登山テントの"軽さ"や"設営の早さ"を重視するユーザーに人気の「シングルウォールテント」。近年はダブルウォールと並んでその実用性や快適性、高機能化が進み、多くのモデルが登場しています。
本記事では、有力な全48テントの中から厳選したシングルウォールテントだけをピックアップして特徴や魅力を詳しく解説。メリット・デメリットやおすすめモデルをまとめてご紹介します。軽量化を目指す山岳テント選びの決定版ガイドです。
はじめに、シングルウォールテントとは何か?
登山で使用されるテントには主に「シングルウォールテント」と「ダブルウォールテント」の2種類があり、それぞれに特徴や向いている使い方があります。
シングルウォールテントとは?

テント本体が1枚の防水・透湿性素材で構成されているタイプ。
- 軽くてコンパクト:構造がシンプルなので軽量。持ち運びしやすい。
- 設営がとても速い:パーツが少なく、設営・撤収が短時間でできる。
- 結露が起きやすい:通気層がないため、内部が湿気で濡れやすいこともある。
- 前室がない場合が多い:靴や荷物を外に置いたり、前室で調理したりするのが難しい。
ダブルウォールテントとは?

インナーテント(居住空間)とフライシート(雨風を防ぐカバー)の2層構造のタイプ。
- 結露に強く快適:空気層があるため湿気がたまりにくく、内部も乾きやすい。
- 室内空間が確保しやすい:前室があるモデルが多く、荷物の整理や調理にも便利。
- やや重く、設営に時間がかかる:パーツが多く慣れるまで時間が必要。
シングルウォールテントのメリットとデメリット
【メリット】

圧倒的な軽さと収納性
一般的なダブルウォールテントよりも大幅に軽く、コンパクトに収納できます。モデルによっては500~800g台と超軽量化が可能で、縦走登山やファストパッキング、UL(ウルトラライト)志向の登山に最適です。シンプル構造で設営/撤収がとにかく簡単
パーツが少なく、設営方法もシンプル。ダブルウォールの設営時間の1/3ほどで素早くセットアップでき、何度もテントを張り直す山行や、撤収のスピードが重要な行程に向いています。狭いスペースでも設営できる柔軟性
コンパクトかつ一体型のため、岩場や樹林帯などの限られたスペースにも柔軟に設営できます。
【デメリット】

結露問題とその対策
ダブルウォールと違い通気層がないため、テント内外の温度差や湿度によって結露が発生しやすいです。水滴でシュラフや装備が濡れるリスクも。対策としては、
- 透湿性の高いシュラフカバーを併用して寝袋の濡れを防ぐ
- 速乾性タオルや吸水クロスで結露をこまめに拭き取る
- ベンチレーションやドアを部分的に開けて換気を良くする
などがあります。
基本的に前室がないため雨天時の出入りや荷物整理に注意

前室スペースがない(または極小)ことがほとんどなので、雨天ではテント内に雨が入りやすい・登山靴やギアを外に置きづらい・調理や荷物整理がしにくいなどの不便があります。前室付きモデルはごく一部。荷物や靴はテント内に全て収める必要があり、スペースのやりくりが必要です。
まとめ
シングルウォールテントは軽さ・設営撤収の手軽さで大きく秀でますが、結露や前室無しによる不便さには適切な装備・運用で工夫が求められます。選択時は自分の山行スタイルと環境に合わせて検討しましょう。
どんな登山スタイル・シーンに向くか

シングルウォールテントは、以下のような登山スタイルやシーンで特に活躍します。
- 軽量化を求める縦走登山やファストパッキング
装備を極力軽くしたい長距離縦走やスピーディーな移動が求められるファストパッキングでは、1枚構造のシングルウォールが荷物の軽量化に直結し、設営も素早く行えるため役立ちます。 - 荷物をできるだけ削りたいアルパインスタイルやUL(ウルトラライト)登山
岩稜帯やテクニカルなルートでのアルパインクライミングや、徹底的に重量を削るUL志向にマッチします。収納サイズが小さいのも魅力的です。 - 設営・撤収の頻度が高い旅程(移動の多い山行)
一日で何度も設営と撤収を繰り返したり、テント場ごとに短時間でセットアップしたい場合に、シンプル構造のシングルウォールが大きな時短メリットを生みます。
シングルウォールテントは、「とにかく軽量・小型・速さ重視」のニーズに最適な選択肢です。一方で、前室がない、結露リスクがあるなどの欠点も理解し、用途と環境に応じて適切なモデルを選ぶことが重要です。
1300g以下の軽量シングルウォールテント9選!
メーカー名 | ヘリテイジ | プロモンテ | ファイントラック | サマヤ | パーゴワークス | サマヤ | モンベル | プロモンテ | ヒルバーグ |
プロダクト名 | クロスオーバードームf<2G>/クロスオーバードーム<2G> | シェルター(自立式ツエルト) UL | カミナモノポール1 | ALPINIST2 ULTRA | ZENN DOME SHELTER | INSTANT2 | マイティドーム1 | 超軽量シングルウォールアルパインテント VB | アクト |
最小重量 | 540g/630g | 680g | 770g | 810g | 895g | 965g | 1080g | 1090g | 1300g |
価格(税込) | ¥49,280/¥53,350 | ¥59,400 | ¥49,500 | ¥275,000 | ¥57,200 | ¥181,500 | ¥82,500 | ¥66,000 | ¥148,500 |
ウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 | 自立 | 非自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 非自立 |
インナー | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
フライ | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング | 20Dナイロンリップストップ | 30d66ナイロンリップストップPU | 2-layer laminated Dyneema® fabric | 20D ナイロン シリコン/PUコーティング | 3-layer laminated fabric | ブリーズドライテック®プラス3レイヤー | 20Dナイロンリップストップ | 不明 |
ボトム | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング | 20Dナイロンリップストップ | 30d66ナイロンリップストップPU | Dyneema Composite Fabric | 不明 | Dyneema Composite Fabric | 30デニール・バリスティックナイロン・リップストップ | 30Dポリエステルリップストップ | 不明 |
サイズ | 75×200cm/100×210cm | 90×205cm | 80×205cm | 120×210cm | 100×205cm | 120×220cm | 70×210cm | 90×205cm | 90×220cm |
高さ | 95cm/105cm | 105cm | 100cm | 105cm | 95cm | 110cm | 105cm | 105cm | 93cm |
入り口 | 短辺 | 長辺 | 長辺 | 短辺 | 長辺 | 長辺 | 短辺 | 長辺 | 長辺 |
備考 | シェルター | シェルター | 2人用 | 2人用 |
540gの超軽量を実現した自立式シングルウォールの"ドーム型ツェルト"。10デニール高強度・日本製生地に特殊な防水透湿PUコーティングを施し、耐水圧は初代の約1.5倍、透湿性は約1.9倍へ進化して結露抑制と快適性を両立しています。
1人用のクロスオーバードームfは、200×75×95cmの室内でソロに最適な長さ・高さで、圧迫感が少ない設計です。また、1.5人用のクロスオーバードームであれば90gの増量で横幅100cmの広々空間を手に入れることもできます。
設営はポールをスリーブに通すだけとシンプルで、慣れれば短時間で自立・撤収が可能です。軽さと簡便さを武器に、UL志向の山行で頼りになるシェルターです。
最小重量 | 540g/630g |
価格(税込) | \49,280/\53,350 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
ボトム | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
サイズ | 75×200cm/100×210cm |
高さ | 95cm/105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | シェルター |
防水透湿コーティングを施した20Dナイロンを主体に、入口に通気撥水10Dを組み合わせたシングルウォール構成で、結露を抑えつつ軽さと快適性を両立しています。
1人用UL-10は約680g(総重量約705g)と超軽量。天井高105cm・前室30cm付きで荷物を外に逃がせ、ソロでも圧迫感の少ない居住空間を確保します。
設営は吊り下げ式の自立構造で、四隅にポールを差してフックを掛けるだけと迅速・簡単です。
最小重量 | 680g |
価格(税込) | ¥59,400 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20Dナイロンリップストップ |
ボトム | 20Dナイロンリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | シェルター |
最小重量770g・総重量890gの超軽量シングルウォールテントで、前室付きながら間口205×奥行80×高さ100cmの快適な居住空間を確保しています。
本体は30D 66ナイロン・リップストップにPU防水透湿コーティング(耐水圧1,000mm、透湿6,000g/㎡・24h)を採用し、ボトムは耐水圧1,800mmで安心の防水性です。
