保温性-山道具・装備(ウェア機能)の登山用語

保温性とは

温度を保つ性能。保温力の高い素材にはダウン化学繊維メリノウールなどが挙げられる。いづれもデッドエアーと言って動かない空気を多く蓄えることで保温力に差が出る。例えばダウンを例にとってみるとフィルパワーと言ってダウンが膨らむ力が高いと多くの空気層を蓄えることができるため少ないダウン量でも保温力が増す。フェザーのようにダウン芯があると膨らむ力が少なく蓄える空気量も減るためフィルパワーが高いダウンと比較すると保温力が減る。保温力が高い装備を選択する際にはこのデッドエアというのがどれだけ蓄えられるかという視点で考察することで間違いのない装備選びの助けになるだろう。

使用しているダウンは850フィルパワーのグースダウン

おすすめ書籍

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahoo!で探す
\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahoo!で探す
\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\ポイント5%還元!/
Yahoo!で探す

関連用語

関連記事

山道具・装備(ウェア機能) の用語

あ行

か行

さ行

た行

は行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月25日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム