ジョンミューアトレイルに行ったときトレイル上には水場は沢山あるんですが、どの水もそのままでは飲めないんです。やっぱり動物の排泄物なんかが水に混じっている可能性があるので必ず浄水が必要なんです。そこで持っていったのがソーヤーの浄水器で凄く役立ちました。

浄水器ソーヤーの使い方

IMG_0902-min

これはソーヤーのフィルターに水を通すことでろ過されるので、イメージとしてはボトルが2つあったとして1個に入れた汚い水を、もう1つのボトルに入れていけば綺麗な水になっている。これを料理に使ったり、飲んだりというのが一般的な使い方だと思います。

私は面倒だったので、そのままこのソーヤーの先端に口をつけてストローのように吸って飲んでました。付属しているストローをソーヤーに取り付けて使えば、沢や湖からそのまま吸って飲むこともできます。こんなに軽くてラクチンな浄水器は、昔に買った時には見かけたことが無くて、その時はポンプ式が主流だったので、このソーヤーと出会ったときは凄く魅力的で驚きました。

プラティパスでも普通に売っているボトルでも何にでも取り付けることが出来るんです。入れる容器を選ばないのがとても便利で魅力的です。水を入れてソーヤーを取り付けて逆さにするだけで水がスーっと出てきてくれます。ギュッと圧をかけたほうが早く水は出てきますが、気にならなければ堅いボトルとかでも普通に使えます。

このギアを使った『初めてのロングトレイル』体験レポートは以下からチェック頂けます。

第1回:初めてのロングトレイル『ジョンミューアトレイル ~出会い編~』
第2回:初めてのロングトレイル『ジョンミューアトレイル ~実践編~』
第3回:初めてのロングトレイル『ジョンミューアトレイル ~装備編~』

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

  • 1位
    DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット
    Amazonで見る
  • 2位
    [SOARHOPE] トレッキングシューズ
    Amazonで見る
  • 3位
    [ザノースフェイス] ベンチャージャケット
    Amazonで見る
  • 4位
    LEEPWEI キャンプ マット
    Amazonで見る
  • 5位
    [ハイテック] ハイキングシューズ HKU11 AORAKI WP
    Amazonで見る
  • 6位
    [Fasshonrida] ワイドパンツ
    Amazonで見る
  • 7位
    [サロモン] バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 30
    Amazonで見る
  • 8位
    [ザノースフェイス] ショートパンツ VERSATILE SHORT バーサタイルショーツ
    Amazonで見る
【2023年06月06日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム

  • BEST1
    サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ローカット XA PRO 3D v8
    楽天で見る
  • BEST2
    アークテリクス コーマッククルーネックシャツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST3
    ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST4
    プロトレック CLIMBER LINE クライマーライン デジタルモデル PRW-35-1AJF メンズ
    楽天で見る
  • BEST5
    THE NORTH FACE レディース サンシェイドフルジップフーディ
    楽天で見る
  • BEST6
    ハイマウント(High MOUNT)広口 1.0L Tritan Renew ウォーターボトル 91631 クリアー
    楽天で見る
  • BEST7
    【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 収納袋付き
    楽天で見る
  • BEST8
    【 ザ・ノースフェイス NB82136 ナイロンデニムフィールドパンツ 】
    楽天で見る