これから雪山シーズンに突入しますが、事前に机上講習、実践講習を重ねておくことで様々な知識をためておくことは重要です。雪庇や急斜面での安全確保、地図とコンパスを使ってルートファインディング、雪山でのリスクマネジメント、セルフレスキューテクニックを身に着けておきましょう。ここでは去年開催したBCクリニックの一部をご紹介します。今年も開催してますので気になる方は確認してみましょう。
机上講習、トレーニング編
2014年はびっちり講習やトレーニングに充ててみました。雪山での行動中に考えられる様々なトラブルを想定し、各場面ごとに判断や対応方法を繰り返し反復練習。雪が少ないこの時期だからこそできる実践トレーニング!初心者、経験者問わず、ちょっとやれば身に着けられる、リフレッシュできる知識やテクニックは、最新の道具を持つことよりも重要であることを再確認できた3日間でした。参加していただいたみなさんお疲れ様でした!次は実際のフィールドでトレーニングしてみましょうね~





BCスキルのブラッシュアップ講習
まだまだ本調子の赤井川ではないので、今週末もしつこくBCスキルのブラッシュアップ講習!初日はシンプル&スピーディーを意識したセルフレスキューシステムの構築、2日目は許可をいただきゲレンデ脇での実践編。リスクの少ないかつ斜度を殺したルートファインディングや、リグループポイントとライン選びのコツ、天気・積雪・メンバーのコンディションを常に観察しておく習慣、行動中に起こり得る雪崩や転落などのレスキュー方法など、参加者各自にリーダー役をしてもらい、できる限り実践に近い形でのシミュレーション。『もしもの時は自分も救助者になる』という意識を高く持って、みなさん真剣に日が暮れるまで雪まみれになっていただきました。お疲れさまです!!



