カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

アークテリクス アトムLTフーディ 行動できる化繊ジャケット

アークテリクス アトムLTフーディ 行動できる化繊ジャケット

化繊インサレーションを冬場の登山やハイキングに上手に取り入れることで、非常に快適に過ごすことができます。ここ最近では行動中でも化繊インサレーションを取り入れることに抵抗感がなくなってきたように感じます。一昨年ぐらいは『綿ものを着て行動したら、汗をかきすぎてリスキーだ』ぐらいに考えていましたが、今ではなくてはならない存在となりました。今回はそんな化繊インサレーションの中でも大好きな、アークテリクスのアトムLTフーディをご紹介します。

化繊インサレーションの種類

アークテリクス アトムLT

化繊インサレーションにも色々あって、何が良いのか迷う原因の1つにもなっていると思います。何を求めるかによって化繊インサレーションの種類にもメリット、デメリットが存在するので、色々と知っておくことも大事だと思います。また日進月歩で化繊の進化も早いので、去年の情報は既に今年には古くなっている事だってあるので、お店の人に聞いて知識を高めるようにしています。

化繊インサレーションのウェアで最近よく耳にするのは、プリマロフトゴールドやポーラテックアルファなどでしょうか?プリマロフトだと、ゴールド・シルバー・ブラックとあります。アウトドアウェアで採用されている多くはゴールドでしょうか。ゴールドの中にもダウンブレンド・エコ・アクティブと枝分かれしているんです。ポーラテックだとアルファで、多くのメーカーが、これらの素材を採用しているように思います。

アークテリクス アトムLT

これ以外にメーカー発信の化繊インサレーションというのもあって、これもまた面白い特徴のものが数多く存在します。パタゴニアのフルレンジや、ファイントラックのファインポリゴン、ザ・ノース・フェイスのサーモボールなどがあり、それと同列にアークテリクスのコアロフトがあります。

透湿性、撥水性・軽量性・コンパクト性・保温性など様々な視点で、自分にとって何がベストか?化繊インサレーションの素材を1つウェアの特徴としてみると答えがみえてくると思います。

アークテリクス アトムLTフーディのコアロフト

アークテリクス 化繊インサレーション

僕がアークテリクス アトムLTフーディに求めているのは、なんといってもダウンのような保温力と、厳冬期の低~中山で、行動中にも着用し続けられる透湿性の良さです。相反するようですが、この絶妙なバランスをアークテリクスが開発したコアロフトは実現してくれます。

コアロフトにはスーパーコイルというシステムが採用されているんです。読んで字の如く、バネを横にしたようなぐるぐる巻きにされた化繊を思い浮かべるのですが、この形状によってふかふかな状態を保ち続け、それによって保温性を維持してくれるという機能性があるんです。そしてダウンは水に弱く一度濡れたら回復まで非常に時間がかかるというデメリットがありますが、コアロフトは速乾性に優れているので、雪が積もる山の中でも気にせずアウターとして使える良さがあるんです。

アークテリクス 化繊インサレーション

アークテリクス アトムLTフーディのパネル

保温性を重視すれば、アークテリクスのアトムARというモデルがあって、全身コアロフトに身が包まれているので、厳冬期の高山ではミッドレイヤーとしても機能するし、アウターとしても積極的にアウトドアで機能してくれます。

アークテリクス アトムLT

アトムLTフーディはハイブリッドでデザインされていて、サイドパネルと脇下にはポーラテックのパワーストレッチが採用されています。ポーラテックといえば通気性に優れている素材の1つですが、程よい厚みで冬場の通気性としてはバランスがよく、行動中でも蒸れづらく快適に冬場の登山、ハイキングを楽しめます。

またこのポーラテックのパワーストレッチにはストレッチが効いているので、手を上げたりする場面などにも行動を邪魔するようなこともなく、ストレスレスに着続けられます。

アトムLTフーディを選ぶもう1つの理由

アークテリクス 化繊インサレーション

化繊インサレーションでダウンのような暖かさを実感でき、更に通気性に優れたサイドのパネルによって行動中着用していても、苦にならない。雪が付着して濡れてもすぐドライになってくれる。

こうすると重量やコンパクト性が気になるところですが、アトムLTフーディで360グラム、アトムARフーディで470グラムと非常に軽量で且つコンパクトなんです。コアロフトの量もアトムLTフーディですべて60グラムに対して、アトムARフーディでボディ120グラム、アンダーアームで80グラム、フード60グラムと場所によってコアロフトの量を変えているんです。

ARがオールラウンドにたいして、LTが軽量なので、ミニマルな作りでありながら高い耐候性を維持しているといえます。自身の冬のアクティビティから考えると、ARの暖かさは行動中にはオーバースペックで、休憩中には活用できそうだけど、休憩中であれば既に持ち合わせているダウンで問題ないと考えて、アトムLTフーディを選んだという経緯があります。

普段からもアークテリクスが〇

アークテリクス ポケット

様々なブランドの化繊インサレーションウェアを並べて、見た目の格好良さを判断しても、アークテリクスは群を抜いて良いなあ、と感じてます。アースカラーはアウトドアのフィールドの映えはイマイチだったりしますが、普段使いとなると色々なコーディネートに応用が利くし、そもそも自転車に乗ることが多いので、寒い時期には程よい抜け感に、汗をかかない程度の暖かさを維持し続けてくれる心地よさがあるんです。

それと電車に乗る時や、室内に入る時、冬場いつも感じるのは、暖房が凄く効いていて、物凄く汗をかいてしまう事が多くあるんですが、アークテリクスのアトムLTであれば、脱ぎ着しなくとも不快感を感じにくいんです。都内で住んでいる僕にとっては、極寒時期でもアーバンスタイルには最適です。

ポーラテックの種類について、フリースについて詳しく知る

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。