カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【奥多摩のおすすめ登山】都内にあって大自然を満喫できる初心者向きの山10選

【奥多摩のおすすめ登山】都内にあって大自然を満喫できる初心者向きの山10選

奥多摩は東京都でありながら、大自然の息吹を感じられます。標高が2,000mを超える山もあり、登山愛好家に人気の地域です。

奥多摩の自然は奥深いので、初心者が登るには難しい山ばかりではないかと思っているかもしれません。実は、奥多摩には初心者が日帰りで登れる山が多くあるのです。

奥多摩の山に登ってみたいけれど、どの山を選んでよいか悩んでいる方に、おすすめの山10座を紹介します。

奥多摩のおすすめ登山|初心者向きの山10選

奥多摩には四季折々の自然を楽しめる山が多くあります。その中から、初心者でも日帰り登山可能なおすすめの山を10座、標高の高い順に紹介します。

山の名前標高所在地登山難易度
雲取山(くもとりやま)2,017m東京都・埼玉県・山梨県★★☆☆☆
鷹ノ巣山(たかのすやま)1,737m東京都★★☆☆☆
三頭山(みとうさん)1,531m東京都・山梨県★☆☆☆☆
蕎麦粒山(そばつぶやま)1,473m東京都・埼玉県★★★☆☆
御前山(ごぜんやま)1,405m東京都★★☆☆☆
川苔山(かわのりやま)1,363m東京都★★☆☆☆
大岳山(おおたけやま)1,266m東京都★★☆☆☆
鋸山(のこぎりやま)1,109m東京都★★☆☆☆
棒ノ折山(ぼうのおれやま)969m東京都・埼玉県★★☆☆☆
御岳山(みたけさん)929m東京都★☆☆☆☆

奥多摩のおすすめ登山|雲取山

奥多摩 登山 雲取山

雲取山の標高は2,017mで東京都の最高峰です。日本百名山に選ばれています。東京都で唯一2,000mを超える雲取山は、麓から山頂を見上げると雲が取れそうに見えることから名付けられました。

雲取山は東京都と埼玉県、山梨県の3都県にまたがる山で、それぞれの都県から山頂へアクセスできます。雲取山の総コースタイムは10時間以上かかるため体力は必要ですが、登山道が整備されているので初心者でも登頂可能な山です。

奥多摩のおすすめ登山|雲取山の魅力

雲取山の魅力は、山頂から見える美しい景色と季節ごとに変化する山肌の色合いです。山頂からの見晴らしは絶景で、南に雄大な富士山を見ることができます。

また、雲取山の中腹にはコナラやクリなどの広葉樹が生い茂り、初夏にはまばゆい新緑でおおわれ、秋には赤や黄色に山全体がつつまれます。雲取山の豊かな自然は、多くの登山客を魅了するのです。

奥多摩のおすすめ登山|雲取山の難易度

雲取山は東京都の奥多摩から登るルートと山梨県の鴨沢から登るルート、埼玉県の三峰神社から登るルートの3つがあります。どのルートも登山道が整備されているので初心者でもチャレンジできますが、距離が長いため日帰りの場合は早朝から登り始める必要があります。

また、雲取山の山頂には収容人数が200名の雲取山荘があるので、そこに宿泊して1泊2日で登山を楽しむプランもおすすめです。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|鷹ノ巣山

奥多摩 登山 鷹ノ巣山から見た富士山

鷹ノ巣山は東京都奥多摩町にある標高1,737mの山です。鷹ノ巣山は雲取山から奥多摩駅付近まで伸びる石尾根の中間に位置しています。奥多摩の中では標高が高く山頂からの眺望が優れているため、ファンの多い山です。

奥多摩のおすすめ登山|鷹ノ巣山の魅力

鷹ノ巣山の最大の魅力は、山頂からの見晴らしがよく、美しい景色が見られることです。富士山や雲取山などの奥多摩の山々を望めます。

また、山頂部分のスーペースは広く登山客同士が密集しないので、ゆっくり休憩が可能です。山頂では直火は禁止ですがガスバーナーは使えるので、美しい眺めを楽しみながら山ごはんや熱いコーヒーを味わってみてはいかがでしょうか。

奥多摩のおすすめ登山|鷹ノ巣山の難易度

鷹ノ巣山は初心者から上級者まで楽しめる登山ルートが充実しています。初心者には奥沢林道から登るコースがおすすめで、子どもでも無理なく登れる難易度です。

また、上級者向きの稲村尾根コースは、奥多摩三大急登といわれるきつい登り坂があり、ベテラン登山者の間で人気の登山道です。しかし、稲村尾根コースは倒木のため、令和5年8月現在通行止めになっています。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|三頭山

奥多摩 登山 三頭山

三頭山は東京都と山梨県にまたがる標高1,531mの山で日本三百名山に数えられています。

三頭山は都心にもっとも近い場所にブナ林があることで有名です。三頭山にブナが残されているのは、江戸時代に幕府の御林(おはやし)に指定され伐採が禁じられたためです。三頭山は四季を通じて登山を楽しめる山ですが、もっとも登山客が多いのはブナが色づく10月の紅葉シーズンです。

奥多摩のおすすめ登山|三頭山の魅力

三頭山は山腹から山頂の間に、多くのビュースポットがある山です。三頭山の東峰からは御前山や大岳山、馬頭刈山を見ることができ、西峰からは富士山や雲取山を望めます。天気がよく空気が澄んでいる日には都心のビル群まで見えるため、一風変わった眺望を楽しめます。

奥多摩のおすすめ登山|三頭山の難易度

三頭山は登山口から山頂までの高低差は約600mなので、初めて登山に挑む人や家族連れにおすすめできる山です。

しっかり登山を楽しみたい愛好家には小河内神社からスタートして檜原都民の森へ向かう三頭山縦走コースがおすすめです。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|蕎麦粒山

奥多摩 登山 蕎麦粒山

蕎麦粒山は東京都と埼玉県の都県境にある標高1,473mの山です。山の形が美しく山頂が蕎麦のみの形に見えることから名付けられました。

奥多摩の山の中では比較的難易度の高い山で、蕎麦粒山に登るときは道迷いを防ぐためにGPSを用意して臨むことをおすすめします。

奥多摩のおすすめ登山|蕎麦粒山の魅力

蕎麦粒山は登山口が同じである川苔山に比べると登山客は少なく、静かな山登りを楽しめます。

登山道は樹林帯でおおわれていますが、ところどころ眺望の開ける場所があり雲取山や天目山などを見ることができます。さらに、山頂は見晴らしがよく、奥多摩の山々を一望できるのです。

奥多摩のおすすめ登山|蕎麦粒山の難易度

蕎麦粒山の鳥屋戸尾根ルートは急登が長く続くためかなり体力が必要です。また、道に迷いやすい場所があるため登山道にある目印に沿って登ってください。

鳥屋戸尾根ルートは登りのみで下山には使用できないため、川苔山に縦走してそこから下山するルートがおすすめです。

奥多摩のおすすめ登山|御前山

奥多摩 登山 御前山

御前山は東京都の奥多摩町と檜原村の境界にある山で、標高は1,405mです。御前山は大岳山と三頭山とともに奥多摩三山と呼ばれています。

登山口から山頂までは勾配のきつい坂道が続きますが、登山道はしっかり整備されているので初心者でも登れる山です。

奥多摩のおすすめ登山|御前山の魅力

御前山はカタクリの自生地で4月から5月にかけて美しい紅紫の花を見ることができます。また、秋には落葉樹のカラマツが黄色く色付き、山肌が金色に染まります。

御前山は登山口から山頂手前まで高木の樹林帯が続き、登山中の眺望はあまりよくありません。しかし、途中のサス沢山の展望台から奥多摩湖を見下ろせたり、冬季限定で葉の落ちた木々の間から富士山が見えたりするビューポイントがあるのです。

山頂は視界が開けていて、奥多摩の山々雄大な姿を楽しめます。

奥多摩のおすすめ登山|御前山の難易度

奥多摩湖の小河内ダムからスタートする大ブナ尾根ルートは、登り坂のきついコースです。途中サス沢山と惣岳山を経由して御前山山頂を目指します。総コースタイムは約5時間なので初心者でも日帰りで登山可能です。山頂付近の急登は木の階段で整備されているなど、ルート全体を通して危険箇所が少ないのも初心者におすすめの理由です。

奥多摩のおすすめ登山|川苔山

奥多摩 登山 川苔山 百尋ノ滝

川苔山は東京都奥多摩町にある標高1,363mの山です。登山口の川乗橋バス停が奥多摩駅からバスで15分とアクセスがよく、登山途中に百尋ノ滝などの見どころが多いことから登山客に人気があります。

川苔山は山腹にある沢で、淡水に生息する食用の藻が取れたことが名前の由来です。

奥多摩のおすすめ登山|川苔山の魅力

川苔山には落差約40mの百尋の滝があります。百尋の滝に近づくと水しぶきが上がっていて、マイナスイオンを感じられるでしょう。

また、山頂からは展望が広がり、美しい奥秩父の山々を見られます。

奥多摩のおすすめ登山|川苔山の難易度

川苔山の登山道は幅が狭く足元が滑りやすい場所があるので、注意して登らなくてはいけません。百尋の滝を過ぎると急登が続くため、登頂には体力が必要です。川苔山の登山では、川乗橋バス停から山頂を経て鳩ノ巣駅へ下る縦走ルートがもっとも多く利用されています。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|大岳山

奥多摩 登山 大岳山

大岳山は東京都奥多摩町と檜原村にまたがる標高1,266mの山で、日本二百名山に数えられる山です。大岳山は古くから山岳信仰の対象で、農業の神として山全体が崇められてきました。

