登山靴は登山に欠かせない道具の1つとして重要視されているギアの1つです。舗装されていない登山道を長時間歩く事になるので、自分の足と目的に合った登山靴選びは大変重要です。
正しい登山靴を選ぶ事の重要性
登山道は多くの場合、ゴツゴツした岩場や不安定な木の根っこ、天気によってはぬかるみがあり、不安定な道を歩く事になります。いつもより重い荷物を背負って、不安定な登山道を歩く事になるので、それに見合った登山靴を選ぶことは、擦れやマメなどの足のトラブルや転倒のリスクから身を守ります。
登山靴に求められる機能
登山靴は一般的なスニーカーと異なる機能を備えています。理由は上で説明したように足のトラブルや転倒のリスクから身を守るためです。

カットの種類 | ロー・ミドル・ハイとカットに種類があり歩きやすさと保護性能に違いがある |
---|---|
シューレース | つま先から足首にかけてフィット感を出す作り |
アッパー | 通気性、耐久性に優れた素材で足全体を包み込むような構造 |
ミッドソール | 捻じれが少ない構造で不整地に足を置いても安定させる |
アウトソール | 勾配のある悪路でも滑りづらく、疲れづらい素材とラグパターン |
登山靴の違い
登山靴は足首周りの高さで3種類あります。ローカットは整備された山道を歩くハイキング、ミッドカットは低山〜中級登山、ハイカットは高所登山〜縦走登山におすすめとされています。
※横スクロールで表がスクロールできます。種類 | ローカット | ミッドカット | ハイカット |
---|---|---|---|
ビジュアル | ![]() | ![]() | ![]() |
重量 | 軽い | 普通 | 重い |
足首の可動域 | 広い | 普通 | 狭い |
足首のサポート力 | 低い | 普通 | 高い |
異物の侵入 | 注意が必要 | 入りにくい | 非常に入りにくい |
種類 | ローカット | ミッドカット | ハイカット |
---|---|---|---|
用途 | ハイキング 軽登山 | 低~中級登山 | 高所登山 縦走登山 |
勾配 | 平坦~少ない | 勾配あり | 急勾配あり |
登山道のキーワード | 木道 整備された | 危険箇所が少ない | ガレ場 鎖場 岩場 |
ハイカットの登山靴ともなるとソールのねじれを防ぐためのシャンクプレートの剛性が高くなり、不安定な登山道で足を乗せたときの安定を手に入れることができます。ただしハイカットの登山靴でも低~中級登山に適した柔らかい登山靴もあります。
※横スクロールで表がスクロールできます。種類 | ローカット | ミッドカット | ハイカット |
---|---|---|---|
シャンク | ない・柔らかい | 柔らかい~程よい柔軟性 | 程よい柔軟性~ハード |
重量 | 300g台と軽い | 400~500g台と普通 | 600g以上と重い |
登山シーン別で主要6ブランドのおすすめ登山靴を紹介
主要6ブランドの登山靴を登山シーン別で、各ブランドからおすすめの1足を紹介します。
縦走登山から中級登山まで対応する登山靴
縦走登山から中級登山まで対応する汎用性に優れた登山靴を紹介します。紹介するモデルは夏山の縦走登山にも対応しているので、歩きやすさと剛性の高さが特徴の登山靴です。
※横スクロールで表がスクロールできます。ブランド | LOWA | スカルパ | シリオ | スポルティバ | モンベル | キャラバン |
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | タホー プロ II GT | マルモラーダPRO HD | P.F.41A Rosso | エクイリビウム ST | アルパインクルーザー800 | GK8X |
男女 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ユニセックス |
価格 | ¥48,400 | ¥33,000 | ¥33,330 | ¥47,300 | ¥21,450 | ¥18,500 |
カット | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量 | 870g | 630g | 590g | 約630g | 554g | 約660g |
シャンク | あり | ◯ | プラスチックソフト | ◯ | 硬め | ハードフレーム |
ゴアテックス | ◯ | ✕(HDry) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ビブラム | ビブラムDRUMLIN | シリオ・VIBRAM®MASAI | Vibram | トレールグリッパー | キャラバントレックソール |
日本人の足のフィットに特徴のある登山靴『タホー プロⅡGT』


ローバー独自の広めの足幅を採用したラストをベースに、より日本人の足のフィットに特徴をつけたジャパンフィットラストを採用したモデルです。
足首部分は高さを抑え柔らかな素材を採用しているため、勾配のある上りや下りでも歩行時の動きにストレスなく対応をする登山靴です。フレックスフィット機能やシューズタンのシステム、シューレースのロックシステムなど様々な機能を盛り込み、長い縦走路や長期間の登山にも疲れづらい、サポート力のある登山靴です。
モデル | タホー プロⅡGT |
男女 | ◯ |
価格 | ¥48,400 |
カット | ハイ |
重量(26.5cm相当/片足) | 870g |
シャンク | あり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラム |
足を包み込むようなフィット感が特徴の登山靴『マルモラーダPRO HD』


スカルパのトレッキングシューズの中ではハイエンドモデルで岩場歩き、縦走登山など様々なシーンで使える登山靴です。ソックフィット XTシステムは足全体を包み込むフィット感に優れた機能で、シューレースを締め上げた時の包み込むような履き心地が特徴です。
ブランド | スカルパ |
モデル | マルモラーダPRO HD |
男女 | ◯ |
価格 | ¥33,000 |
カット | ハイ |
重量(#42-26.7m/片足) | 630g |
シャンク | |
ゴアテックス | ✕(HDry) |
ソール | ビブラムDRUMLIN |

軽量性と耐久性を合わせもった登山靴『P.F.41A Rosso』


軽量性と耐久性を合わせもった様々な登山に対応する登山靴です。ソールは固めで岩場などのバリエーションに力を発揮する登山靴で、足首周りにストレッチゴアテックスを使ったフィット感の良さが特徴の登山靴です。
- 撥水加工済みのスウェードと高強度ナイロン
- 角度を変えたブロックパターンが特徴のビブラムソール
モデル | P.F.41A Rosso |
男女 | × |
価格 | ¥33,330 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm相当/片足) | 590g |
シャンク | プラスチックソフト |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®MASAI |
軽量性に優れバランスに優れた登山靴『エクイリビウム ST GTX』


エクイリビウムはスポルティバの登山靴の中で軽量かつ快適であり、耐久性と縦走登山における様々な地形において安定した歩行を楽しめるデザインに仕上げています。登山をしている最中の凹凸の多い場所を歩き続けることによる足裏やすね、ふくらはぎの筋肉にダメージが少ないシャンクとソールに特徴があります。重量に対して軽快な足さばきが可能なフィット感や登山靴の構造に特徴があります。
この後紹介するLTとの違いは天然皮革のモデルか人工繊維のモデルかの違いで、その他の構成は基本的に共有しています。人工繊維の特徴はメンテナンスが楽で長く使用していてもアッパーの形状が一定に保たれやすいことです。
- 3D FLEX
- IMPACT BRAKE
- ソール張り替え可能
- セミワンタッチアイゼン対応
モデル | エクイリビウム ST GTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥47,300 |
カット | ハイ |
重量(記載なし/片足) | 約630g |
シャンク | ◯ |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Vibram |

軽量性に優れたハイカットモデルの登山靴『アルパインクルーザー800』


アルパインクルーザーの中で最も軽量に作られ、長期縦走登山から中級登山まで安心して履くことができるハイカットモデルの登山靴です。透湿性に優れたメッシュ素材でしなやかな歩き心地と、耐久性に優れたスエードレザーによる補強が特徴です。
ブランド | モンベル |
モデル | アルパインクルーザー800 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥21,450 |
カット | ハイ |
重量(25.5cm/片足) | 554g |
シャンク | 硬め |
ワイズ | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
夏山縦走登山におすすめ GK8X


GKシリーズで最もコストパフォーマンスに優れ、夏山縦走登山にも対応する登山靴です。シャンクにはハードフレームを採用し、優れた剛性による捻じれのなさを実現しています。アッパーは軽量で通気性に優れたメッシュポリエステルとスエードレザーを組み合わせ、つま先と踵には合成皮革で補強しています。
ブランド | キャラバン |
モデル | GK8X |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥18,500 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm/片足) | 約660g |
シャンク | ハードフレーム |
ワイズ | 3E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | キャラバントレックソール |

低山登山に対応するミドルカットモデルの登靴
低山〜中級登山まで対応する各メーカーのミドルカットモデルで、最初の一足にもおすすめの登山靴です。
※横スクロールで表がスクロールできます。ブランド | LOWA | スカルパ | シリオ | スポルティバ | モンベル | キャラバン |
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | レネゲード GT | マーベリックミッドGTX | P.F.156-3 | ウルトララプターⅡミッド GTX | マウンテンクルーザー200 | C1_02S |
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ユニセックス |
価格 | ¥36,300 | ¥18,600 | ¥18,700 | ¥22,000 | ¥17,270 | ¥17,000 |
カット | ミドル | ミドル | ミドル | ミドル | ミドル | ミドル |
重量 | 555g | 475g | 390g | 約470g | 363g | 約590g |
シャンク | あり | なし | Xフレーム | なし | 柔らかい | ライトフレーム(EVAラミネート) |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ビブラム | Presa-スカルパオリジナル | シリオ・VIBRAM®MUSASABI ヒールスタビライザー | FriXion WHITE | トレールグリッパー | キャラバントレックソール |
疲れづらいサポート力と軽快な足運びが可能『レネゲード GT』


ヌバックレザーによる耐久性とサポートフレームを内蔵していることによって、着地時の衝撃吸収と安定感を高めたミッドカットの登山靴です。軽快な足運びが可能で、足のホールド感を高めながら疲れづらい登山を可能にします。
ビブラムソールによるグリップ力、ショックアブソーバーによる足ブレを抑えた疲れづらいサポート力が特徴の登山靴です。
モデル | レネゲード GT |
男女 | ◯ |
価格 | ¥36,300 |
カット | ミドル |
重量(26.5cm相当/片足) | 555g |
シャンク | あり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラム |
軽快な登山を実現するハイク向けの登山靴『マーベリックミッドGTX』


軽快な登山が可能なミッドカットモデルの登山靴です。歩きやすくラストがゆったりとしているため履き心地も快適で初心者登山者にもおすすめの登山口です。やわらかな履き心地なので軽登山までにおすすめのモデルです。
ブランド | スカルパ |
モデル | マーベリックミッドGTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥18,600 |
カット | ミドル |
重量(#42-26.7m/片足) | 475g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Presa-スカルパオリジナル |
柔らかくねじれに強いXフレームによる歩きやすさが特徴の登山靴『P.F.156-3』


