銚子ヶ峰、別山などに続く登山口。バス、マイカー共にアクセス可能であるが、バスの場合は登山口まで距離があるため、マイカーが良い。屋根付き休憩所、駐車場、トイレ、水場あり。
毛勝山、釜谷山、猫又山で構成される毛勝三山へ通じる登山口。アクセスはマイカーが基本となり、10台程度駐車可能。タクシーの場合は事前に復路の日時を予約の上利用するのが良い。
朝日岳、犬ヶ岳などに通じる登山口。JR糸魚川線小滝駅からのスタートとするか、川沿いのゲート前に駐車スペースがあり、マイカー、タクシーの場合はここまでアクセスできる。
火打山、妙高山へ続く登山口。アクセスはJR関山駅よりバスを利用するか、マイカーの場合はスキー場の駐車場を利用できる。
スキーと温泉がセットで楽しめる赤倉温泉。アクセスはバス、マイカーが利用可能。赤倉温泉源泉管理小屋の隣にある水場。水量は太く、通年枯れることはない。
掛け流し野天湯がある燕温泉。JR信越本線関山駅からのバスか、30台程駐車可能な駐車場がある。温泉は冬期閉鎖になるので事前に情報を確認のこと。
妙高山、火打山などへ続く登山口。JR信越本線妙高高原駅からのバス利用か、マイカーでのアクセスが可能。登山口から登った先の黒沢池を源流とする黒沢はこのルート唯一の飲料可能な水場。
秩父側から甲武信ヶ岳へアプローチする際に利用する登山口。秩父鉄道三峰口駅からバスを乗り継いで行くか、マイカーでのアクセスとなる。
ニッコウキスゲの群生で知られるのが霧降高原。女峰山、赤薙山を始めとした山々へ通じる登山口である。アクセスはバス、マイカー共に利用可能。
大真名子山、小真名子山、女峰山へ通じる登山口。アクセスは日光駅からのバスが基本。マイカーの場合は近隣の駐車場(要確認)に駐める。各所から流れる沢水が水場となっている。
日本最大峠のひとつとして有名な雁坂峠。甲武信ヶ岳へと向かう登山口である。中央線塩山駅からのシーズン運行のバスか、マイカーでアクセス可能。駐車場は20台程度。近くの雁坂小屋に水がある。
甲武信ヶ岳に通じる有名な登山口。紅葉の名所としても知られる。アクセスはJR中央線塩山駅からのバスかタクシー、またマイカーも利用可能。渓谷に流れる川が綺麗なそうなので飲めそうだが、自己責任の上で。
大真名子山にアプローチする際に利用する登山口。バス、マイカー共に利用できるが、最寄りバス停である三本松、また駐車場まで距離がある。登山口に入ってしばらくのところにある志津避難小屋に水場あり。
男体山へ通じる登山口で、中禅寺湖に面している。アクセスは日光駅からのバスか、二荒山神社の駐車場が利用できる。神社の駐車場を利用する際は要確認。二荒山神社中宮祠社務所横の水場以外一切水場なし。
高所に位置する登山口で、北横岳、蓼科山へアプローチできる。アクセスはマイカーが基本で、30台程駐車できる。目の前に売店もあるので、登山の準備に最適。
蓼科山登山口の中で、最も標高の低い場所に位置する。登山口前にバス停があり、5台程だが駐車スペースもある。
蓼科山登山口からゴンドラに乗ると、北側中腹にあたる七合目まで行ける。マイカーでもアクセス可能で、蓼科山へは最も近いコースタイムで登頂できる。
諏訪富士とも呼ばれる名峰、蓼科山へ続く登山口。アクセスは中央線茅野駅からバスに乗り、蓼科山登山口バス停下車(季節運行なので事前に確認を)マイカーの場合は50台程駐められる駐車場がある。
別名、諏訪富士とも呼ばれる蓼科山を北側からアプローチできる登山口。アクセスはバス、もしくはマイカーが基本となる。観光地のため下山後も楽しめる。
北横岳へアプローチする際に人気の登山口。アクセスはバスかマイカーが可能。ロープウェイは季節によってダイヤが変わるので要注意。ロープウェイの山麓駅周辺にも山頂駅にも水場なし。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。