大岳山は初心者向きから上級者向きまでさまざまな登山コースがあり登山客でにぎわっています。

奥多摩のおすすめ登山|大岳山の魅力

大岳山の最大の魅力は山頂からの眺望です。晴れていれば山頂の南西には富士山を見ることができます。さらに、奥多摩三山の三頭山や御前山も眺められます。

奥多摩のおすすめ登山|大岳山の難易度

大岳山は御岳山から登るルートと、奥多摩駅から愛宕山と鋸山を経由して登るルートがあります。奥多摩駅からのルートは鎖場など難所があるため、初心者は比較的難易度の低い御岳山から登るルートがおすすめです。

奥多摩のおすすめ登山|鋸山

奥多摩 登山 鋸山

鋸山は東京都奥多摩町と檜原村の境に位置する、標高1,109mの山です。

鋸山の登山口は奥多摩駅から歩いて5分のところにあり、アクセスがよいことで知られています。登山道は鎖場や階段などの危険な箇所もありますが、登山道が整備されているので初心者でも登山可能です。

奥多摩のおすすめ登山|鋸山の魅力

鋸山の魅力は山あいに広がる大自然です。都心を出発してわずか2時間で登山口に入ると、そこには別世界が広がっています。鋸山の麓にはコナラやクリなどの落葉広葉樹が自生していて、初夏にはみずみずしい若葉、秋には美しい紅葉が見られるでしょう。

鋸山の山頂には高木があり眺望を楽しむことはできませんが、登山途中には美しい景色が眺められる場所が点在しています。

奥多摩のおすすめ登山|鋸山の難易度

鋸山の登山道でもっとも人気があるコースは、奥多摩駅から愛宕山、鋸山山頂を経由して、大岳山、御岳山を縦走するルートです。総コースタイムは約7時間で距離は12kmあるためかなりの体力が必要ですが、登山靴などの装備をしっかり整えれば、初心者でも日帰りで縦走可能です。鎖場に自信がない人でも、迂回ルートがあるので心配はいりません。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|棒ノ折山

奥多摩 登山 棒ノ折山鎖場

棒ノ折山は東京都と埼玉県にある標高969mの山で、奥多摩と奥武蔵の山域の境になっています。棒ノ折山は鎌倉時代に武将の畠山重忠が、山を越えるときに使用した杖が折れたという逸話が名前の由来になっています。

棒ノ折山の総コースタイムは約5時間で、ロープ場や沢登りをするポイントもありますが、初心者でも登山可能です。

奥多摩のおすすめ登山|棒ノ折山の魅力

棒ノ折山は山頂からの眺望はあまり開けていませんが、登山道は変化に富んでいて山登り自体を楽しめます。沢沿いの道を進んだり、岩場をロープで登ったりと魅力的な登山道が続きます。

奥多摩のおすすめ登山|棒ノ折山の難易度

棒ノ折山の登山道は分岐点ごとに標識がしっかりあり、迷いやすい箇所はないので初心者でも登れる山です。沢登りや岩場は滑りやすいので、十分な注意が必要です。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩のおすすめ登山|御岳山

奥多摩 登山 御岳山ケーブルかー

御岳山は東京都青梅市にある標高929mの山で、山頂には武蔵御嶽神社があります。

御岳山はケーブルカーを使って登ることができるので、登山客だけではなく観光客も多く訪れます。御岳山から少し足を伸ばすと、ロックガーデンがあり大自然が作り出した岩の芸術を見ることができます。

奥多摩のおすすめ登山|御岳山の魅力

御岳山は車でも公共交通機関でもアクセスが便利で、気軽にハイキングを楽しめるところです。車で行く場合は、ケーブルカーの滝本駅に駐車場があります。また、公共交通機関で行く場合はJR青梅線御嶽駅からバスでケーブル下(滝本駅)まで約10分です。

滝本駅からは御岳山までは、ケーブルカーで行く方法と徒歩で行く方法があります。

奥多摩のおすすめ登山|御岳山の難易度

御岳山まではケーブルカーが使えるため、難易度は高くありません。ただし、ロックガーデンまで足を運ぶ場合は岩が水にぬれているため、登山用の靴をはくなどの滑らない対策は必要です。ロックガーデンには天狗岩などの巨岩や落差約10mの綾広の滝など素晴らしい光景が広がります。ロックガーデンを安全に楽しむために、準備はしっかり行いましょう。

▼詳しい登山ルートについてはこちらから

奥多摩の登山では自分のレベルにあったルートを選びましょう

奥多摩には歴史のある個性的な山が多くあります。都心から近く日帰りで登れるので、登山愛好家に人気の高い地域です。

登山道もさまざまで、初心者向けから上級者向きのルートがあります。奥多摩の山に登るなら、自分のレベルにあったコースを選びしっかり装備を整えて楽しんでください。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。