高山への登山口として知られる地獄茶屋。東武日光駅からバスで1時間ほど、もしくはマイカーで付近の竜頭の滝駐車場までアクセスできる。
鬼怒沼山や尾瀬方面へ向かう際の登山口。アクセスは東武鉄道鬼怒川温泉駅からのバスか、マイカーで40台程の駐車場が利用できる。下山後は付近の温泉がおすすめ。
日光白根山へ続く登山口のひとつ。アクセスはタクシーかマイカーだが、マイカーが無難。登山口には登山者専用の駐車場があり、そちらを利用する。
日光白根山へ続く登山口。アクセスはマイカーが基本となる。駐車場はトンネルの入口(栃木県川)付近にあり、40台程度駐車できる。
日光白根山、男体山等への登山口。温泉地であり、下山後の入浴がおすすめ。アクセスは日光駅から東武バス利用、マイカーの場合は付近に観光者向けの駐車場がある。
日光白根山への登山口。山麓駅まではバス、またはマイカーでアクセス可能。山麓には施設が充実しており、下山後におすすめ。数ヵ所に蛇口あり。シャレー丸沼脇に水道があるが飲用かは不明。
甲武信ヶ岳へ続く登山口。アクセスはバスまたはマイカー利用が基本。バス停は離れているので、マイカーがおすすめ。毛木平から十文字峠へ向かう登山道と並行する沢の源流部付近で水を汲むことが可能。
北奥千丈岳、国師ヶ岳、金峰山へアクセスできる高所の登山口。塩山駅から特急バス利用か、マイカーでアクセスできる。駐車場は混雑必至。シーズン以外は通行止めとなる。大弛峠が最後のトイレ・水場となる。
瑞牆山、金峰山へ続く登山口。バスはシーズン運行のため、運行時期を要確認。マイカーの場合は広めの駐車場があり、冬期は要スタッドレス。富士見平小屋の少し手前にある水量豊富な水場あり。
南佐久郡にあり、長野県側から金峰山にアクセスできる登山口。JR小海線信濃川上駅からバスか、マイカーでキャンプ場へアクセスできる。廻り目平キャンプ場に蛇口あり。
椹島を始めとした南アルプスを代表する各登山口への中継地点。アクセスは夏期に運行されるバスを利用するか、マイカーで畑薙第一ダム発電所入口駐車場(夏期)を利用する。
朝日岳へ続く登山口。小川温泉〜北又小屋間はタクシーのみでマイカーは不可。北又小屋の水は黒部川水系から引いた天然水を利用しており、飲用することができる
日本を代表する名瀑、称名滝。室堂へ至る登山口でもある。アクセスは富山地方鉄道立山線立山駅から観光バス利用か、マイカーで駐車場を利用する。観光シーズン中は混雑する。
旧宿場町の大平宿にある、摺古木山へ至る登山口。アクセスはJR飯田線飯田駅からタクシー、もしくはマイカー利用が可能。駐車場は大平宿の駐車場を利用する。
笊ヶ岳、布引山へ続いている登山口。アクセスは早川町乗合バス利用、大島バス停下車。もしくは予約制乗合タクシー利用。マイカー駐車場はゲート手前に10台程度。
徳本峠を越えるルートで、霞沢岳を登る際に利用する登山口。そのまま上高地にも行ける。アクセスは新島々駅からバスで5分程。ゲート前に10台程度の駐車スペースがある。
北八ヶ岳方面で人気の登山口。アクセスは茅野駅、もしくは佐久平駅からバスを利用するか、マイカー利用がおすすめ。冬期は通行止めとなる。
大滝山へ通じる登山口。アクセスはマイカー、もしくはタクシーが基本となる。駐車場までは路面状況が悪いので、少し手前の三郷スカイライン展望台駐車がおすすめ。
鳩ヶ湯温泉にある登山口。宿泊場所もあるので、登山前後の利用にも最適。JR越前大野駅からバスが出ているが、便が少ないのでマイカーで上小池駐車場に駐車するのが良い。タクシーも利用できる。
世界遺産としても知られる白川郷。公共交通機関、マイカー共にアクセスは可能だが、観光地のためシーズンは混雑する。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。