Xフレームを内蔵した安定した歩行と、ヒールライザーにより登山時の足のブレを少なくし、疲れづらい登山が可能なミッドカットモデルの登山靴です。
- グリップ力に優れたビブラムメガグリップの採用
- 柔らかくねじれに強い X フレームの搭載
- EVA クッションによる歩きやすさ
- ヒールスタビライザーによる着地時の踵の安定
モデル | P.F.156-3 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥18,700 |
カット | ミドル |
重量(26.0cm相当/片足) | 390g |
シャンク | Xフレーム |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®MUSASABI ヒールスタビライザー |
スピードハイクに大活躍する登山靴『ウルトララプターⅡミッド GTX』


上で紹介したローカットタイプのウルトララプターⅡGTXをベースにミッドカット仕様にした登山靴です。ミッドカットによる異物の侵入をカットした作りで、様々な登山道で軽快な動きを可能にしています。足首はホールド感がありながらも柔らかさもあり、ミッドカットの登山靴モデルの中では足首が曲げやすく歩きやすい登山初心者にもおすすめのモデルです。
モデル | ウルトララプターⅡミッド GTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥22,000 |
カット | ミドル |
重量(記載なし/片足) | 約470g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | FriXion WHITE |

ミッドカットで300g台と非常に軽量な登山靴『マウンテンクルーザー200』


ミドルカットにもかかわらず300g台と非常に軽量に作られた登山靴です。しなやかで耐久性に優れたメッシュを使用しており、足に汗をかきづらく夏山ハイキングにも適しています。柔らかなシャンクによる歩きやすさも特徴の1つです。まずは低山登山から始めてみようと考えている人におすすめの登山靴です。
ブランド | モンベル |
モデル | マウンテンクルーザー200 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥17,270 |
カット | ミドル |
重量(25.5cm/片足) | 363g |
シャンク | 柔らかい |
ワイズ | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
キャラバン登山靴の歴史を汲む C1_02S


キャラバンの登山靴が生まれてから長年進化を続け、多くの登山者に愛用されているモデルです。履き口周りには柔らかなクッション素材を採用し足首を優しくホールドします。つま先にはTPU樹脂カップを採用し指先をしっかりと保護し、グリップ力を発揮するキャラバンオリジナルのアウトソールを採用しています。比較的ソールは柔らかく、低山登山〜中級登山における歩きやすさから、初心者登山者に人気のあるモデルです。ゴアテックスによる防水性もしっかりついています。
ブランド | キャラバン |
モデル | C1_02S |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥17,000 |
カット | ミドル |
重量(26.0cm/片足) | 約590g |
シャンク | ライトフレーム(EVAラミネート) |
ワイズ | 3E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | キャラバントレックソール |
ハイキングに対応するローカットモデルの登山靴
各メーカーのローカットモデルで、歩きやすく初心者にも履きやすい登山靴です。柔らかい履き心地なので整地されたハイキング道や、勾配の少ない山道を歩くのに適しています。
※横スクロールで表がスクロールできます。ブランド | LOWA | スカルパ | シリオ | スポルティバ | モンベル | キャラバン |
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | イノックス プロ GT | ラッシュトレイルGTX | P.F.116-2 | ウルトララプターⅡ GTX | クラッグホッパー | C1_LIGHT LOW |
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ユニセックス |
価格 | ¥24,200 | ¥21,000 | ¥16,940 | ¥20,900 | ¥13,860 | ¥14,000 |
カット | ロー | ロー | ロー | ロー | ロー | ロー |
重量 | 400g | 465g | 410g | 約400g | 390g | 約365g |
シャンク | なし | なし | PPボード | なし | なし | エクストラライトフレーム(EVAラミネート) |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ローバーMulti Trac | Presa-スカルパオリジナル | シリオ・VIBRAM®USAGI | FriXion WHITE | トレールグリッパー | キャラバンNEWトレックソール |
マルチに活用できるローバーのローカットタイプ『イノックス プロ GT』


ファストハイクやハイキング、マウンテンバイクツーリングなど軽量性を生かしたアウトドアアクティビティに適したローカットの登山靴です。アッパーにはサポートフレーム構造を採用しており、包み込むようなフィット感で剛性を高めています。
モデル | イノックス プロ GT |
男女 | ◯ |
価格 | ¥24,200 |
カット | ロー |
重量(26.5cm相当/片足) | 400g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ローバーMulti Trac |

ファストハイクにもおすすめの登山靴『ラッシュトレイルGTX』


ローカットの登山靴の中ではトレイルランニングの俊敏性を生かした作りで、ファストハイクや軽量な装備における登山などにおすすめです。耐水スエードとゴアテックスの使用で防水性にも優れています。
ブランド | スカルパ |
モデル | ラッシュトレイルGTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥21,000 |
カット | ロー |
重量(#42-26.7m/片足) | 465g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Presa-スカルパオリジナル |
ハイクから普段使いまで幅広く使える登山靴『P.F.116-2』


軽量で柔らかい履き心地のローカットモデルの登山靴です。整備されたハイキングコースや、キャンプなどのアウトドアシーン、雨が降った時の普段使いにもおすすめです。
モデル | P.F.116-2 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥16,940 |
カット | ロー |
重量(26.0cm相当/片足) | 410g |
シャンク | PPボード |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®USAGI |
マウンテンランニングシューズに位置づけられるローカットタイプの登山靴『ウルトララプターⅡ GTX』


