登山テントを選ぶときは自分の理想条件に合わせてベストのモデルを選ぶことがとても大切です。どのような理想条件があるのか以下にリストアップしてみました。

  • 軽量な登山テント
  • 耐久性のある登山テント
  • 居住空間が広い登山テント
  • 設営が簡単な登山テント
  • 価格が安い登山テント
  • 寒暖コントロールができる登山テント
  • 1年中使える登山テント

これ以外にも登山テントを選ぶときには個々で様々な理想条件があります。そこで今回は基本的な登山テントの選び方を解説した上で、それぞれの理想条件に適したテントをランキング形式で紹介します。

登山テントはどのようなテントのことを言うの?

  • テントを背負って山に登ることができる軽さがあり
  • 風が強い場所でテントを張ることができ
  • 強い雨でも安心してテント泊ができる

このような山で使える機能性を兼ね備えたテントを登山テントまたは山岳用テントと言います。

軽量でコンパクトに持ち運ぶことができて、風に煽られても飛ばされづらい形状としなやかなテントポールで、強い雨に耐えることができる耐水圧を備えた素材を使用していることが特徴です。

登山テントの選び方

登山テントにはどのような種類があり、どのように選べば良いかを学んでいきましょう。

ダブルウォールかシングルウォールかで選ぶ

登山テントには2種類の構造があります。

  • ダブルウォール…インナーテントとフライシートの2層のテント
  • シングルウォール…シートが1層のテント

この2種類の構造の違いによって特徴が大きく異なります。

※横スクロールで表がスクロールできます。
構造ダブルウォールシングルウォール
イメージ
前室【ある】
・汚れた道具を置ける
・登山靴を置ける
・雨天時に煮炊きができる
・雨がテント内に入りづらい
【なし】
・全ての道具をテント内に入れる
・雨天時に煮炊きができない
・雨天時に雨がテント内に入る
結露生じづらい生じやすい
設営&撤収若干時間がかかる早くできる

ダブルウォール

ダブルウォールはインナーテントにフライシートをかけた二重構造なので前室を作ることができ荷物置き場、煮炊きスペースを確保することができます。

また二重構造なのでインナーテント内に湿気がこもりにくく、インナーテントとフライシートの間に空間ができ結露がしにくいためテント内に置いた荷物が濡れづらいです。

結露が少なく雨が降っても過ごしやすいテントが良い方はダブルウォールテントを選びましょう。

シングルウォール

使用するシートが1枚なので軽量コンパクトなモデルが多く、設営と撤収が簡単なので急な天候の変化に素早く対処しやすいです。

ただし結露の発生、前室がないことによる雨の日の対策を考える必要があり、登山テントとして使用する場合は検討材料が多いため玄人向けと言えます。軽量なモデルで最小重量が600g前後です。

装備の軽量化を重視し、雨が降っても結露が生じても対処することができる方はシングルウォールがおすすめです。

自立式か非自立式かで選ぶ

登山テントには2種類のタイプがあります。

  • 自立式…テントとポールだけで設営しても倒れない
  • 非自立式…細引きとペグを使ってテントにテンションをかける必要がある

この2種類のタイプの違いによって特徴が異なります。

※横スクロールで表がスクロールできます。
構造自立式非自立式
イメージ
設営&撤収非自立式よりも早い時間がかかる
スペース少ないスペースでも可ペグを打つため検討が必要

自立式

自立式はインナーテントにポールを取り付ければテントを立てることができます。このため非自立式と比較すると設営を早く済ますことができるため初心者にも扱いやすいタイプです。

非自立式

非自立式は細引きとペグを使用してテントにテンションをかけないとテントを立てることができません。このためペグダウンをするスペース確保と、テントにテンションをかける必要があることから、設営に時間がかかるので初心者は設営に慣れるまで少々時間がかかります。

しかしテントポールの長さを短くすることができるため、非自立式テントには軽量なモデルが多いです。ダブルウォールテントで最軽量のテラノバ『レーサーパルス1』は485g、ノルディスク『Lofoten1ULW』は490gで、どちらのテントも非自立式です。

収容人数で選ぶ

登山テントの収容人数は1人用(ソロテント)、2人用、3人用と収容人数でテントの大きさを選ぶことになります。またソロテントには1.5人用と呼ばれる居住空間が広いモデルもあります。

パーティーで登山を楽しむときにそれぞれソロテントを持ち歩くのではなく、2人用のテントを2人で手分けして持ち歩くことで装備の軽量化を行うことができます。

例えば以下のようなイメージです。

  • Aさん…ポール、フライ
  • Bさん…インナーテント、ペグ、ガイライン、グランドシート

このように装備を分担することで約600g/1人の重量で済ますことができます。

テント泊登山に仲間と行くことが多いのか?1人で行くことが多いのか?また1人でテントを使いたいのかを考えて選びましょう。

使用している素材で選ぶ

登山テントで使用している素材はナイロンやポリエステルなどの化繊素材です。この素材の厚みを表すのに多くのメーカーが「D(デニール)」という単位を用いています。

最も薄い素材が7デニール、厚いものだと40デニール前後と覚えておくとよいでしょう。薄いと軽いですが耐久性が劣り素材価格が高いため販売価格も高くなります。

登山テントで最も破れやすいのがフロア部分なので、フロア部分のみ素材を厚くしている登山テントもあります。素材に耐久性があることで破けるリスクが少なくなるため目安にしてみてください。

