飯豊連峰へ至る登山口のひとつ。他のルートと比較して長時間の異動が必要となるルート。アクセスはマイカー、もしくはタクシー。大石ダム登山口からのコースは登山口ちかくの林道にしか水場がない。
和名倉山、唐松尾山などに至る登山口。アクセスはマイカー(民宿しゃくなげの有料駐車場利用)、もしくはタクシーが基本となる。近隣にキャンプ場もあり、登山と合わせて楽しむのも良い。
立派な山容を持つ奥多摩の隠れた名峰、飛龍山へ通じる登山口。アクセスは奥多摩駅からバスに乗り、丹波山村役場前下車。マイカーの場合は道の駅たばやまを利用する。
関東の水源に縁のある笠取山、唐松尾山に至る登山口。アクセスはバス停がないので、マイカー、もしくはJR中央線塩山駅からタクシーを利用する。
奥秩父を代表する山のひとつ、笠取山を始めとした唐松尾山などに至る登山口。アクセスはマイカー(駐車場がないので山荘に有料で駐車)、もしくはJR中央線塩山駅からタクシー利用となる。
古くは三国岳、またフスマ岳などの名を持つ北股岳へ至る登山口。令和4年現在は通行止めとなっているが、アクセスする場合はマイカーが基本となる。
飯豊連峰へ、オンベ松尾根で登っていく際の登山口。アクセスはマイカーでゲート前まで行くと5台程の駐車スペースがある。タクシーはR磐越西線津川駅より利用できる。
鏡山を経て飯豊連峰へ至る登山口。アクセスはマイカーとなり、駐車場は鏡山駐車場、もしくは弥生分校跡地にある。
飯豊山へ至る登山口のひとつ。アクセスはマイカー、もしくはタクシーが基本であるが、夏のシーズンであれば予約制のバスが出ている。期間は要確認。
飯豊山に至る登山口のひとつで、小白布沢ルートは比較的早く山頂に辿り着ける。アクセスはマイカーが基本となり、川入集落にある駐車場を利用する。
飯豊連峰へ至る登山口のひとつ。登山口には大日杉小屋がある。アクセスはマイカーが基本であるが、JR米坂線羽前椿駅からタクシーも利用できる。
飯豊連峰を新潟県側からアプローチする際に利用する登山口。アクセスはマイカーが基本となるが、乗合タクシーや奥胎内ヒュッテへのシャトルバスなど、条件に応じて利用できる。
飯豊連峰を山形県側から登る際の登山口。JR米坂線小国駅からバスが出ており、飯豊山荘バス停下車。マイカーアクセスも可能。
飯豊連峰へ続く登山口。マイカーアクセスが可能で、御沢キャンプ場へ駐車できる。横峰からしばらく尾根の稜線を歩く。途中に峰秀水という冷たい湧き水の水場有り。
麓にキャンプ場が点在する、会津駒ヶ岳へ続く登山口。会津鉄道会津高原尾瀬口駅からバスでアクセスでき、マイカーの場合は駐車場がないので、周辺キャンプ場を利用、もしくは離れるが周辺駐車場を検索する必要がある。
豊かな植生を持つ会津駒ヶ岳へ至る登山口。バスは会津鉄道会津高原尾瀬口駅よりアクセスでき、マイカーの場合は滝沢の駐車場を利用する。
シーズン中はレンゲツツジで賑わう千頭星山へ続く登山口。登山口には200台程駐められる駐車場がある。タクシーの場合は韮崎駅から利用する。
山の方にあるトムラウシの名を持つ、ヌプントムラウシ温泉から忠別岳、トムラウシ山などに向かう登山口。アクセスはマイカーが基本。
忠別岳、トムラウシ山などの名峰へ続く登山口。アクセスはマイカーが基本であり、通行止めの可能性もあるので事前に情報を確認すると良い。
日帰り入浴から宿泊まで楽しめる、大雪荘のそばにある登山口。アクセスはマイカー、もしくはJR根室本線新得駅からバスに乗る。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。