耐久性に優れマウンテンランニングシューズに位置づけられるローカットタイプの登山靴です。アッパーには耐久性に優れたメッシュとマイクロファイバーを使用しており、様々な登山シーンで活用することができます。ヒールスタビライザーによる安定性とグリップ力の高いオリジナルソール「FriXionWHITE」を採用しています。アッパーの作りは足全体を包み込むフィット感に優れたサイドパネルデザインを採用しています。ワイドタイプの展開もあります。
モデル | ウルトララプターⅡ GTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥20,900 |
カット | ロー |
重量(記載なし/片足) | 約400g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | FriXion WHITE |

つま先にクライミングゾーンを備えた登山靴『クラッグホッパー』


アウトソールのつま先に岩場での立ち込みに適したクライミングゾーンを備えたローカットタイプの登山靴です。つま先はラバーランドで補強され耐久性に優れており、ミッドソールは屈曲に優れているため歩きやすく、フィット感に優れた特徴ある作りに仕上がっています。
ブランド | モンベル |
モデル | クラッグホッパー |
男女 | ◯ |
価格 | ¥13,860 |
カット | ロー |
重量(25.5cm/片足) | 390g |
シャンク | 不明 |
ワイズ | レギュラーのみ |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
タウンユースにも使えるハイキングシューズ C7_04


普段履きにも使いやすいローカットモデルのハイキングシューズです。ゴアテックスによる防水性を備え、足首周りが安定するようパッドによるフィット感が特徴です。シンプルなデザインで旅行やキャンプなどで重宝します。
ブランド | キャラバン |
モデル | C7_04 |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥14,000 |
カット | ロー |
重量(26.0cm/片足) | 約379g |
シャンク | エクストラライトフレーム |
ワイズ | 3E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | キャラバンマウンテンラグソール |
長期縦走登山からアルパイン向けの登山靴
長期における縦走登山や、岩場やガレ場の多い登山道で力を発揮する剛性と安定性に優れた登山靴です。
※横スクロールで表がスクロールできます。ブランド | LOWA | スカルパ | シリオ | スポルティバ | モンベル | キャラバン |
---|---|---|---|---|---|---|
モデル | チェベダーレ EVO GT | リベレHD | P.F.730 | トランゴタワーGTX | アルパインクルーザー 2500 | GK85 |
男女 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ユニセックス |
価格 | ¥46,200 | ¥44,000 | ¥41,800 | ¥49,280 | ¥38,280 | ¥28,000 |
カット | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量 | 800g | 695g | 760g | 約745g | 731g | 約705g |
シャンク | あり | ◯ | グラスファイバー+コルクボード・ インシュレーション | ◯ | 硬め | ハードフレーム(EVAラミネート) |
ゴアテックス | ◯ | ✕(HDry) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ビブラム | ビブラムPrecision TECH ROLL | シリオ・VIBRAM®CAMOSCIO | Vibram | トレールグリッパー | ヴィブラムTSAVO |
足裏感覚を加えたアルパインブーツ『チェベダーレ EVO GT』


ローバーのアルパインカテゴリーの登山靴の中では歩きやすい歩行を可能にした足裏感覚を加えたアルパインブーツに仕上げています。フリクション性の高いラグパターンを採用した登山靴で、狭い岩場などでも歩行をサポートします。
足首からスネへのフィット感と足首の可動域を考慮したシューズタン、シューレスフックによるフィット感と理想的な位置でフィット状態を保持するシステムを採用したアルパインブーツです。
モデル | チェベダーレ EVO GT |
男女 | ◯ |
価格 | ¥46,200 |
カット | ハイ |
重量(26.5cm相当/片足) | 800g |
シャンク | あり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラム |
テクニカルな登山用の登山靴『リベレHD』


リベレライトHDとは異なった素材、耐水スエードを使用したタイプの登山靴です。耐久性に優れたタイプながら700g を切る軽量設計を実現しています。ソックフィットシステム、セミワンタッチクランポンの対応など、テクニカルな登山におすすめの登山靴です。
ブランド | スカルパ |
モデル | リベレHD |
男女 | ◯ |
価格 | ¥44,000 |
カット | ハイ |
重量(#42-26.7m/片足) | 695g |
シャンク | 剛性高い |
ゴアテックス | ✕(HDry) |
ソール | ビブラムPrecision TECH ROLL |
軽量で歩きやすいアルパインブーツ『P.F.730』


シリオのブーツの中でライトアルパインブーツに位置づけられる登山靴です。残雪がある中級登山から夏山縦走まで対応します。グラスファイバーとコルクボードの入ったシャンクで安定した歩行を可能にします。
- セミワンタッチアイゼン対応
- スチールシューレースフック
- ビブラム社と共同開発したオリジナルソール
- ブーツ内の足首部分が立体的に作られた3 D パッド
- 丈夫な金属製のスティールシューレースフック
- 軽量で丈夫なグラスファイバーシャンク
モデル | P.F.730 |
男女 | × |
価格 | ¥41,800 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm相当/片足) | 760g |
シャンク | グラスファイバー+コルクボード・ インシュレーション |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®CAMOSCIO |
汎用性に優れたトランゴ最高峰の登山靴『トランゴタワーGTX』


スポルティバの代表的なマウンテニアリングシューズがトランゴタワーGTXです。耐久性と軽量性のバランスを保ち、長期縦走においても疲れづらい登山を実現するサポート力に優れた登山靴です。トランゴタワーの中で最もベーシックでありかつ汎用性が高いモデルで残雪における登山、急斜面の岩場によるクライミング性能などテクニカルな場面で威力を発揮する登山靴です。
- 3D FLEX
- IMPACT BRAKE
- ソール張り替え可能
- セミワンタッチアイゼン対応
モデル | トランゴタワーGTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥49,280 |
カット | ハイ |
重量(記載なし/片足) | 約745g |
シャンク | ◯ |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Vibram |

3シーズンの縦走登山におすすめの登山靴『アルパインクルーザー2500』


3シーズンの縦走登山はもちろん、積雪期における低山ハイクまで使用できる700g台の軽量な登山靴です。1枚革で継ぎ目のないアッパーによるホールド感と耐久性は高所登山でも安心して使用することができます。かかと部分のフィット感も高く足入れも柔らかく、これから北アルプス登山に挑戦してみようと思われてる人におすすめの登山靴です。
ブランド | モンベル |
モデル | アルパインクルーザー 2500 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥38,280 |
カット | ハイ |
重量(25.5cm/片足) | 731g |
シャンク | 硬め |
ワイズ | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
縦走登山で安心の最上位モデル GK85


GK シリーズの中で最上位モデルに位置づけられる登山靴です。思い荷物を背負った縦走登山でも優れた耐久性と、ハードフレームによる捻じれのなさで足元を安定させ、様々な状態の登山道で安心して歩行できる機能を備えています。アッパーにはヌバックレザーを使用し長く履き続けられる登山靴に仕上げています。
ブランド | キャラバン |
モデル | GK85 |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥28,000 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm/片足) | 約705g |
シャンク | ハードフレーム(EVAラミネート) |
ワイズ | 3E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ヴィブラムTSAVO |

メーカー別のおすすめ登山靴
次に主要6ブランドのおすすめの登山靴を紹介します。より詳しく知りたい場合は、各ブランドで登山靴を比較紹介しているので、リンク先をチェックしてみてください。
フィット感に技術革新を注ぎ込むローバーの登山靴
ローバーの登山靴は男女モデルを取り揃えており、さらにワイドタイプがあるので自分の足の形状にあった登山靴を見つけやすくなっています。またモデルによってはジャパンフィットラストを採用したモデルもあり、フィット感を重視している登山靴メーカーであることが分かります。
※横スクロールで表がスクロールできます。モデル | イノックス プロ GT | レネゲード GT | ランドマーク GT | バルド GT | メリーナⅡ GT | ティカムⅡ GT | タホー プロⅡ GT | チベット GT | チェベダーレ EVO GT |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | バディア GT | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
価格 | ¥24,200 | ¥36,300 | ¥29,700 | ¥33,000 | ¥36,300 | ¥45,100 | ¥48,400 | ¥53,900 | ¥46,200 |
カット | ロー | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(26.5cm相当/片足) | 400g | 555g | 560g | 680g | 720g | 820g | 870g | 900g | 800g |
シャンク | なし | あり | なし | なし | あり | あり | あり | あり | あり |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ローバーMulti Trac | ビブラム | ビブラム | ビブラム | ビブラム | ビブラム | ビブラム | ビブラム | ビブラム |
ハイカットの登山靴だけど軽快な登山が可能『ランドマーク GT』


ローバーのハイカット登山靴の中では柔らかく歩きやすいモデルです。柔らかなアパート衝撃吸収性に優れたミッドソールで構成され軽くスピーディーな行動が可能です。ダイナPUはクッション性を備えたミッドソールで長い距離を歩いても足裏が痛くなりづらく初心者におすすめのモデルです。
モデル | ランドマーク GT |
男女 | ◯ |
価格 | ¥29,700 |
カット | ハイ |
重量(26.5cm相当/片足) | 560g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラム |

足先から足首まで均一にフィットさせる登山靴『バルド GT』


シューレースの動きを滑らかにするローラーアイレッドを採用しているため歩行中のフィット感を高め、足先から足首まで均一にフィットさせることができます。ビブラムソールによるグリップ力にも長けており、様々な登山道で滑りづらい歩行を可能にします。靴紐を足の甲部分と足首部分で別々の締め具合に調整できるレーシングシステムはローバーならではの特徴です。
モデル | バルド GT |
男女 | バディア GT |
価格 | ¥33,000 |
カット | ハイ |
重量(26.5cm相当/片足) | 680g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラム |
中上級者に人気のあるスカルパの登山靴
スカルパの登山靴のほとんどが男女モデルを取り揃えており、製品名にGTXとついているものはゴアテックスを採用しており区別しやすくなっています。今回紹介する登山靴の中ではライニングにゴアテックスを使用していないモデルが3種類あり、これらはHDryと呼ばれるスカルパのオリジナルの防水透湿フィルムを使用しています。
※横スクロールで表がスクロールできます。モデル | ラッシュトレイルGTX | マーベリックミッドGTX | テラGTX | モヒートハイクGTX | ZGトレックGTX | メスカリートトレックGTX | マルモラーダPRO HD | リベレライトHD | リベレHD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
価格 | ¥21,000 | ¥18,600 | ¥24,000 | ¥25,000 | ¥27,000 | ¥30,500 | ¥33,000 | ¥40,000 | ¥44,000 |
カット | ロー | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(#42-26.7m/片足) | 465g | 475g | 630g | 495g | 625g | 660g | 630g | 660g | 695g |
シャンク | なし | なし | なし | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ✕(HDry) | ✕(HDry) | ✕(HDry) |
ソール | Presa-スカルパオリジナル | Presa-スカルパオリジナル | ビブラムEnergyⅡ | ビブラムSALIX | ビブラムSALIX TREK | ビブラムDynamis TRK | ビブラムDRUMLIN | ビブラムPrecision TECH ROLL | ビブラムPrecision TECH ROLL |
履くほどに馴染む登山靴『テラGTX』


オイルドヌバックを使ったクラシカルなデザインに仕上げた登山靴です。低山登山やハイキングにおすすめのモデルです。メンテナンスをすることで馴染みと風合いが変わってきます。
ブランド | スカルパ |
モデル | テラGTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥24,000 |
カット | ハイ |
重量(#42-26.7m/片足) | 630g |
シャンク | なし |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラムEnergyⅡ |
アプローチからアルパインまでこなす登山靴『メスカリートトレックGTX』


アプローチシューズにもアルパインにも横断して履くことができるアルパインアプローチシューズ的な位置づけの登山靴です。岩場での立ち込みにも優れており、長距離の岩場の歩行にも適した作りです。
ブランド | スカルパ |
モデル | メスカリートトレックGTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥30,500 |
カット | ハイ |
重量(#42-26.7m/片足) | 660g |
シャンク | |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ビブラムDynamis TRK |
日本人の足型に特化したシリオの登山靴
シリオの登山靴には日本人の様々な足の形にフィットするよう幅広の4E+までラインナップしています。また日本で企画開発を行いイタリアで設計・生産をしているため日本の登山者のニーズを汲み取りながら、イタリアの靴作りの技術と伝統が融合されている品質の高い登山靴が特徴です。
※横スクロールで表がスクロールできます。モデル | P.F.116-2 | P.F.156-3 | P.F.302Maron | P.F.46-3 TTN | P.F.41A Rosso | P.F.431 | P.F.630 | P.F.730 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ | × | × |
価格 | ¥16,940 | ¥18,700 | ¥19,800 | ¥23,980 | ¥33,330 | ¥34,540 | ¥46,200 | ¥41,800 |
カット | ロー | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(26.0cm相当/片足) | 410g | 390g | 580g | 600g | 590g | 590g | 820g | 760g |
シャンク | PPボード | Xフレーム | プラスチックソフトS | プラスチックソフトSH | プラスチックソフト | プラスチックソフト | プラスチックハード | グラスファイバー+コルクボード・ インシュレーション |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®USAGI | シリオ・VIBRAM®MUSASABI ヒールスタビライザー | シリオ・VIBRAM®KOI XS TREK EVO | シリオ・VIBRAM®ŌKAMI | シリオ・VIBRAM®MASAI | シリオ・VIBRAM®CAMOSCIO | シリオ・VIBRAM®HAYABUSA | シリオ・VIBRAM®CAMOSCIO |
日帰り登山や富士登山にもおすすめの登山靴『P.F.302Maron』


日帰り登山や富士登山にもおすすめできるシリオの登山靴の中で多くの人が愛用している登山靴です。足首のフィット感と足全体を包み込む締め付けの良いシューレース素材、アンクルフレックスによる足首の動きやすさなどで初心者登山者にも歩きやすい登山靴です。
- 撥水加工ナイロン
- マルチダイレクション・アンクルフレックスによる動きやすさ
モデル | P.F.302Maron |
男女 | × |
価格 | ¥19,800 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm相当/片足) | 580g |
シャンク | プラスチックソフトS |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®KOI XS TREK EVO |

メガグリップ搭載のグリップ力が特徴の登山靴『P.F.46-3 TTN』


アウトソールにメガグリップを採用した軽快で安定した登山が可能な登山靴です。軽量で足を包み込むリブゲージと特徴あるデザインのアッパーで快適な登山が行え、足首周りのクッション性によって疲れづらい特徴を持たせています。
- 撥水加工済みのレザーとナイロン
- ビブラム社と共同開発したオリジナルソール
モデル | P.F.46-3 TTN |
男女 | × |
価格 | ¥23,980 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm相当/片足) | 600g |
シャンク | プラスチックソフトSH |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | シリオ・VIBRAM®ŌKAMI |
アクティビティに特化したスポルティバの登山靴
以下の表はスポルティバの登山靴において、5つで構成された登山靴のカテゴリです。このカテゴリを知った状態で登山靴を比較すると理解しやすくなります。今回のスポルティバの登山靴比較からは、冬山登山向けのネパールとハイマウンテンは除外しています。
※横スクロールで表がスクロールできます。カテゴリ | トラバーズX | エクイリビウム | トランゴ | ネパール | ハイマウンテン |
---|---|---|---|---|---|
シーン | アプローチ、ハイク | 中級登山~縦走登山 | 縦走登山 | 冬山登山 | 6000〜7000m級の高所登山 |
特徴 | 普段~ハイクまで幅広い展開 | 軽量、快適、機能性、耐久、デザイン要素をバランスよく配合 | アルパインブーツの代名詞的な存在 | 冬期バリエーションルート向けのスタンダード | 6,000~7,000m級の高所の防寒・耐久性に優れた登山靴 |
モデル | ウルトララプターⅡ GTX | ウルトララプターⅡミッド GTX | エクイリビウム ST GTX | エクイリビウム LT GTX | トランゴTRK GTX | トランゴテックレザー | トランゴキューブGTX | トランゴアルプエボ GTX | トランゴタワーGTX |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
価格 | ¥20,900 | ¥22,000 | ¥47,300 | ¥52,800 | ¥33,000 | ¥45,100 | ¥53,900 | ¥54,450 | ¥49,280 |
カット | ロー | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(記載なし/片足) | 約400g | 約470g | 約630g | 約640g | 約600g | 約640g | 約733g | 約790g | 約745g |
シャンク | なし | なし | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | FriXion WHITE | FriXion WHITE | Vibram | Vibram | Vibram | Vibram | Vibram | Vibram | Vibram |
ヌバックレザーによる耐久性に優れた登山靴『トランゴテック レザー』


登山靴の耐久性を高め、ヌバックレザーのアッパーで600g台の軽量性を維持した登山靴です。セミワンタッチアイゼン対応で様々なシーンで活用することができます。ソールの設置部分を斜めにするインパクトブレーキシステムを採用しており、衝撃吸収性とトラクション力による安定した方向を楽しめる登山靴です。
- 3D FLEX
- IMPACT BRAKE
- ソール張り替え可能
- セミワンタッチアイゼン対応
モデル | トランゴテック レザー |
男女 | ◯ |
価格 | ¥45,100 |
カット | ハイ |
重量(記載なし/片足) | 約640g |
シャンク | ◯ |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Vibram |
ハードな山行にも安心して履ける登山靴『トランゴ アルプ エボ GTX』


トランゴシリーズの中で最もタフなモデルです。スポルティバの伝統的な登山靴という位置づけながら改良を重ねることで軽量かつ耐久性に優れたモデルに仕上げています。ベルワンガー社の防水レザーを採用し足になじみがよく、登山で使用する頻度によってエイジングを楽しむことができます。立体的なカッティングパターンによる歩行時の動きやすさ、スリップ時に発揮されるインパクトブレーキシステムなど様々な機能を盛り込んだモデルです。
- 3D FLEX
- IMPACT BRAKE
- ソール張り替え可能
- セミワンタッチアイゼン対応
モデル | トランゴ アルプ エボ GTX |
男女 | ◯ |
価格 | ¥54,450 |
カット | ハイ |
重量(記載なし/片足) | 約790g |
シャンク | ◯ |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | Vibram |

初心者登山者に人気なモンベルの登山靴
モンベルの登山靴にはミドルカットモデルから製品名に数字がついています。冒頭に説明した通りこれは標高をイメージしており、数字が高い登山靴は高所登山や縦走登山に適したモデルになっています。注意点は例えば『アルパインクルーザー800』が標高800m の山までということではなく、あくまでイメージなので自分がどのような用途で登山靴を使いたいかで絞り込みやすくなっています。
※横スクロールで表がスクロールできます。モデル | トレールウォーカー | クラッグホッパー | マウンテンクルーザー200 | マウンテンクルーザー400 | マウンテンクルーザー600 | アルパインクルーザー800 | テナヤ ブーツ | アルパインクルーザー 2300 | アルパインクルーザー 2500 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
価格 | ¥16,280 | ¥13,860 | ¥17,270 | ¥18,480 | ¥19,690 | ¥21,450 | ¥24,200 | ¥27,280 | ¥38,280 |
カット | ロー | ロー | ミドル | ミドル | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(25.5cm/片足) | 349g | 390g | 363g | 489g | 500g | 554g | 576g | 660g | 731g |
シャンク | 不明 | 不明 | 柔らかい | 程よい柔軟性 | 硬め | 硬め | 硬め | 硬め | 硬め |
ワイズ | ワイドタイプあり | レギュラーのみ | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー | トレールグリッパー |
ミッドカットで300g台と非常に軽量な登山靴『マウンテンクルーザー200』


ミドルカットにもかかわらず300g台と非常に軽量に作られた登山靴です。しなやかで耐久性に優れたメッシュを使用しており、足に汗をかきづらく夏山ハイキングにも適しています。柔らかなシャンクによる歩きやすさも特徴の1つです。まずは低山登山から始めてみようと考えている人におすすめの登山靴です。
ブランド | モンベル |
モデル | マウンテンクルーザー200 |
男女 | ◯ |
価格 | ¥17,270 |
カット | ミドル |
重量(25.5cm/片足) | 363g |
シャンク | 柔らかい |
ワイズ | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
BOAフィットシステムによる素早いフィットが特徴の登山靴『テナヤブーツ』