ポールのブランドで選ぶ

登山テントで使用しているポールは強い風に煽られても柔軟でしなやかなアルミニウムを使用しているため折れにくい特徴があります。登山テントで最も多く使用されているのが韓国のDAC社のポールで軽く丈夫で適度なしなやかさがあります。

DACのポールにはNFLフェザーライトポールとNSLフェザーライトポールの2種類があります。NSLフェザーライトポールには8.05,9,10.25mmの3種類の径があり安定性に優れています。対してNFLフェザーライトポールには8.7、9.3mmがありNSLフェザーライトポールよりも安定性を維持しながらも軽量なポールに仕上げています。

その他にはMSRだけが採用している航空機にも使われているサイクロンポールなどが有名です。

北アルプスなど高所登山でテント泊を考えている方は信頼のあるメーカーのポールを使用している登山テントを選ぶと安心です。

メッシュ素材の範囲を確認して選ぶ

海外モデルに多いのがインナーテント全体がメッシュ素材になっている軽量なテントです。日本月毎で気温が変わるため、全てメッシュだと軽いのですが使用できる期間が限定されます。

日本メーカーや海外メーカーでも日本モデル用に開発されたテントはメッシュ部分が少なく、二重構造によってメッシュをなくすことができ、暑くても寒くても利用しやすいテントです。

3シーズンフルで高所におけるテント泊を楽しみたい方はインナーテントがオールメッシュだと就寝中に寒くなりやすいことを覚えておきましょう。

スリーブ式か吊り下げ式かで選ぶ

登山テントには2種類の設営方法があります。

  • スリーブ式…インナーテントの筒状部分にポールを通す
  • 吊り下げ式…ポールにインナーテントを吊り下げる

この2種類のタイプの違いによって特徴が異なります。

  • スリーブ式…居住空間が広くなりやすく耐候性に優れている
  • 吊り下げ式…設営時間が早く防風時の設営撤収時にリスクが低い

この2種類のタイプの違いによって特徴が異なります。

スリーブ式

インナーテントに設けられたスリーブ(筒状の部分)にテントポールを通してテントを設営します。インナーテント内からポール部分は天井と壁にあたるためスリーブ式であることで居住空間が広がります。

またインナーテントの生地全体でポールを支える構造なので、強い風に吹かれた時にポールにかかる負荷が分散され強度があります。

ただしスリーブ部分の素材が多く使用されていること、スリーブ式はポールをクロスにして使用するためにポールが長くなるためテントの重量が重くなります。

またスリーブにポールを通してからインナーテントをペグダウンするため、強風の中テントを設営している場合はテントが飛ばされやすいです。

吊り下げ式

インナーテントに取り付けられたフックをポールに引っ掛けてテントを設営します。スリーブ式と比べるとインナーテントをぶら下げている分、居住空間が狭いタイプのものが多いです。

しかし最近のモデルは吊り下げ式でも天井を高く保つために天井部分のみに短いポールを追加して空間を広げるタイプもあります。(ゼログラム、シートゥサミット、NEMO、MSRなどが採用している)

設定方法はインナーテントの角にポールの先端をさしてペグダウンをした後にポールにひ引っ掛けていくので強風の中テント設営している場合はテントが飛ばされづらいです。

3シーズンか雪山モデルかで選ぶ

3シーズン用テントは暑い日でも風が循環するようにフライシートと地面との間に空間があり快適性を確保しています。また必要最低限の素材の使用で軽量性に優れています。

対して雪山モデルは冷気がテント内に入りづらいこと、降雪時にインナーテントを押しつぶさないようにフライシートと地面に空間がなく寒くても雪が降っても安心して就寝ができるように作られています。

雪山でも使えるテントを3シーズンで使うと、テントの重量が重くなってしまい持ち歩くのが大変なので使う季節によってテントを選ぶようにしましょう

日本メーカーか海外メーカーかで選ぶ

日本のメーカーのテントは為替の影響が少ないため海外メーカーのテントに比べるとテント価格が安く設定されています。また季節に応じて使用ができるようにインナーテントのメッシュの使われ方などに工夫が凝らされています。

