カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【初心者向け】登山の服装についての基礎知識-レイヤリングをマスターする

【初心者向け】登山の服装についての基礎知識-レイヤリングをマスターする

登山を始めてみようと思った時に、まず初めに悩むのが服装についてではないでしょうか?この記事では初心者向けの登山の服装についての基礎知識として、服装の選び方、着用テクニック、素材や機能性、それを踏まえたレイヤリングについて紹介をします。初心者だけでなく上級者も意外と忘れがちな登山の服装についてのレイヤリングをマスターしましょう。

初心者向けの登山の服装について

登山の服装を考える時、初心者も上級者も変わらないのでは?と思われる方も多いと思います。基本的にはそうなのですが、登山を始めるにあたって最初の問題にコストがあります。これを解決するための服装の提案について考えていきます。

最初は自宅にある服装を活用

最初は自宅にある服装を活用

最初から登山用の服装を準備するのは、お金もかかるので少しずつ揃えていくのがおすすめです。初めて登山をするときは、自宅にある使えるものを着用して登山をしてみましょう。最初に登る山は難易度が低い山にしてください。

トレーニングウェアやスポーツブランドの化繊素材のウェアは、汗に濡れても乾きが早く低山や、比較的暖かな季節の登山であれば問題ありません。少し肌寒い季節の登山では、ジャンパーやジャージ素材のジャケット、メリノウール素材のセーターなども活用することができます。

登山経験に合わせて服装を買い揃えよう

登山経験に合わせて服装を買い揃えよう

登山の経験を積んでいくと、必要な服装や装備の事が分かってきます。その後自分で経験した考えを登山用品を扱う専門店でアドバイスをもらいながら必要な服装を買いそろえていくと間違いが少なくて済みます。

最初に購入するのは肌に最も近いベイスレイヤーからがおすすめです。

登山用服装の着用テクニック

登山をする時の服装で最も重要な目的と、その目的を達成するための着用テクニックについて紹介します。

体温や気温の変化で脱ぎ着をする

体温や気温の変化で脱ぎ着をする

登山口からスタートした時は体が温まっておらず寒いですが、山を登っていると徐々に体が温まり暑くなってきます。疲れて休憩をすれば体温が下がり寒くなり、標高をあげて風に当たれば更に寒くなるなど、登山は運動量と場所に応じて体温変化が起きやすい特徴があります。

体が冷えれば、体を温めようとするために体力が奪われます。汗をかけば体力が奪われるし、濡れたウェアが乾く時に気化熱によって体温が奪われやすくなります。

このような事が起きないように着用している服を脱ぎ着して、暑くもなく寒くもない状態を保つことが登山では重要です。

登山では重ね着(レイヤリング)が基本

登山では重ね着(レイヤリング)が基本

登山をする時の服装で最も重要なことは汗をかかないことです。汗をかく事で以下のようなリスクが生じます。

  • 汗をかいて体力が奪われる
  • 汗で濡れて体が冷えやすくなる
  • 汗をかいた分水分補給が必要になる
  • 持っている水が消費される
  • たくさん汗をかいて水を飲めば、水がなくなるリスクが生じる
  • 水の重量があると体力が奪われる

このようなことが起きないように、登山では暑くなって汗をかきそうになったら、保温の役割をするミッドレイヤーやアウターを脱いで、行動を抑制することが重要です。心拍数が上がると汗をかくと覚えておきましょう。

ちょうど良い体温で行動をするために重ね着が基本というわけです。

登山用服装の選び方

次に登山用服装の選び方を紹介します。登山では重ね着が基本ということは理解できたと思います。まず初めに重ね着をするときに登山用語ともなっている登山の服装カテゴリーについて説明をします。

登山の重ね着の考え方と服装カテゴリー

登山の重ね着の考え方と服装カテゴリー

以下の表は登山の重ね着をするときに必ず出てくる服装カテゴリー用語です。これを覚えておくと登山用服装を購入する時に大変便利です。

※横スクロールで表がスクロールできます。
カテゴリ役割ポイント
ベースレイヤー肌から汗を吸って乾かす汗離れがよく、通気性と程よい速乾性が両立
ミドルレイヤー汗を吸収し拡散、保温薄手のフリースやシャツなど
アウターレイヤー風や冷気から体を守るウィンドブレーカーなどのシェルジャケット(なければレインジャケットを活用)
防寒着体の熱を逃がさず保温ダウンジャケットや化繊中綿ジャケットなどコンパクトになるもの
レインウェア雨に濡れないようにする外気を取り入れやすいレインウェアが望ましい
ボトムス動きやすく速乾と保温を兼ねる肌の露出を避け、ストレッチ性のある動きやすいパンツを選ぶ
ソックス足トラブルを回避クッション性と通気性に優れたソックスを季節に応じて変える
グローブ手のトラブルを回避手の保護・保温用グローブとレイングローブの3種類を準備する

登山に必要な服装を8つのカテゴリーで表にしてみました。それぞれの役割と、服装を選ぶ際のポイントを初心者向けにわかりやすく記載しています。

自宅にある服装から登山で使えるものを選ぶときの参考にしてみてください。

次にそれぞれのカテゴリーについて詳しく説明をしていきます。注意点は暑い季節の登山と寒い季節の登山とでは、服装の選び方が変わるということです。

ベースレイヤーは汗の乾く速度で選ぶ

ベースレイヤーは汗の乾く速度で選ぶ

最も肌に近いベースレイヤーは、汗を吸い上げ乾く時に、体温も一緒に奪っていきます。この事を踏まえて暑い季節と寒い季節とでベースレイヤーの素材を変えると良いです。

暑い季節

汗を吸収・拡散し速乾性に優れたポリエステルやナイロンなどの化繊素材を使用したT シャツがおすすめです。

寒い季節

汗を吸収・拡散した後、ゆっくりと乾くメリノウールを使用したT シャツ、もしくはロングスリーブがおすすめです。

ミドルレイヤーは通気性と保温性のバランス選ぶ

ミドルレイヤーは通気性と保温性のバランス選ぶ

ミドルレイヤーは肌寒く感じた時に着用することで体を温め、登山中に体が温まっても汗をかきづらい通気性に優れた機能を備えたフリースやアクティブインサレーションと呼ばれる中綿が封入されたジャケットがおすすめです。

暑い季節

真夏日の登山ではミドルレイヤーを省く事も多くあります。もしも暑い季節に活用するのならば、軽くて通気性に優れた薄手のフリースがおすすめです。

寒い季節

行動中に着用する機会が増えるため、ストレッチ性のある動きやすさと、汗を吸収しても重くなりづらい吸湿速乾性に優れたフリースやアクティブインサレーションがおすすめです。

アウターレイヤーは耐候性で選ぶ

アウターレイヤーは耐候性で選ぶ

雨風による体温低下を防ぐために活用するアウターレイヤーは、使用するものによって名前が変わります。

  • ウィンドブレーカー→風から身を守る
  • レインウェア→雨から身を守る
  • ハードシェル→冷たい雨風雪から身を守る

上の3つを覚えておくと良いでしょう。暑い季節にはウインドブレーカーやレインウェアなどのアウターレイヤーを活用します。

寒い季節にはゴアテックスを代表とする冷たい雨や雪に対応するレインウェアやハードシェルを活用します。

防寒着は保温力と持ち運びやすさで選ぶ

防寒着は保温力と持ち運びやすさで選ぶ

休憩や山小屋泊、テント泊など体を動かさない時に着用するのが防寒着です。行動中には着用しないため基本ザックの中に閉まっておく登山装備となります。なのでコンパクトで軽量なダウンジャケットや化繊ジャケットがおすすめです。最初はユニクロなどでも構いません。

ボトムスは動きやすさと通気性で選ぶ

ボトムスは動きやすさと通気性で選ぶ

トレッキングパンツ、トレッキングショーツなどと呼ばれるボトムスは、足上げの多い登山で行動妨げない動きやすさと、暑くなっても汗をかきづらい通気性に優れたものがおすすめです。

暑い季節

肌の露出を避けたい方はタイツとショーツの組み合わせやトレッキングパンツの活用、とにかく涼しく歩きたい方はショーツのみと好みによってボトムスを決めると良いでしょう。

寒い季節

肌の露出を避け寒さに応じて、薄手から厚手のボトムスを使い分けるのがおすすめです。

ソックスはクッション性と通気性で選ぶ

ソックスはクッション性と通気性で選ぶ

初心者の方が登山でソックスを使用するときは、クッション性があり、ある程度のコンプレッションで土踏まずをサポートするソックスがおすすめです。

ミドルカットやハイカットの登山靴と合わせる場合は、ふくらはぎの中間までの長さのあるソックスがおすすめです。

グローブは3種類+αを持ち歩く

グローブは3種類+αを持ち歩く

体が冷えるとまず初めに冷たくなるのが心臓から最も遠い場所にある手と足先です。特に手先は、登山靴などに守られていないため足先よりも冷えが生じやすい方が多く、手先が冷えると行動に集中が回らなくなりがちです。

このようなことが起きないようにグローブは以下の目的で数種類持ち歩くようにしましょう。

  • 保温用グローブ
  • 手の保護(岩や枝を掴む)用グローブ
  • レイングローブ
  • 濡れてしまった場合の交換グローブ

登山上級者の方が口をそろえて言うのがグローブ選びは沼のように難しいということです。

これがあれば大丈夫ということが難しい装備の1つです。私たちライターが考えるのは手を温めることも重要ですが、体幹を温めることは手を温めることよりももっと重要だということです。

体幹を温めるということは動脈が露出している場所を温めるということでもあるため、ネックウォーマーやアンダーウェア、体幹を冷やさないためのレイヤリングが重要です。

登山の忘れ物には注意しよう

服装も装備も、行く山の計画もばっちり!と思って、いざ登山に出かけたら大事なものを忘れてしまった!ということがないように、必ず持っていくもののリストチェックを怠らないようにしましょう。以下の記事は「日帰り登山装備一覧チェック表」です。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。