パタゴニアウェアの中でも特にトレイルランニングにおすすめのアイテムを紹介します。トレイルランニングにおすすめの理由、またどのようなトレイルランニングシーンに最適かを紹介します。ウインドブレーカー、キャプリーン、Tシャツ、ショーツなどをパタゴニアの歴史と共に紹介します。

フーディニ・ジャケット-ウィンドブレーカー

フーディニ・ジャケット

パタゴニアのウインドブレーカーといえばフーディニ・ジャケット。パタゴニアスタッフの誰もが1枚は所有していると言われる大人気アイテムです。フーディニの魅力は軽量性、コンパクト性、耐久性に優れており、そのスペックから低山から高山まで幅広い登山シーンで活用できます。アクティビティを選ばず、トレイルランニングにも活躍してくれるウインドブレーカーです。レディース展開、カラー展開も豊富で幅広い登山者に指示を集めています。

トレイルランニングで休憩をするとき、公共手段を使って移動するときなどに着用ができ、コンパクトなので、ショーツのポケットにも入れておけます。

商品概要

商品名フーディニ・ジャケット
商品説明悪天候に対するプロテクションを提供し、激しいアクティビティをはじめどこへでも携帯できるリサイクル・ナイロン100%製ジャケット。
価格¥14,850(税込)
重量メンズ:105g
レディース:96g
素材1.2オンス・リップストップ・リサイクル・ナイロン100%
おすすめシーン・稜線での防風対策
・休憩時の防寒対策

評価・レビュー

評価★★★★★
快適性★★★★★
軽量性★★★★★
コストパフォーマンス★★★★☆

パタゴニアのフーディニ・ジャケットに関するおすすめ記事

フーディニ・パンツ-ウィンドブレーカー

フーディニ・パンツ

フーディニ・パンツはフーディニ・ジャケットと同じ生地で作られたシェルパンツです。トレイルランニングをする方に大人気の商品で、短パンで行動する場合にはウインドブレーカーとして防寒対策に最適です。

トレイルランニングのショーツは足上げ時にストレスを感じないため短い丈のものを着用する方が多いと思います。そんな場合はフーディニ・パンツを履いて移動することでひと目を気にすることなく気兼ねがありません。

商品概要

商品名フーディニ・パンツ
商品説明ポケットに本体を収納できるので悪天候に備えての携帯に最適な、羽のように軽量なパンツ
価格¥ 13,750(税込)
重量94 g
素材リップストップ・ナイロン100%
おすすめシーン・稜線での防風対策
・早朝行動時の防寒対策
・就寝時の保温力向上

管理人の評価レビュー

総合評価★★★★★
快適性★★★★★
軽量性★★★★★
コンパクト性★★★★★
価格★★★★★
パタゴニア公式サイト フーディニ・パンツ

パタゴニアのフーディニ・パンツに関するおすすめ記事

キャプリーン・クールデイリー-ベースレイヤー

キャプリーン・サーマルウェイト

汗をかいても目立たず速乾性もあり、コットンライクな見た目によって普段から着ていたくなる着心地の良いベースレイヤーです。グラフィックデザインが施されたキャプリーンクールデイリーグラフィックシャツは毎年デザインが変わり目を楽しませてくれます。

非常にコンパクトにもなり乾きも早いためトレイルランニングだけでなく海遊びから登山まで幅広く活用できるのも良いところです。

商品概要

商品名キャプリーン・クール・デイリー・グラフィック・シャツ
商品説明パタゴニア製品の中で最も多用途に使え、トレイルでも水辺でも使える機能性ニット。
価格¥ 5,060(税込)
重量128g
素材3.7オンス・リサイクル・ポリエステル・ジャージー100%
シーン・オールシーズンのベースレイヤー

管理人の評価・レビュー

総合評価★★★★★
快適性★★★★★
軽量性★★★★★
コンパクト性★★★★★
コストパフォーマンス★★★★★

パタゴニアのキャプリーン・クールデイリーに関するおすすめ記事

キャプリーン・サーマルウェイト-ベースレイヤー

キャプリーン・サーマルウェイト

パタゴニアのキャプリーンサーマルウェイトはパタゴニアのウインドブレーカーとして人気のフーディニ同様、関係者皆が必ず持っているウエアとして人気の商品です。ベースレイヤーとしての位置付けで、直接肌に触れることで裏地の凹凸が機能し、汗を吸い上げ拡散する能力に優れています。トレイルランニングで使用するときは主に寒い時期ですが、高山に出かけるときは稜線を走るときに強い風にふかれても極度に体を冷やさないようにすることができるために活用できます。

ジッパーの開閉、腕巻きなどができるので、暑い季節、熱くなった場合の温度調整も容易です。

商品概要

商品名キャプリーン・サーマルウェイト・ジップネック・フーディ
商品説明寒冷な状況で保温性と通気性を提供するロフトのあるベースレイヤー
価格¥ 15,950(税込)
重量218g
素材ポーラテック・パワー・グリッド
おすすめシーン・オールシーズンのベースレイヤー

管理人の評価レビュー

総合評価★★★★★
快適性★★★★★
軽量性★★★★★
フィット感★★★★★
コストパフォーマンス★★★★★

パタゴニアのキャプリーン・サーマルウェイトに関するおすすめ記事

ストライダー・プロ・ショーツ-ランニングパンツ

ストライダー・プロ・ショーツ-ランニングパンツ

パタゴニアのバギーズパンツと並んでトレイルランナーに大人気のショーツがストライダー・プロ・ショーツです。腰回りにポケットが配置されており、生地はストレッチ性なため、よりテクニカルなトレイルランニングに最適なパンツと言えます。

足上げも楽で、汗をかいても直ぐに乾く、アンダーウェアもくっついているので1本あれば事足りるトレイルランナーの大人気商品です。

商品概要

商品名ストライダー・プロ・ショーツ
商品説明パタゴニアの最もテクニカルなランニング・ショーツ。速乾性を備え軽量で長距離のランニングに最適。
価格¥9,350(税込)
重量105g
素材ストレッチ・リップストップ・リサイクル・ポリエステル100%
シーン・トレイルランニングレース用ショーツ
・暑い季節の低山ランニング

管理人の評価レビュー

総合評価★★★★☆
快適性★★★★★
機能性★★★★★
軽量性★★★★☆
コストパフォーマンス★★★★☆

パタゴニアのストライダー・プロ・ショーツに関するおすすめ記事

テルボンヌ・ジョガーズ-ランニングパンツ

テルボンヌ・ジョガーズ

程よいストレッチと柔らかな素材で履いていることを忘れてしまうような履き心地の良さを味わえるのがテルボンヌ・ジョガーズ。軽量コンパクトに持ち歩くことができるのでお風呂セットのパンツとしても活用できます。

テーパードと言って裾に向かって細身になるシルエットなため、足元が視認しやすく歩きやすく動きやすいパンツです。冬場のトレイルランニングにも活用できます。

商品概要

商品説明トレイルランニングやボルダリング、ヨガに最適な機能的で軽量なパンツ。快適なウエストバンドと裾を備え、通気性と速乾性を提供。
価格¥12,100(税込)
重量170g
素材2.6オンス・ストレッチ・リップストップ・リサイクル・ポリエステル100%。DWR(耐久性撥水)加工済み。
シーン・ハイキング用パンツ
・夏用トレッキングパンツ
・お風呂上がりの着替え

管理人の評価レビュー

総合評価★★★★☆
快適性★★★★★
軽量性★★★★☆
フィット感★★★★☆
コストパフォーマンス★★★★★

パタゴニアのテルボンヌ・ジョガーズに関するおすすめ記事

パタゴニアとは

創設者イヴォン・シュイナード

1973年、創設者イヴォン・シュイナードがシュイナード・イクイップメントの直営店「グレートパシフィック・アイアンワークス」をベンチュラにオープンしたことが、パタゴニアの沿革におけるスタートです。それ以前のイヴォン・シュイナードはヨセミテをはじめとした岩場でクライミングを楽しみ、クライミングで必要なピトンを製造し生計を経てていたようです。