また3シーズン用のテントを冬用のテントに変えることができるオプションが準備されているのも日本メーカーのテントならではです。

もしもテントが破けるなどして故障してしまっても、日本のメーカーの場合は修理を出して戻ってくるまでの期間が海外メーカーのテントよりも早いことが多いです。

海外メーカーはアメリカであればウルトラライト思考が強いため軽量なモデルが多く、デザイン性に優れている特徴があります。

最近では中国や台湾などのコストパフォーマンスに優れたテントが注目されており、高額なお金を支払わなくとも比較的気軽にテント泊を楽しむことができます。

登山テント21選『おすすめ人気ランキング』

人気の登山テントをカテゴリー毎に分けてランキング形式で紹介します。カテゴリーは以下の通りです。

  • 軽量なテントBEST3
  • 軽量な自立式&ダブルウォールテントBEST3
  • 軽量なダブルウォールテントBEST3
  • 軽量なシングルウォールテントBEST3
  • 初心者にも安心な登山テントBEST3
  • 居住性が高い登山テントBEST3
  • 登山テントスペックで安価な登山テントBEST3

今回登山テントでピックアップしたメーカーは

モンベル・アライテント・ファイントラック・ヘリテイジ・エスパース・ビッグアグネス・MSR・NEMO・ゼログラム・シートゥサミット・テラノバ・ノースフェイス・ブラックダイヤモンド・プロモンテ・ネイチャーハイク・BIGSKY・ノルディスク・自由之魂

フロアのないシェルタータイプのモデルは除いています。

全テントの比較表

45種類の主要メーカーのテントを比較した表です。登山テントを選ぶときに比較すべきポイントを確認できます。

見逃しがちな点としてはフライシートとインナーテントのデニール数です。軽量のモデルはデニール数が少なく薄い素材で作られているので耐水圧が少なく、大雨の時にはフロア部分から浸水する可能性があります。またフロア部分が30~40Dのモンベルやアライのテントは耐久性に優れていますが、デニール数が低いモデルは破けないようにグランドシートを活用しましょう。

※横スクロールで表がスクロールできます。
ブランドモデル名(テント名称)シングルorダブル自立or非自立最小重量(g)価格(税込)収容人数テント内サイズ(縦×横×深さ)前室の奥行き前室の数入口フライシートインナーテントの素材とドア部分の状態フロア部分ポール吊り下げorスリーブ使用できる季節メイドイン
モンベルステラリッジ1ダブルウォール自立式1140g¥47,8501人210×90×105cm55cm1長辺10Dメッシュ&10D(ドア部は二重構造)30DDAC NSL8.5吊り下げ式3シーズン日本
モンベルステラリッジ1ダブルウォール自立式1230g¥51,4802人210×130×105cm55cm1長辺10Dメッシュ&10D(ドア部は二重構造)30DDAC NSL8.5吊り下げ式3シーズン日本
ヘリテイジクロスオーバードーム f <2G>シングルウォール自立式540g¥45,6501人200×75×95cmなしなし短辺なし10D10Dアルミ合金中空ポールスリーブ式3シーズン日本
ヘリテイジクロスオーバードーム <2G>シングルウォール自立式630g¥59,4002人210×100×105cmなしなし長辺なし10D10Dアルミ合金中空ポールスリーブ式3シーズン日本
ヘリテイジハイレヴォ2ダブルウォール自立式1100g(総重量)¥61,3802人203×123×115cm不明(狭め)1長辺15D15D15Dアルミ合金中空ポールスリーブ式3シーズン日本
ヘリテイジハイレヴォ1ダブルウォール自立式960g(総重量)¥54,7801人203×93×100cm不明(狭め)1長辺15D15D15Dアルミ合金中空ポールスリーブ式3シーズン日本
プロモンテVL-17ダブルウォール自立式1190g¥62,7001人205×90×100cm60cm1長辺20D10D30DDAC NFL9.3mm吊り下げ式3シーズン日本
プロモンテVL-27ダブルウォール自立式1300g¥66,0002人205×120×100cm60cm1長辺20D10D30DDAC NFL9.3mm吊り下げ式3シーズン日本
ブラックダイヤモンドディスタンスシェルターシングルウォール非自立式725g(ポール無し)¥42,9002人241×147×104㎝なしなし長辺なし30D30DDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
ファイントラックカミナモノポール1シングルウォール非自立式890g¥49,5001人205×80×100cm50cm1長辺なし30d66ナイロンリップストップ30d66ナイロンリップストップジュラルミンスリーブ式3シーズン日本
ファイントラックカミナドーム1ダブルウォール自立式1130g¥68,2001人205×90×100cm50cm1長辺15D7D(ドア部は二重構造)不明ジュラルミンスリーブ式3シーズン日本
ファイントラックカミナドーム2ダブルウォール自立式1310g¥74,8002人212×130×105cm60cm1長辺15D7D(ドア部は二重構造)不明ジュラルミンスリーブ式3シーズン日本
ビッグアグネスフライクリーク HV UL1 ソリューションダイダブルウォール自立式765g¥63,3601人218×97×102cm56cm1短辺ソリューションダイ リップストップナイロンソリューションダイ 通気加工リップストップナイロンソリューションダイ リップストップナイロンDAC NFL吊り下げ式3シーズンアメリカ
ビッグアグネスコッパースプール HV UL1ダブルウォール自立式964g¥76,7801人224×97×97cm71cm1長辺不明メッシュ&ナイロン20DDAC NFL&NSL吊り下げ式3シーズンアメリカ
ビッグアグネスコッパースプール HV UL2ダブルウォール自立式1220g¥93,2801人224×132×102cm71cm1長辺不明メッシュ&ナイロン20DDAC NFL&NSL吊り下げ式3シーズンアメリカ
ビッグアグネスフライクリーク HV2カーボン W/ダイニーマダブルウォール自立式595g(総重量)¥151,8001人219×97×99cm56cm1短辺Dyneema®(12g/m²u)7d通気加工リップストップナイロンDyneema®(18g/m²u)Easton®製 カーボン+アルミニウムハブ吊り下げ式3シーズンアメリカ
ノルディスクLofoten 1 ULWダブルウォール非自立式490g¥154,0001人250×125×80cm不明1長辺7Dシルナイロン15D リップストップナイロン15D リップストップナイロンULW Lite吊り下げ式3シーズンデンマーク
ネイチャーハイクCloud Up 1 Ultralight Tent 20Dダブルウォール自立式1400g(総重量)¥15,9901人210×110×100cm65cm1短辺20D Silicone Nylon20D Silicone Nylon20D Silicone Nylon7001高強度アルミニウム吊り下げ式3シーズン中国
ネイチャーハイクCloud Up 2 Ultralight Tent 10Dダブルウォール自立式1500g(総重量)¥22,9002人210×130×105cm60cm1短辺10D Double-grid Silicone Nylon20D Silicone Nylon20D Silicone Nylon7001高強度アルミニウム吊り下げ式3シーズン中国
テラノヴァレーサーパルス1ダブルウォール非自立式485g¥77,0001人220×81×82cm約50cm1長辺7D WatershedWatershed R/S Si2Watershed R/S Si2DAC NFL 8.7mm吊り下げ式3シーズンイギリス
テラノヴァソーラーフォトン2ダブルウォール自立式814g¥86,9002人225×85×130cm65cm1短辺Watershed R/S Si2Watershed R/S Si2Watershed R/S Si2DAC NFL 8.7mm吊り下げ式3シーズンイギリス
テラノヴァレーサーコンパクト 1ダブルウォール非自立式860g¥72,6001人220×62×100cm50cm1長辺Watershed Si Si2WaterblocWaterblocDAC NFL 8.7mmスリーブ式3シーズンイギリス
ゼログラムThru Hiker 1p ZEROBONEダブルウォール非自立式978g¥74,8001人210×90×100cm40cm1短辺15D20Dモノフィラメント15DZEROBONE吊り下げ式3シーズン日本
シートゥサミットアルトTR1ダブルウォール自立式938g¥62,2601人215×65×105㎝58cm1長辺15D15D15DDAC NSL/NFL吊り下げ式3シーズンオーストラリア
シートゥサミットアルトTR1プラスダブルウォール自立式1056g¥68,5301人215×65×105㎝58cm1長辺15Dメッシュ&15D(ドア部は二重構造)15DDAC NSL/NFL吊り下げ式3シーズンオーストラリア
シートゥサミットアルトTR2プラスダブルウォール自立式1274g¥74,6902人215×134×105cm60cm×22長辺15D20D20DDAC NSL/NFL吊り下げ式3シーズンオーストラリア
ザ・ノース・フェイスマウンテンショット1ダブルウォール自立式1070g1人220×90×105cm不明2長辺20D15D20DDAC NSLハイブリット3シーズン日本
エスパースソロ アルティメイトダブルウォール自立式1340g¥61,0501人210×100×105cm不明(狭め)1長辺20D15D(ドア部は二重構造)15DYUNANスリーブ式3シーズン日本
アライテントSLドームダブルウォール自立式980g¥64,9002人210×120×95cm38cm1長辺15D12D30DDAC NSL9スリーブ式3シーズン日本
アライテントトレックライズ0ダブルウォール自立式1250g¥42,3501人210×80×100cm40cm1長辺30Dメッシュ&28D(ドア部は二重構造)40DDAC NSL9スリーブ式3シーズン日本
アライテントエアライズ1ダブルウォール自立式1360g¥46,0001人205×100×100cm72cm1短辺30Dメッシュ&28D(ドア部は二重構造)40DDAC NSL9スリーブ式3シーズン日本
NEMOホーネットエリート オズモ 1Pダブルウォール自立式657g¥70,4001人221×102×99cm58㎝1長辺OSMO™ リップストップナイロンリップストップ&No-See-UmメッシュOSMO™ リップストップDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
NEMOホーネットストーム 1Pダブルウォール自立式760g¥48,4001人221×108×98cm61cm1長辺10Dメッシュ&10D(ドア部は二重構造)15DDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
NEMOホーネットエリート オズモ 2Pダブルウォール自立式779g¥81,4002人216×127×94cm53㎝2長辺OSMO™ リップストップナイロンリップストップ&No-See-UmメッシュOSMO™ リップストップDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
NEMOホーネットストーム 2Pダブルウォール自立式940g¥55,0002人215×130×98cm61cm2長辺10Dメッシュ&10D(ドア部は二重構造)15DDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
NEMOタニ オズモ 1Pダブルウォール自立式1120g¥72,6001人202×105×103㎝75㎝1長辺 OSMO™ リップストップ15D(ドア部は二重構造)OSMO™ リップストップDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
NEMOタニ オズモ 2Pダブルウォール自立式1240g¥82,5002人220×130×104㎝80㎝1長辺OSMO™ リップストップ15D(ドア部は二重構造)OSMO™ リップストップDAC吊り下げ式3シーズンアメリカ
MSRフリーライト1ダブルウォール自立式740g¥77,0001人218×76×100cm61cm1長辺15D10D15DDAC NFL8.7mm吊り下げ式3シーズンアメリカ
MSRハバハバシールド1ダブルウォール自立式950g¥88,0001人216×76×94cm76cm1長辺20D10D&20D20Dサイクロンポール吊り下げ式3シーズンアメリカ
MSRハバハバシールド2ダブルウォール自立式1300g¥99,0002人213×127×101cm70cm2長辺20D10D&20D20Dサイクロンポール吊り下げ式3シーズンアメリカ
MOBI GARDENLIGHT WINGS 1 JPNダブルウォール自立式1195g¥28,8001人205×65×10560㎝1長辺15Dリップストップナイロン10D15DA7001アルミ合金 Φ8.5mm吊り下げ式3シーズン中国
MOBI GARDENLIGHT KNIGHT 2 JPNダブルウォール自立式1510g¥25,8002人205×130×105cm60cm1短辺20D10D20DA7001アルミ合金吊り下げ式3シーズン中国
BIG SKYミラージュ1Pシングルウォール自立式976g(総重量)¥47,3001人230×92×99cm60cm2長辺SuprSil™-UL fabricSuprSil* ナイロンSuprSil* ナイロンDAC NFL吊り下げ式3シーズンアメリカ
自由之魂PANGOLIN 2.0ダブルウォール自立式1350g¥32,7802人210×130×108㎝不明1短辺15D20Dリップストップ20DリップストップA7001吊り下げ式3シーズン中国
自由之魂GEMINIダブルウォール自立式1400g¥69,6302人220×130×105不明2長辺15D20Dモノフィラメント20DリップストップDAC NFL 8.7mm吊り下げ式3シーズン中国