非自立のモノポール構造は最低2本のペグで素早く設営でき、収納も本体5×16×24cm・ポール39cmとコンパクトです。イザナステープを縫い込む独自のテンションスリングにより、軽量ながら高い剛性を実現しています。
最小重量 | 770g |
価格(税込) | ¥49,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | - |
フライ | 30d66ナイロンリップストップPU |
ボトム | 30d66ナイロンリップストップPU |
サイズ | 80×205cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
最小重量810g・収納3.5Lの超軽量シングルウォールテントで、2人用ながらアルパイン向けに必要最小限へ研ぎ澄ましたモデル。
ウォールはDyneema_XとePTFEメンブレンの2層で透湿40,000g/m²/24h・耐水圧20,000mmを実現し、結露抑制と高い防水性を両立しています。
210×120×H105cmの空間は短期ビバークに最適で、インナーポール構造が剛性と設営・撤収の容易さを実現しています。
最小重量 | 810g |
価格(税込) | ¥275,000 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 2-layer laminated Dyneema® fabric |
ボトム | Dyneema Composite Fabric |
サイズ | 120×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | 2人用 |
最小重量895gの自立式シングルウォールテントで、フライ不要の一体構造により設営・撤収が極めて迅速に行えます。
20Dリップストップナイロンにシリコン/PUコーティング(耐水圧2,000mm)とシーム処理を施し、雨天でも安心の防水性を確保しています。DAC Featherlite NSL Φ8.5mmのハブ付きクロスポールが高い剛性と耐風性を実現し、風洞で20m/sでも形状を維持する安定性を検証済みです。
100×205×95cmの室内に奥行き約80cmの前室を備え、荷物や調理スペースを確保しつつ、ソロで快適な居住性を提供します。
最小重量 | 895g |
価格(税込) | ¥57,200 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20D ナイロン シリコン/PUコーティング |
ボトム | 不明 |
サイズ | 100×205cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
最小重量965g・収納16×20cmの超軽量シングルウォール2人用テントで、Nanoventの防水透湿3レイヤー(透湿40,000g/m²/24h・耐水圧10,000mm)とDyneemaフロア(耐水圧20,000mm)が高い防水性と結露抑制を両立しています。
Easton Carbon Ionのデュアルポールを外側スリーブに通すだけの自立式で、素早く簡単に設営可能。室内は幅120×長さ220×高さ110cm、ダブルドア&前室で出入りと荷物整理が快適で、2人行動でも余裕ある居住性と快適性が得られます。
最小重量 | 965g |
価格(税込) | ¥181,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 3-layer laminated fabric |
ボトム | Dyneema Composite Fabric |
サイズ | 120×220cm |
高さ | 110cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | 2人用 |
ブリーズドライテック プラス3レイヤーを用いたシングルウォール構造の山岳向けソロテントで、優れた防水透湿性に加え高い通気性で結露を抑え、快適な居住環境を実現しています。
サイズは約210×90×105cmでソロ装備に十分な室内高を確保。設営はスリーブに2本のポールを通す自立式で素早く簡単、重量は本体1.08kg(総重量1.25kg)と軽量です。
最小重量 | 1080g |
価格(税込) | ¥82,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | ブリーズドライテック®プラス3レイヤー |
ボトム | 30デニール・バリスティックナイロン・リップストップ |
サイズ | 70×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
20Dナイロン表地+7Dトリコット裏地に高通気エントラントの3レイヤーをラミネートしたシングルウォール構成で、防水・高透湿に加え"通気性"まで備え、結露を大幅に抑えて快適な居住空間を実現しています。
1人用VB-11は205×90×高100cmで最小重量1,090g、完全自立の2本ポール吊り下げ式で素早く簡単に設営・撤収が可能です。グランドは30DポリエステルRS、ポールはDAC NFLφ9.3で強度と軽量性のバランスにも優れています。
最小重量 | 1090g |
価格(税込) | ¥66,000 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20Dナイロンリップストップ |
ボトム | 30Dポリエステルリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
最小重量1.3kg・総重量1.7kgの非自立トンネル型ソロテントで、インナーとアウター一体の同時設営により悪天でも素早く濡らさず設営できます。
外幕はKerlon1200(両面3層シリコン、耐水圧5,000mm)×9mmポール、フロアは耐水圧15,000mmの堅牢仕様で、4シーズンの耐候性と耐久性を両立しています。
インナーは220×90×高93cm、前室0.8㎡で荷物や調理スペースも確保し、長旅でも快適な居住性を確保できます。
最小重量 | 1300g |
価格(税込) | ¥148,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | - |
フライ | 不明 |
ボトム | 不明 |
サイズ | 90×220cm |
高さ | 93cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |