展望の山としても知られる不忘山へ続く登山口。アクセスはマイカーでスキー場までアクセスするが、白石蔵王駅よりタクシーも利用できる。
蔵王山への登山口のひとつで、特徴的な岩原のルートを通り山頂に至る。アクセスは白石蔵王駅からバスに乗り、賽ノ磧バス停下車。マイカーも現地に70台程駐められる駐車場がある。
山岳信仰としても歴史がある蔵王山への登山口。アクセスは白石蔵王駅からバスに乗り大黒天バス停下車。マイカーは大黒天駐車場へ駐める。
蔵王連峰を北方から登る際の登山口。アクセスはマイカーが基本であるが、山形駅からタクシーを利用することもできる。
蔵王連峰を宮城県側から登る際の登山口。アクセスはバス、もしくはマイカー利用となる。刈田峠や芝草平の湿地の水があるが、飲用ではないため浄水器などを使用する必要あり。
蔵王連峰を山形県側から登る際の登山口。アクセスは山形駅からバスに乗り、蔵王ターミナルバス停下車。マイカー利用も可能。蔵王ロープウェイ山頂線山頂駅に自販機あり。
ウペペサンケ山へ続く登山口のひとつ。アクセスは帯広駅からバスか、マイカー利用が可能。水場は歩きはじめてまもなく小沢があるのみ。
新潟県と山形県の県境に位置する竜門山への登山口。アクセスはマイカーのみで、日暮沢小屋前の駐車スペースか、林道終点の駐車スペースに駐める。
小国町と長井市の境に位置する祝瓶山への登山口。バス停はないので、アクセスはマイカー、もしくはタクシーを利用する。小屋から約10mの場所に水場あり
花崗岩で構成された山、祝瓶山への登山口。アクセスは米坂線小国駅から五味沢バス停までバスに乗るか、五味沢登山口までマイカーで向かう。
障子の名の通りの岩壁を有する岩峰、障子ヶ岳への登山口。アクセスは山形駅からバスを乗り継いで原バス停下車。マイカーは2〜3km手前に駐車スペースがある。天狗小屋の水場で給水可能。
朝日連峰の主峰、大朝日岳へと続く登山口。現地までは古寺鉱泉駐車場までマイカーで向かうか、左沢駅からタクシーを利用する。古寺鉱泉からのコースは水場が3箇所あり。
見る者を惹きつける山容が特徴の大朝日岳へと続く登山口。アクセスは左沢駅からバスか、マイカーで朝日鉱泉駐車場を利用する。朝日鉱泉から10分の登山道に湧水が出ている。
朝日連峰を山形県から登る際の登山口。アクセスは鶴岡駅からバスか、マイカーで泡滝ダム駐車場へ。泡滝ダムからの登山口、沢沿いに歩いて水場は割とすぐ近くにある。
堂々とした山容が特徴の武利岳へと続く登山口。アクセスはマイカーが基本だが、現在通行止めとなっている。開通していればマイカーの他、タクシー利用も可能。
ニセイカウシュッペ山へ至る登山口。アクセスはマイカーが基本だが、川上駅からタクシーも利用できる。登山口の駐車スペースは広いが水場はない
石鎚連峰の一角を成す笹ヶ峰を始めとした山々へ至る登山口。現地まではJR予讃線伊予西条駅からバスに乗り下津池バス停下車。マイカーも利用できるが悪路のため要注意。
展望の良い南月山を通り那須岳へと続く登山口。アクセスは黒磯駅、または那須塩原駅からバスに乗るか、マイカーは林道のもみの木台まで行ける。
駒太郎山の別名を持つ白笹山を始めとした山々へ至る登山口。アクセスはマイカーが基本だが、黒磯駅からタクシーも利用できる。
登山前後の利用におすすめな那須湯本温泉から那須岳へ続く登山口。アクセスは黒磯駅、または那須塩原駅からのバスか、マイカーで那須湯本温泉駐車場が利用できる。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。