軽量なテントBEST3

テラノヴァ『レーサーパルス1』

ダブルウォールテントで世界一軽い登山テントです。ポールをのぞけば収納サイズは500ミリリットルのペットボトルとほぼ同じです。引き裂き強度に優れたフライシートで軽量だけど耐久性に優れています。居住空間は高さが最も高いところで82cmなので普通に座っていても人によっては頭に当たってしまうサイズなので居住空間をある程度犠牲にする必要があります。

ブランドテラノヴァ
モデル名レーサーパルス1
構造ダブルウォール
タイプ非自立式
最小重量(g)485g
価格(税込)¥77,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)220×81×82cm
前室の奥行き約50cm
前室の数1
入口長辺
フライシート7D Watershed
インナーテントWatershed R/S Si2
フロア部分Watershed R/S Si2
ポールDAC NFL 8.7mm
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドインイギリス
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す

ノルディスク『Lofoten1ULW』

テラノバのレーザーパルスと構造や重量、素材が似た作りです。特徴的なのはインナーテントを取り替えれば1人用、2人用に変えることができます。

ブランドノルディスク
モデル名Lofoten 1 ULW
構造ダブルウォール
タイプ非自立式
最小重量(g)490g
価格(税込)¥154,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)250×125×80cm
前室の奥行き不明
前室の数1
入口長辺
フライシート7Dシルナイロン
インナーテント15D リップストップナイロン
フロア部分15D リップストップナイロン
ポールULW Lite
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドインデンマーク

ヘリテイジ『クロスオーバードームf<2G>』

シングルウォールで非常に構造がシンプルなため設営撤収を素早く行うことができるシングルウォールタイプのテントです。ポールはヘリテイジのウルトラライトトレイルポールと同様の素材で非常に軽量なアルミ合金中空ポールです。

ブランドヘリテイジ
モデル名クロスオーバードーム f <2G>
構造シングルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)540g
価格(税込)¥45,650
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)200×75×95cm
前室の奥行きなし
前室の数なし
入口短辺
フライシートなし
インナーテント10D
フロア部分10D
ポールアルミ合金中空ポール
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

軽量な自立式&ダブルウォールテントBEST3

NEMO『ホーネットエリートオズモ1P』

NEMOが独自で開発したオズモファブリックを使用した最も軽量な自立式タイプのダブルウォールテントです。この素材は濡れてもすぐ乾き、撥水性能を有しているため雨をはじく性質があります。使用しているガイラインやフックなど軽量化を重視したミニマムな作りながらも居住空間を広くするテント上部に取りつけるフライバー™ボリューマイジングクリップなど、軽いながらもテント内で過ごしやすいデザインが取り入れられています。

ブランドNEMO
モデル名ホーネットエリート オズモ 1P
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)657g
価格(税込)¥70,400
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)221×102×99cm
前室の奥行き58㎝
前室の数1
入口長辺
フライシートOSMO™ リップストップ
インナーテントナイロンリップストップ&No-See-Umメッシュ
フロア部分OSMO™ リップストップ
ポールDAC
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインアメリカ

MSR『フリーライト1』

MSRが得意とする居住性を高く保った構造を有したMSRの中で最も軽量な登山テントです。使用している素材のデニール数が高いため、耐久性と軽量性のバランスに優れています。

ブランドMSR
モデル名フリーライト1
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)740g
価格(税込)¥77,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)218×76×91cm
前室の奥行き61cm
前室の数1
入口長辺
フライシート15D
インナーテント10D
フロア部分15D
ポールDAC NFL8.7mm
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインアメリカ

NEMO『ホーネットストーム1P』

ホーネットエリートオズモ1Pと同じ構造を持ったNEMOでは2番目に軽い登山テントです。素材だけでなくフライシートのデザインや極力少ないポールで自立する構造が取り入れられています。

ブランドNEMO
モデル名ホーネットストーム 1P
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)760g
価格(税込)¥48,400
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)221×108×98cm
前室の奥行き61cm
前室の数1
入口長辺
フライシート10D
インナーテントメッシュ&10D(ドア部は二重構造)
フロア部分15D
ポールDAC
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインアメリカ

軽量なダブルウォールテントBEST3

テラノヴァ『レーサーパルス1』

ダブルウォールテントの良さは前室があり、結露がしにくいことが特徴ですが、前室が狭いため自立するタイプの登山テントと比較すると居住性が低いです。しかしながら軽量性は抜群です。

ブランドテラノヴァ
モデル名レーサーパルス1
構造ダブルウォール
タイプ非自立式
最小重量(g)485g
価格(税込)¥77,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)220×81×82cm
前室の奥行き約50cm
前室の数1
入口長辺
フライシート7D Watershed
インナーテントWatershed R/S Si2
フロア部分Watershed R/S Si2
ポールDAC NFL 8.7mm
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドインイギリス
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す

ノルディスク『Lofoten1ULW』

テラノヴァ『レーザーパルス1』と同様のサイズ感で居住性は低いですが非常に軽量なダブルウォールテントです。

ブランドノルディスク
モデル名Lofoten 1 ULW
構造ダブルウォール
タイプ非自立式
最小重量(g)490g
価格(税込)¥154,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)250×125×80cm
前室の奥行き不明
前室の数1
入口長辺
フライシート7Dシルナイロン
インナーテント15D リップストップナイロン
フロア部分15D リップストップナイロン
ポールULW Lite
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドインデンマーク

NEMO『ホーネットエリートオズモ1P』

トライアングル形状のバイアウトポイントとコーナーストラットが備わっているため足側のバスタブが立ち上がる構造を成しています。また天井に広がりを持たせる上部についたクリップによって居住空間が広く保たれています。ダブルウォールテントの特徴が活かされた軽量性に優れた登山テントです。

ブランドNEMO
モデル名ホーネットエリート オズモ 1P
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)657g
価格(税込)¥70,400
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)221×102×99cm
前室の奥行き58㎝
前室の数1
入口長辺
フライシートOSMO™ リップストップ
インナーテントナイロンリップストップ&No-See-Umメッシュ
フロア部分OSMO™ リップストップ
ポールDAC
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインアメリカ

軽量なシングルウォールテントBEST3

ヘリテイジ『クロスオーバードームf<2G>』

とにかく軽い自立式のテントを装備に加えたい場合にはクロスオーバードームfは大きな力を発揮します。非自立式のテラノヴァ『レーサーパルス1』、ノルディスク『Lofoten1ULW』と比較して約50gの差ですが、設営撤収は圧倒的に早く行うことができます。

ブランドヘリテイジ
モデル名クロスオーバードーム f <2G>
構造シングルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)540g
価格(税込)¥45,650
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)200×75×95cm
前室の奥行きなし
前室の数なし
入口短辺
フライシートなし
インナーテント10D
フロア部分10D
ポールアルミ合金中空ポール
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

ヘリテイジ『クロスオーバードーム<2G>』

シングルウォールは結露が多く生じ、前室がないため雨が降った時にはすべての荷物をテント内に置いておかなければならないため、テント内が広いと結露でダウンシュラフが濡れづらく、また荷物の置き場所を確保することができる利点があります。このようなことを考えるとクロスオーバードームfと2人用のクロスオーバードームの重量差90gをどのように捉えるかというのが選択の分かれ目だと思います。

ブランドヘリテイジ
モデル名クロスオーバードーム <2G>
構造シングルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)630g
価格(税込)¥59,400
収容人数2人
テント内サイズ(縦×横×深さ)210×100×105cm
前室の奥行きなし
前室の数なし
入口長辺
フライシートなし
インナーテント10D
フロア部分10D
ポールアルミ合金中空ポール
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

ファイントラック『カミナモノポール1』

シングルウォールのデメリットである前室がない点をクリアした前室を備えたシングルウォールテントです。ポールは一本のみなので非自立式です。ファイントラックの全てのテントに備わっているイザナス(ダイニーマ)テープが骨格部分に取り付けられているため強い風に対しての耐久性が高く、登山での使用にも適したシングルウォールテントに仕上がっています。

ブランドファイントラック
モデル名カミナモノポール1
構造シングルウォール
タイプ非自立式
最小重量(g)890g
価格(税込)¥49,500
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)205×80×100cm
前室の奥行き50cm
前室の数1
入口長辺
フライシートなし
インナーテント30d66ナイロンリップストップ
フロア部分30d66ナイロンリップストップ
ポールジュラルミン
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

初心者にも安心な登山テントBEST3

ザ・ノース・フェイス『マウンテンショット1』

室内に備えられたベンチレーションや、入口と反対側に設けられたコンパクトな物置きスペースや、広く開閉が可能なドアなど、暑くても寒くても快適に過ごすことができるダブルウォールテントです。インナーテント内に設けられたポケットや細引きを通すことでアレンジが可能なループも特徴で、初心者にも安心して使用できる登山テントに仕上がっています。

ブランドザ・ノース・フェイス
モデル名マウンテンショット1
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1070g
価格(税込)¥52,800
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)220×90×105cm
前室の奥行き不明
前室の数2
入口長辺
フライシート20D
インナーテント15D
フロア部分20D
ポールDAC NSL
設営方法ハイブリット
モデル3シーズン
メイドイン日本

モンベル『ステラリッジ1』

コストパフォーマンスに優れたテント泊登山者に最も利用されているモデルです。テント場に訪れると必ず見るといっても過言ではない多くの人が使っているモデルです。インナーテントとフライシートを別々で購入ができ、オールシーズン使えるオプションも揃っています。1つ難点を挙げるならばたくさんの人が使っている登山テントなので、自分のテントだと思ったら他人のテントだったなんていうこともあるため気をつけましょう。

ブランドモンベル
モデル名ステラリッジ1
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1140g
価格(税込)¥47,850
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)210×90×105cm
前室の奥行き55cm
前室の数1
入口長辺
フライシート10D
インナーテントメッシュ&10D(ドア部は二重構造)
フロア部分30D
ポールDAC NSL8.5
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

プロモンテ『VL-17』

プロモンテのVLシリーズは軽量、コンパクト、快適性をバランスよく備えたシリーズです。フロアには30Dの素材を使用しており、フライシートが20D、インナーテントが10Dで、耐水性に重きを置きながらも、1190gと軽量性も兼ね備えています。

ブランドプロモンテ
モデル名VL-17
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1190g
価格(税込)¥62,700
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)205×90×100cm
前室の奥行き60cm
前室の数1
入口長辺
フライシート20D
インナーテント10D
フロア部分30D
ポールDAC NFL9.3mm
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

居住性が高い登山テントBEST3

MSR『ハバハバシールド1』

MSRの登山テントの中で最も人気の高いモデルです。2022年からメッシュ部分が少なくなり四季のある日本の環境に使いやすいデザインに変更されました。軽量ながらも耐久性に優れた素材の使用と、縫い目にはシームテープがなくエクストリームシールドシステムを採用した耐水性にも優れたモデルです。テントポールが地面からほぼ垂直に立ち上がるMSRならではの構造をなしており、インナーテント内の壁がほぼ直立しているため、居住空間がとても広いです。

ブランドMSR
モデル名ハバハバシールド1
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)950g
価格(税込)¥88,000
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)216×76×94cm
前室の奥行き76cm
前室の数1
入口長辺
フライシート20D
インナーテント10D&20D
フロア部分20D
ポールサイクロンポール
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインアメリカ

ファイントラック『カミナドーム1』

MSRのハバハバシールドと同様に壁が高い角度で立ち上がるように設計された登山テントです。特に反発力が高いポールを使用しているため天頂部空間が広く一般的な登山テントと比較すると1.4倍の広さが保たれています。

ブランドファイントラック
モデル名カミナドーム1
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1130g
価格(税込)¥68,200
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)205×90×100cm
前室の奥行き50cm
前室の数1
入口長辺
フライシート15D
インナーテント7D(ドア部は二重構造)
フロア部分不明
ポールジュラルミン
設営方法スリーブ式
モデル3シーズン
メイドイン日本

シートゥサミット『アルトTR1プラス』

革新的なテンションリッジで上向きにポールを伸ばし天井部分を広く高くスペースを作ることに成功した登山テントです。広さだけでなく高い換気性能を備えており結露が生じにくく、暑い季節でも空気が循環するためテント内が涼しく保たれます。

ブランドシートゥサミット
モデル名アルトTR1プラス
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1056g
価格(税込)¥68,530
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)215×65×105㎝
前室の奥行き58cm
前室の数1
入口長辺
フライシート15D
インナーテントメッシュ&15D(ドア部は二重構造)
フロア部分15D
ポールDAC NSL/NFL
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドインオーストラリア

安価な登山テントBEST3

ネイチャーハイク『Cloud Up 1 Ultralight Tent 20D

ネイチャーハイクはテントだけでなく様々な登山ウェア、ギアをリリースしており、そのどれもがコストパフォーマンスに優れていることから、手始めに購入するアイテムとして人気があります。他の店舗と比較すると総重量で1.4kgと少し重めではありますが、と少し重めではありますが、2万円以下で購入できるので、テント泊がどんなものなのか一度試してみたい方に人気のあるモデルです。

ブランドネイチャーハイク
モデル名Cloud Up 1 Ultralight Tent 20D
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1400g(総重量)
価格(税込)¥15,990
収容人数1人
テント内サイズ(縦×横×深さ)210×110×100cm
前室の奥行き65cm
前室の数1
入口短辺
フライシート20D Silicone Nylon
インナーテント20D Silicone Nylon
フロア部分20D Silicone Nylon
ポール7001高強度アルミニウム
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドイン中国

ネイチャーハイク『Cloud Up 2 Ultralight Tent 10D』

2人用テントが税込23,000円以下で購入できることに驚きです。総重量で1500gですが二人で分担して持ち歩けば無理なくテント泊を楽しむことができるモデルです。稜線上のテント場ではなく赤岳鉱泉など山に囲まれたテント場で使用するのにおすすめです。

ブランドネイチャーハイク
モデル名Cloud Up 2 Ultralight Tent 10D
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1500g(総重量)
価格(税込)¥22,900
収容人数2人
テント内サイズ(縦×横×深さ)210×130×105cm
前室の奥行き60cm
前室の数1
入口短辺
フライシート10D Double-grid Silicone Nylon
インナーテント20D Silicone Nylon
フロア部分20D Silicone Nylon
ポール7001高強度アルミニウム
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドイン中国

MOBIGARDEN『LIGHT KNIGHT 2 JPN

ネイチャーハイク同様、中国製のテントメーカーです。中国では大変人気のあるメーカーで最近では日本のテント場でもよく見かけます。構造やデザインがビッグアグネスのフライクリークに似ており耐風性に優れた構造を成しています。

ブランドMOBI GARDEN
モデル名LIGHT KNIGHT 2 JPN
構造ダブルウォール
タイプ自立式
最小重量(g)1510g
価格(税込)¥25,800
収容人数2人
テント内サイズ(縦×横×深さ)205×130×105cm
前室の奥行き60cm
前室の数1
入口短辺
フライシート20D
インナーテント10D
フロア部分20D
ポールA7001アルミ合金
設営方法吊り下げ式
モデル3シーズン
メイドイン中国

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

【返品無料】パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

  • 1位
    DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット
    Amazonで見る
  • 2位
    [SOARHOPE] トレッキングシューズ
    Amazonで見る
  • 3位
    [ザノースフェイス] ベンチャージャケット
    Amazonで見る
  • 4位
    LEEPWEI キャンプ マット
    Amazonで見る
  • 5位
    [ハイテック] ハイキングシューズ HKU11 AORAKI WP
    Amazonで見る
  • 6位
    [Fasshonrida] ワイドパンツ
    Amazonで見る
  • 7位
    [サロモン] バックパック・リュックサック TRAILBLAZER 30
    Amazonで見る
  • 8位
    [ザノースフェイス] ショートパンツ VERSATILE SHORT バーサタイルショーツ
    Amazonで見る
【2023年05月30日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム

  • BEST1
    サロモン トレッキングシューズ ゴアテックス ローカット XA PRO 3D v8
    楽天で見る
  • BEST2
    アークテリクス コーマッククルーネックシャツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST3
    ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ メンズ
    楽天で見る
  • BEST4
    プロトレック CLIMBER LINE クライマーライン デジタルモデル PRW-35-1AJF メンズ
    楽天で見る
  • BEST5
    THE NORTH FACE レディース サンシェイドフルジップフーディ
    楽天で見る
  • BEST6
    ハイマウント(High MOUNT)広口 1.0L Tritan Renew ウォーターボトル 91631 クリアー
    楽天で見る
  • BEST7
    【SGマーク取得】トレッキングポール アルミ製 収納袋付き
    楽天で見る
  • BEST8
    【 ザ・ノースフェイス NB82136 ナイロンデニムフィールドパンツ 】
    楽天で見る