BOAフィットシステムを甲部分と足首部分の2か所に設けた優れたフィット感と素早い着脱が可能な登山口です。しなやかで透湿性に優れたアッパーは夏場の登山に快適性をもたらします。高い剛性を持つ2.2ミリ厚のヌバックレザーとスエードレザーによる補強で耐久性にも優れています。
ブランド | モンベル |
モデル | テナヤ ブーツ |
男女 | ◯ |
価格 | ¥24,200 |
カット | ハイ |
重量(25.5cm/片足) | 576g |
シャンク | 硬め |
ワイズ | ワイドタイプあり |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | トレールグリッパー |
入門者から上級者まで対応するキャラバンの登山靴
キャラバンの登山靴にはCから始まるキャラバンシューズと、Gから始まるグランドキングシューズの2種類があります。キャラバンシューズは登山入門者向けに作られたシューズで、グランドキング(GKhシリーズ)はキャラバンシューズのステップアップ版という位置づけです。
※横スクロールで表がスクロールできます。モデル | C7_04 | C1_LIGHT LOW | C1_02S | C1_LIGHT MID | C6_02 | GK8X | GK88 | GK85 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
男女 | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス | ユニセックス |
価格 | ¥14,000 | ¥14,000 | ¥17,000 | ¥15,000 | ¥13,000 | ¥18,500 | ¥23,500 | ¥28,000 |
カット | ロー | ロー | ミドル | ミドル | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(26.0cm/片足) | 約379g | 約365g | 約590g | 約390g | 約530g | 約660g | 約682g | 約705g |
シャンク | エクストラライトフレーム | エクストラライトフレーム(EVAラミネート) | ライトフレーム(EVAラミネート) | エクストラライトフレーム(EVAラミネート) | ライトフレーム(EVAラミネート) | ハードフレーム | ミッドフレーム(EVAラミネート) | ハードフレーム(EVAラミネート) |
ワイズ | 3E | 3E | 3E | 3E | 2E | 3E | 3E | 3E |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | キャラバンマウンテンラグソール | キャラバンNEWトレックソール | キャラバントレックソール | キャラバンNEWトレックソール | キャラバントレックソール | キャラバントレックソール | ヴィブラムTSAVO | ヴィブラムTSAVO |
足形が細めの登山靴 C6_02


スリムでスマートなデザインを採用した足型が細めの人におすすめのモデルです。登山靴の特徴はC1_02Sと同様です。
ブランド | キャラバン |
モデル | C6_02 |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥13,000 |
カット | ミドル |
重量(26.0cm/片足) | 約530g |
シャンク | ライトフレーム(EVAラミネート) |
ワイズ | 2E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | キャラバントレックソール |

優れたフィット感で歩きやすい登山靴 GK88


踵のホールドとアッパー全体で足を包み込むようなフィッティングに特徴のある登山靴です。登山靴のカッティングに特徴があり、ホールド感と軽快な履き心地を両立させています。アウトソールはビブラムのXSトレックエヴォを採用し濡れた岩場においての優れたグリップ力と耐久性のバランスを備えています。シャンクにミッドフレームを採用しているため、GK シリーズの入門にもおすすめです。
ブランド | キャラバン |
モデル | GK88 |
男女 | ユニセックス |
価格 | ¥23,500 |
カット | ハイ |
重量(26.0cm/片足) | 約682g |
シャンク | ミッドフレーム(EVAラミネート) |
ワイズ | 3E |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ヴィブラムTSAVO |
イタリアの名門登山靴として名高いザンバラン
本場イタリアの老舗登山靴メーカーのザンバランはハイキング、縦走登山、アルパインクライミングと様々な登山シーンに対応した登山靴メーカーです。特にテクニカルな登山道に対応したスペックは安心感があり、アウトソールにはビブラムソール、ライニングにゴアテックスを使用しており、特に冬山登山においての登山靴には定評があります。
※横スクロールで表がスクロールできます。ブランド | ザンバラン | ザンバラン | ザンバラン | ザンバラン | ザンバラン | ザンバラン | ザンバラン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
モデル | ハイクライト GT | サラテ 5.13 GT RR | ロール GT | パスビオ GT | バルトロ ライト GT | ヴィオーズ LUX GT | デュフール EVO GT |
男女 | ◯ | × | ◯ | ◯ | × | ◯ | × |
価格 | ¥25,000 | ¥32,000 | ¥33,000 | ¥29,000 | ¥38,000 | ¥45,000 | ¥43,000 |
カット | ロー | ミドル | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ | ハイ |
重量(26cm相当/片足) | 約385g | 約440g | 約645g | 約600g | 約625g | 約800g | 約744g |
シャンク | Nylon3.0㎜+PE(ライトフレーム) | Nylon1.5mm+PE(ウルトラライトフレーム) | Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム) | Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム) | Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム) | Flex4.0㎜+PE | Duraflex4.5mm+PE(ハードフレーム) |
ゴアテックス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ソール | ヴィブラム Pillow | ヴィブラムPepe(MEGAGRIP) | ヴィブラムCurcuma | ヴィブラム StarLite | ヴィブラムStarLite | ヴィブラム 3D | ヴィブラム Mulaz EVO |
軽さと耐久性のバランスに優れたバルトロ ライト GT


ザンバランの登山靴の中で不動の人気を誇るバルトロライトは軽さと耐久性のバランスがよく、さらに様々な参考に対応するスペックを備えた登山靴です。少し幅広の足型で日本人の足に合わせやすく、フィット感に優れています。
ブランド | ザンバラン |
モデル | バルトロ ライト GT |
男女 | × |
価格 | ¥38,000 |
カット | ハイ |
重量(26cm相当/片足) | 約625g |
シャンク | Nylon3.0mm+PE(ライトフレーム) |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ヴィブラムStarLite |
難しい登山道にも対応した登山靴 デュフール EVO GT


耐久性に優れた登山靴且つ、ハードフレームを採用しているためバリエーションルートなどの難しい登山道にも対応した登山靴です。アウトソールは岩の上に足を置いた際に安定性を高めた形状とグリップ力の高いパターンを採用し、高所登山において力を発揮する登山靴に仕上がっています。
ブランド | ザンバラン |
モデル | デュフール EVO GT |
男女 | × |
価格 | ¥43,000 |
カット | ハイ |
重量(26cm相当/片足) | 約744g |
シャンク | Duraflex4.5mm+PE(ハードフレーム) |
ゴアテックス | ◯ |
ソール | ヴィブラム Mulaz EVO |
