
梵珠山の登山口付近(青森市側)にある青森県立自然ふれあいセンターでは、トレッキングガイドや自然観察会を行っています。梵珠山の自然に詳しい人が教えてくれるので、梵珠山の自然の魅力を知ることができます。また、施設内には梵珠山の簡易マップが置いてあるので、登山時に参考にするとよいでしょう。
top | 青森県立自然ふれあいセンター (bonjyu-furesen.info)
梵珠山登山後に寄りたい山旅スポット
梵珠山の登山後は、周辺の温泉やご当地グルメを堪能しましょう。以下では、梵珠山登山後に立ち寄りたい観光スポットを2つご紹介します。
道の駅なみおかアップルヒル
青森市浪岡にある道の駅「なみおかアップルヒル」。農産物直販コーナーやレストランが併設されており、青森のご当地の食材を堪能できます。青森はりんごが有名で、ふじや王林をはじめとする数多くの品種のりんごが販売されています。また、アップルパイやジェラートなど、青森のりんごを使用したスイーツもおすすめです。
施設名 | 道の駅なみおかアップルヒル |
場所 | 青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3 |
施設HP | 道の駅なみおか アップルヒル (applehill.co.jp) |
たらポッキ温泉
たらポッキ温泉は、青森市鶴ケ坂にある入浴施設のある温泉です。ユニークな名前ですが、名前の由来は、おつまみのチータラに似た「たらポッキ」という商品に由来します。
たらポッキ温泉は、昭和レトロ感があり、地元民に親しまれている温泉です。
施設名 | たらポッキ温泉 |
場所 | 青森市大字鶴ケ坂字田川88-3 |
泉質 | 塩化物泉/炭酸水素塩泉 |
入浴料 | 大人420円、子供150円 |
営業時間 | 8時~22時 |
施設HP | たらポッキ温泉 | 温泉 | 青森市観光情報サイト「あおもり案内名人」 (atca.info) |
梵珠山登山で動植物との出会いを楽しもう
梵珠山は自然の豊かさが魅力で、ブナの天然林や四季折々のお花、野生動物との出会いが楽しめます。また、登山コースもいくつかあるので、コースを組み合わせて登山を満喫するとよいでしょう。下山後は、周辺の温泉やご当地グルメのスポットに立ち寄ると、さらに充実した山旅を過ごせます。