シュイナード・イクイップメント

この時期のピトンは軟鉄製で、一度岩に打ち込んだら引き抜くことができないので、岩に放置せざるをえなく、そうするとヨセミテでのマルチピッチの登攀には何百というピトンが必要でした。イヴォン・シュイナードは「繰り返し使用できるギア」としてのピトンをクロムモリブデン鋼(硬鉄製)で作り販売したところ、仲間から注文が殺到し、ピトン製造がいつの間にかビジネスになっていました。

パタゴニアのメンバー

ピトンに留まらず、クライミング・ギアをシンプル性、軽量性、耐久性、機能性のあらゆる面で改良に改良を重ねて、製造販売していました。そのうちにシュイナードのギアの需要は急速に増して、手作りでは製造が追いつかなくなりました。1970年までにはシュイナード・イクイップメントは米国最大のクライミング・ギアのサプライヤーとなっており、同時に岩に傷つける、自然に害を与える張本人ともなっていました。

クライミングで人気のルートにおける岩の破損は深刻なもので、これを目にしたシュイナードは段階的にピトンの製造から手を引くことに決めたといいます。これは現在のパタゴニアが着手する環境保護のさまざまな取り組みの最初のステップとなったのでしょう。

パタゴニアの名前の由来

パタゴニアの名前の由来

1960年代後半におけるスポーツウェアは、オーソドックスなカラーのスウェットシャツやチノパンや白いシャツというもので、どれも古着屋で購入するというのが一般的でした。この頃イヴォン・シュイナードがスコットランドにクライミング旅行に出かけた際に、公式ラグビーシャツをクライミング用に購入しアメリカに持ち帰ると、クライミング仲間が皆欲しがったということです。ラグビーシャツをイギリスやニュージーランドから取り寄せるとあっという間に売り切れ、ビジネスを支える手段としてウェアの販売を続ける決断をしました。

パタゴニアの名前の由来

登山用具会社としてのシュイナード・イクイップメントのイメージを弱めることなく、またウェアを登山用に限定せずに販売する上で新たなブランド名が必要になり「パタゴニア」が生まれたのです。パタゴニアという言葉は『地図には載ってないような遠隔地』というイメージ『フィヨルドに流れ込む氷河、風にさらされた鋭い頂き、ガウチョ、コンドルが飛び交う空想的な風景』というイメージ、さらに「パタゴニア」という名前は、どの国の言葉でも簡単に発音できるという良さがありました。

パタゴニアのミッションステートメント

パタゴニアのミッションステートメント

パタゴニア社は1993年に、消費者から回収・リサイクルされたペットボトルから再生したフリースを使った製品をつくり始めました。また綿素材を原料にした製品について、工業的に栽培されたコットンからオーガニックコットンに切り替えるなど、「最高の製品をつくり、環境に与える不必要な悪影響を最小限に抑える。そして、ビジネスを手段として環境危機に警鐘を鳴らし、解決に向けて実行する」というミッションステートメントを持ち続けています。

パタゴニアの本社

パタゴニアのベンチュラ本社
パタゴニアのベンチュラ本社

パタゴニアのベンチュラ本社の隣にはベンチュラ第一号店としてのパタゴニア直営店があります。この直営店は1970年代にかつての食肉加工場を改装しており、新たに店舗を建てずに既存の建物を改良して利用しています。このことは先に挙げた『パタゴニアのミッションステートメント』に従っており、ビジネスのあらゆる面で包括的なアプローチで実践しており、それには建物や施設で資源をどう利用するかも含まれていることが解ります。

パタゴニア 小屋
パタゴニア 小屋

この直営店の横には、パタゴニアの前身であるシュイナード・イクイップメント社当時の小屋がいまでも残されています。パタゴニアの歴史を知って、この建物を見ていると今でも、その昔あったであろうハンマーを打つ『カーンカーン』という音が聞こえてくるようです。

パタゴニアの本社内の様子

パタゴニア本社内
パタゴニア本社内

パタゴニア本社内のワークスペースにはパタゴニアがどのように進化をしてきたのかが伺えるシェルジャケットの今~昔が展示されています。ライフワークバランスも充実しているそうで、金曜日は早くから退社し、サーフィンや山に出かけるスタッフも多いそうです。パタゴニアの本社がある、ここベンチュラは海と山に囲まれた静かな場所です。

あなたにおすすめ記事

山旅旅30人隊

週間ランキング

注目の記事

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月14日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム