白馬岳へ至る登山口のひとつ。JR大糸線白馬駅よりバス利用か、現地までマイカーでアクセスができる。ロープウェイで上がった先の栂池自然園に水場あり。
白馬三山縦走、白馬岳登山で人気のある登山口。アクセスはJR大糸線白馬駅からバス利用か、マイカーで駐車できる。シーズン中は混雑必至のため、マイカーで遠方の駐車の場合は、登山口までタクシー利用となる。
木曽駒ヶ岳へ至る登山口のひとつ。アクセスはバスのみとなり、菅の台バスセンターからしらび平行きに乗車、北御所登山口で下車する。清水平に水場あり。
木曽駒ヶ岳へ至る上松Bコースの登山口。マイカーは旧芦島中日キャンプ場に20台程度駐車できる。タクシーはJR中央本線上松駅より。水場は5分くらい歩いたところにあるが、水量が乏しい。
マイカー、タクシーでアクセスできる登山口。タクシーの場合はJR中央本線上松駅から、マイカーはアルプス山荘に10台程駐車可能。五合目金懸小屋付近に水場あり。
福島Aコースの登山口。登山口には20台の駐車スペースがあり、東屋があるので登山準備に丁度良い。木曽駒ヶ岳の8合目に水場あり。
木曽駒ヶ岳へ至る登山口のひとつ。マイカー、バスそれぞれ利用できるが、マイカーの方が登山口手前までアクセスできる。木曽駒ヶ岳の8合目に水場あり。
将棊頭山、その先木曽駒ヶ岳へ至る登山口。付近に5台程度の駐車スペースがある。桂小場登山口から約30分でぶどうの泉(1つ目の水場)あり。
駒ヶ岳ロープウェイの終点駅。アクセスはマイカーで菅の台バス停まで行き、そこからバスでしらび平駅まで移動する。手軽に高所まで上がれるため人気が高く、シーズン中は混雑する。
南アルプス、黒戸尾根へ通じる登山口。アクセスはマイカーもしくはタクシーに限られるが、無料駐車場は100台と余裕がある。
北アルプス裏銀座ルート、後立山連峰の拠点。マイカーでのアクセスが一般的で、宿泊、テント泊、日帰り入浴と、好みに合わせた利用ができるのが魅力。
猫又山、赤谷山等へ至る登山口。アクセスはマイカーもしくはタクシーとなり、公共の駐車場には30台駐車可能。満車の場合は約1km手前の中山登山口の駐車場には100台駐車できる。
長野県側から光岳、聖岳などに登る際に利用する登山口。マイカーでの利用が可能だが、2022年1月現在は路肩が決壊され通行制限中となっている。
茶臼岳へと至る登山口。20台程度の駐車場があり、満車の場合は駐車畑薙第一ダムでマイカーもしくはタクシーでアクセスし、徒歩で20分ほどで登山口に到着する。
立山方面の拠点。富山側からは立山駅から美女平を経て室堂ターミナルに至り、長野県側からは扇沢からのアクセスになる。いずれもシーズン中は混雑するので、余裕を持った行動を。
南アルプス屈指の人気登山口で甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳に至る。アクセスはマイカーで仙流荘で駐車(約500台)し、バスに乗り北沢峠で下車する。長衛小屋は宿泊、テント泊が可能。
塩見岳へ続く登山口。マイカーの場合は鳥倉林道ゲートに30台の駐車スペースがある。ここから徒歩で40分で登山口。夏期シーズンにはバスが登山口まで1日2便出る。
三伏峠へ続く登山口。通行止めが続いており、現在はアクセスできない。通行できた頃は登山口には塩川小屋が営業していた。
以前は秋神口と呼ばれていた登山口。アクセスはマイカー、もしくはタクシーの利用となる。アクセス時の駐車場である胡桃島キャンプ場を利用すれば登山とキャンプを合わせて楽しめる。
御嶽山へ岐阜県側からアプローチするルート、小坂口ルートの拠点。アクセスはマイカー、バスが利用できる。温泉街の端にあり、前泊や下山後の入浴がおすすめ。
山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。