千葉県は海のイメージが強く、山岳県のイメージはありませんが、実は300m級の山がたくさんある低山の宝庫です。そのほとんどが冬でも温暖な気候で知られる房総半島にあり、日帰りで登山ができます。
標高が低いため初心者におすすめですが、コースのとり方次第ではベテランを魅了する山行が楽しめる、バラエティに富んだ低山が多いのが特徴です。
また、低山ではあっても周囲にさえぎるものがないため山頂からの眺めが素晴らしく、多くの登山者をうならせます。
登山ルートが多彩で、山歩き初心者から上級者まで楽しめる千葉の低山の中から、本記事では13座をピックアップ。おすすめの登山コースやアクセスと併せて紹介していますのでぜひ参考にしてください。
鋸山(のこぎりやま)/標高329m
千葉県でいちばん有名な山といえるのが鋸山です。東京湾に面した好立地で、登山道や山頂から雄大な海の眺望が楽しめる上、東京湾フェリーでアクセスできるのが魅力です。
かつては石切り場として栄えていた岩峰でしたが、現在は大仏や地獄のぞきといった見どころスポットを気軽に散策できる観光の山となっています。
一方で本格的な登山道も残されているため登山客の期待にも応えられる山であり、観光と登山の両方が楽しめます。
山の名前 | 鋸山(のこぎりやま) |
標高 | 329m |
場所 | 富津市と安房郡鋸南町の境 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
JR浜金谷駅を基点に、車力道・関東ふれあいの道を周回するコースがおすすめです。展望台や石切り場跡など見どころスポットを見学しつつ歩きます。
JR浜金谷駅→猫丁場→東京湾展望台→鋸山→岩舞台→山頂展望台→地獄のぞき→日本寺北口管理所(有料)→百尺観音→JR浜金谷駅
コースタイム(休憩時間含まず) | 約2時間30分 |
総距離 | 6.1㎞ |
累積標高 | 上り523m、下り523m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線浜金谷駅下車。ロープウェイ山麓駅まで徒歩約9分。登山口(車力道コース・関東ふれあいの道)まで徒歩約10分
- 東京湾フェリー(久里浜港→金谷港)で約40分。金谷港からロープウェー山麓駅まで徒歩約13分。登山口(車力道コース・関東ふれあいの道)まで徒歩約13分。
- 東京湾アクアラインから木更津JCT経由、富津館山道路富津金谷ICから約5分。駐車場はロープウェイ山麓駅、日本寺東口管理事務所(大仏下)など複数あり。
伊予ヶ岳(いよがたけ)/標高337m
伊予ヶ岳は別名「千葉のマッターホルン」と呼ばれる鋭い岩峰です。日本百低山であり、関東百名山にも選定されています。コースタイムこそ短いものの、コース上に険しいロープ場や鎖場があるのが特徴で、岩を登って辿り着いた山頂からは、低山とは思えない高度感のある絶景が楽しめます。
伊予ヶ岳は、低山ながら本格的な登山の醍醐味に通じるスリルやアスレチック要素が満載のため、中上級者が楽しめるだけでなく、初級者のクライミングトレーニングにもおすすめです。
山の名前 | 伊予ヶ岳(いよがたけ) |
標高 | 337m |
場所 | 南房総市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
平群天神社を基点に伊予ヶ岳をピストンする初心者向けコース。平群天神社には駐車場やトイレがあります。コースタイムは短いですが、鎖やロープを伝って登るので充実感や達成感が得られます。山頂からの大パノラマを満喫しましょう。
平群天神社 伊予ヶ岳登山口→伊予ヶ岳南峰→伊予ヶ岳北峰→伊予ヶ岳南峰→平群天神社 伊予ヶ岳登山口
コースタイム(休憩時間含まず) | 約1時間30分 |
総距離 | 2.4㎞ |
累積標高 | 上り282m、下り281m |
難易度 | ★☆☆☆☆(中腹まで)/★★★☆☆(中腹から山頂まで) |
アクセス
- JR内房線岩井駅から南房総市営路線バス(富山線・トミー号)で「天神郷」または「国保病院前」下車(バスの本数が少ないので事前に確認しておきましょう)
- 車は平群神社境内の駐車場(千葉県南房総市平久里中204)を利用
富山(とみさん)/標高349m
房総丘陵のシンボル富山は、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」の舞台となった山で、山中には「伏姫籠窟」「犬塚」などゆかりのスポットがあります。南峰と北峰の2つの峰からなる双耳峰で、北峰展望台からの眺めは見事。東京湾や鋸山、富士山まで見渡せます。
登山道はよく整備されているので初心者も気軽に山歩きが楽しめます。
山の名前 | 富山(とみさん) |
標高 | 349m |
場所 | 南房総市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
初心者向けのピストンコースです。1合目から7合目まで標識があるので、山登りのモチベーションになります。この辺りはスイセンの自生地で、美しい花畑が見られる1月半ば過ぎの登山がおすすめです。
富山登山口→富山南峰→富山北峰→富山南峰→富山登山口
コースタイム(休憩時間含まず) | 約2時間30分 |
総距離 | 5.3㎞ |
累積標高 | 上り471m、下り471m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線岩井駅から登山口まで徒歩約20分
- 車は登山口600m手前にある市営富山地域無料駐車場(千葉県南房総市竹内6) を利用
高宕山(たかごやま)/標高330m
関東百名山に選定されている高宕山は起伏が多く、歩きごたえのある低山です。登山道はバリエーションに富んでおり、子供や初心者からベテランの上級者まで自分のレベルにあったコースを選べるため、満足のいく山行が楽しめます。
山頂からの眺望は低山とは思えないほど高度感にあふれ、鋸山や茨城県の筑波山、富士山まで見渡せる絶景は、千葉県の眺望百景に選ばれています。また、山頂手前にある高宕観音堂と、観音堂を飲む込むような奇岩とのコラボは、高宕山登山の見どころの1つです。
高宕山は野生のニホンザルの生息地としても知られています。高宕山と連なっている石射太郎山には餌付け場跡地があり、野生のサルに出会えるかもしれません。
山の名前 | 高宕山(たかごやま) |
標高 | 330m |
場所 | 君津市と富津市の境 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
初心者向けの石射太郎山登山口から高宕山をピストンするコースを紹介します。整備された登山道ですが、途中トンネルがあったり、ロープで岩を登ったりとアドベンチャーな部分も。しっかり歩いて辿り着いた山頂では、絶景が出迎えてくれます。
石射太郎山登山口→石射太郎山→高宕観音堂→高宕山→石射太郎山→石射太郎山登山口
コースタイム(休憩時間含まず) | 約2時間5分 |
総距離 | 5.8㎞ |
累積標高 | 上り480m、下り480m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線君津駅からバス周西線「中島」バス停にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換えて「植畑上郷」バス停下車。石射太郎山登山口まで徒歩60~80分(注)コミュニティバス中島は一部区間が予約運行のため君津市HPでご確認ください。
- 車は石射太郎山登山口駐車場を利用。路肩に10台程度停められます。
烏場山(からすばやま)/標高266m
烏場山は南房総市の和田浦に面した丘陵地帯に位置する、地元ハイカーに人気の高い低山です。新日本百名山の1つで、登山コースは地元「和田浦歩こう会」の方々によって整備されているため歩きやすく、初心者も気軽に山歩きが楽しめます。
ハイキングコースは全長約14㎞で、かつて海辺と山間をつなぐ交易路として栄え、花嫁行列も通ったことから「花嫁街道」と呼ばれており、花嫁街道で登って花婿コースで下るのが烏場山登山のスタンダードとされています。
周辺は温暖な気候を活かした花の産地であり、山麓には冬でも美しいお花畑が広がっていて、のどかな1DAYハイキングを満喫できます。
山の名前 | 烏場山(からすばやま) |
標高 | 266m |
場所 | 南房総市と鴨川市の境 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
花嫁街道を登って山頂に立ち、花婿コースで下山する王道コースです。傾斜がゆるかなので初心者にもおすすめ。途中には経文岩、黒滝、見晴台など見どころポイントがいくつもあります。烏場山山頂からは御殿山、伊予ヶ岳、伊豆半島、富士山などの眺望が得られ、冬も快適なハイキングが楽しめます。
花嫁街道入口→第1展望台→第2展望台→経文岩→サジキ塚→見晴台(カヤ場)→第3展望台→烏場山→見晴台→金毘羅山→黒滝→黒滝展望台→黒滝→花嫁街道入口
コースタイム(休憩時間含まず) | 約3時間5分 |
総距離 | 8.3㎞ |
累積標高 | 上り553m、下り555m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線和田浦駅から花嫁街道入口まで2.4㎞、徒歩約40分
- 富津館山道路冨浦ICから国道127号、県道206号、国道128号などを経て花嫁街道入口まで約21㎞、花嫁街道入口駐車場を利用
御殿山(ごてんやま)/標高364m
御殿山は南房総市の奥深い山域にある低山です。日本武尊が東征の際、周囲を見下ろせるこの場所に根城を築いたという言い伝えがあるほど山頂からの展望は素晴らしく、富山、伊予ヶ岳、鹿野山、高宕山、鋸山から三浦半島、富士山まで一望できます。
御殿山登山のコースタイムは短く、山頂まで1時間程度で登れるため、ピストンルートなら子供や初心者にもおすすめです。
御殿山登山は、すぐ隣にある大日山と縦走するのがスタンドダードで、御殿山単体で登るよりアップダウンがあって歩きごたえがあります。難易度は上がりますが、山歩きに慣れた方ならバリエーションに富んだ山行が楽しめるでしょう。
山の名前 | 御殿山(ごてんやま) |
標高 | 364m |
場所 | 南房総市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
初心者向けの御殿山ピストンコースです。山頂からの眺めが良く、気持のよいハイキングが楽しめます。
山田中バス停→御殿山→山田中バス停
コースタイム(休憩時間含まず) | 約1時間20分 |
総距離 | 3.9㎞ |
累積標高 | 上り308m、下り307m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線岩井駅から南房総市営路線バス(富山線・トミー号)で山田中バス停下車
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号、89号経由で高照禅寺まで約10㎞。高照禅寺前に山田中バス停があり、バス停横の駐車場を利用
大日山(だいにちやま)/標高333m
大日山は御殿山と一緒に登られることが多く、御殿山同様、山頂からの眺めが素晴らしい低山です。木漏れ日さす山頂には小さな大日如来像が祀られ、ベンチやテーブルが設置されているので、休憩をとることができます。
大日山周辺には後蔵引の滝など滝がいくつもあり、なかでも坊滝は落差25mの名瀑で一見の価値アリです。
坊滝、後蔵引の滝、増間ダムなどを眺めつつ大日山山頂を目指す大日山遊歩道は、一周2時間のコースタイムで気軽にハイキングが楽しめます。
山の名前 | 大日山(だいにちやま) |
標高 | 333m |
場所 | 南房総市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
御殿山から鷹取山、宝篋塔山(宝篋印塔山)を経て大日山に登り、坊滝を見てから行きと同じルートで帰る、御殿山~大日山縦走の往復コースです。四季折々の山の自然に親しみながら、歩きごたえのある山歩きが楽しめます。
山田中バス停→御殿山→鷹取山→宝篋塔山→大日山→坊滝→大日山→宝篋塔山→鷹取山→御殿山→山田中バス停
コースタイム(休憩時間含まず) | 約4時間15分 |
総距離 | 9.8㎞ |
累積標高 | 上り853m、下り854m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線岩井駅から南房総市営路線バス(富山線・トミー号)で山田中バス停下車
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号、89号経由で高照禅寺まで約10㎞。高照禅寺前に山田中バス停があり、バス停横の駐車場を利用
愛宕山(あたごやま)/標高408m
愛宕山は標高408mの千葉県最高峰です。山頂付近に航空自衛隊のレーダー基地があり、一般の人は勝手に山に入ることができません。山頂には愛宕山の三角点があり、見学するには航空自衛隊峯岡山分屯基地へ事前に申請をする必要があります。
見学予定日の2週間前までに基地の広報係に電話して見学の可否を確認後、航空自衛隊峯岡山分屯基地ホームページにある申請書をFAXまたは郵送で、見学予定日の1週間前必着で送付します。
見学日は毎週火曜日、木曜日、第1・第3土曜日・日曜日です。当日は身分が確認できる証明書を持参の上、見学時間は12:00~13:00と決まっています。基地正面での集合時間は12:00で、それまでは入れません。
いろいろと制約があり、そういった意味では難易度の高い山といえそうですが、登頂すると他では手に入らないオリジナル登頂記念カードがもらえます。
山の名前 | 愛宕山(あたごやま) |
標高 | 408m |
場所 | 南房総市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
峯岡山分屯基地正門からスタート。電話連絡をし、12時になるとゲートが開いて基地内へ。係の方の案内で愛宕神社へと向かう階段を登り、神社の脇から5分ほど登れば山頂に到着します。見学時間は20~30分程度ですが、ここでしか見られない光景、体験にワクワクするでしょう。
コースタイム(休憩時間含まず) | 約20分 |
総距離 | 881m |
累積標高 | 上り55m、下り61m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線安房鴨川駅からタクシー
- 圏央道君津ICから県道92号、国道410号を経て峯岡山分屯基地へ
鹿野山(かのうざん)/標高379m
房総半島きっての観光地、マザー牧場のほど近くにある鹿野山は、白鳥峰、熊野峰、春日峰の3峰の総称で、それぞれの山頂には白鳥神社、熊野神社、春日神社が祀られています。
3峰のうち白鳥峰の標高379mは、愛宕山に次ぐ千葉県第2位の高さを誇り、直下の鹿野山九十九谷(かのうざんくじゅうくたに)展望公園からは、高宕山などの山並みの風景が一望できます。
特に日の出と日の入りの光景は、墨絵の世界に例えられるほどの絶景で、秋から冬の早朝には雲海が見られることも。
また、熊野峰直下の神野寺(じんやじ)は、聖徳太子が創建したといわれる関東地方最古のお寺で、鹿野山で訪れたいマストスポットです。
山の名前 | 鹿野山(かのうざん) |
標高 | 379m |
場所 | 君津市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
鹿野山九十九谷展望公園を基点に気軽に歩くコース。白鳥神社から白鳥峰へ。車道を歩いて鹿野山神野寺を参拝します。神社や神野寺の厳かな雰囲気、巨木が放つ圧倒的な存在感などを楽しみつつ、のんびりと散策します。
鹿野山→神野寺バス停→鹿野山→神野寺バス停
コースタイム(休憩時間含まず) | 約1時間5分 |
総距離 | 2.3㎞ |
累積標高 | 上り76m、下り76m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線佐貫町駅より神野寺行きバスで終点神野寺バス停下車
- 君津ICから君津鴨川線を鴨川方面、東粟倉交差点を右折、西粟倉地先を鹿野山方面、上り坂を道なりに進み、鹿野山九十九谷展望公園駐車場を利用
清澄山(きよすみやま)/標高350m
清澄山は千葉県で3番目に標高の高い山で鴨川市にあります。別名、妙見山(みょうけんやま)ともいわれ、房総三山、安房三山に選定されています。
山頂直下の千光山清澄寺(せいちょうじ)は、地元鴨川で生まれた日蓮が修験に励んだ寺とされ、日蓮宗の大本山です。境内には千年杉と呼ばれる国指定天然記念物である杉の巨木があり、その大きさに圧倒されます。
山頂は本州で最も早い日の出が見られる場所として知られ、特にお正月は初日の出と初詣の人でにぎわいます。
山の名前 | 清澄山(きよすみやま) |
標高 | 標高 350m |
場所 | 鴨川市 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
清澄寺の奥から登山道に入り、ほどなく山頂に到着するショートコース。ピストンなのでお寺の散策が中心です。冬季でも暖かい地域なので、冬場のハイキングがおすすめです。
清澄寺→清澄山→清澄寺
コースタイム(休憩時間含まず) | 約1時間 |
総距離 | 1.7㎞ |
累積標高 | 上り103m、下り98m |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
アクセス
- JR外房線安房天津駅から鴨川市コミュニティバス清澄ルートで清澄寺下車
- 館山道君津ICから房総スカイライン、鴨川有料道路経由約25㎞、市営無料駐車場を利用
元清澄山(もときよすみやま)/標高344m
元清澄山は房総丘陵の1つで、稜線上を北上すると三石山観音寺に通じています。また、東側にある清澄寺とも関東ふれあいの道・千葉22.モミ・ツガの道として結ばれており、清澄寺はもともとこの地にあったとされています。
あまり展望のない山ですが、急なアップダウンが多く、累積標高が標高よりも高くなる険しい山です。また、ヤセ尾根や滑りやすい箇所、道迷いしやすい箇所もあります。
初心者向けではなく、健脚者、ベテランの方におすすめします。
山の名前 | 元清澄山(もときよすみやま) |
標高 | 344m |
場所 | 鴨川市と君津市の境 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
保台ダムを起点とした元清澄山往復コースです。標高300m台の低山だからとハイキング感覚で登ると痛い目に合うかも。ヤセ尾根、木の根、急登、急下降の繰り返しで体力を削がれます。関東ふれあいの道に入ると道が整備され歩きやすくなります。
保台ダム→登山口→元清澄山→登山口→保台ダム
コースタイム(休憩時間含まず) | 約4時間15分 |
総距離 | 9.7㎞ |
累積標高 | 上り663m、下り668m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
アクセス
- 保台ダムルートはバス利用が難しいので車を利用してください。
- 館山道君津ICから房総スカイライン、道の駅ふれあいパークきみつを通過して鴨川有料道路へ。鴨川カンツリークラブ入口分岐を右折して保台ダム駐車場を利用。登山口は事務所から先の湖畔沿いの道を進みます。
津森山(つもりやま)/標高336m、人骨山(ひとぼねやま)/標高293m
津森山、人骨山は、セットで縦走されることの多い房総の里山です。津森山山頂からは、関東百名山の富山が、展望台からは鋸山が望め、人骨山山頂からは、鋸山、伊予ヶ岳など房総の山々が一望できます。
人骨山という山名は、かつてこの山に住んでいた鬼にいけにえとして捧げられた娘たちの骨が埋まっているという説が由来とされています。毎年節分の日に村の娘が1人ずつ差し出されたといい、その風習は旅の修験僧が娘の代わりに大きな犬を差し出して鬼を退治するまで続いたといいます。犠牲になった娘たちをしのび、人骨山の西にある大崩地区では今でも節分で豆まきをしないといわれています。
大崩地区は、「をくずれ水仙郷」と呼ばれる水仙の名所として知られ、1月の開花期には多くの観光客が訪れます。津森山、人骨山の縦走は、水仙の見物も兼ねて冬場がおすすめです。
山の名前 | 津森山(つもりやま) |
標高 | 336m |
場所 | 鋸南町と鴨川市の境 |
地図・天気など | 詳細情報 |
山の名前 | 人骨山(ひとぼねやま) |
標高 | 293m |
場所 | 鋸南町 |
地図・天気など | 詳細情報 |
おすすめ登山コース
大崩バス停~津森山~人骨山縦走コースで、水仙と里山の風景を楽しみます。舗装道が多く、山歩きに慣れていない方も安心です。天気が良ければ山頂から富士山も見えますよ。
登山口→大崩バス停→津森山→人骨山
コースタイム(休憩時間含まず) | 約3時間 |
総距離 | 9.8㎞ |
累積標高 | 上り506m、下り505m |
難易度 | ★★☆☆☆ |
アクセス
- JR内房線保田駅から鋸南町営バスで大崩バス停
- 館山道鋸南・富山ICから県道184号を経て約6㎞、佐久間ダムの駐車場を利用
まとめ:奥深い千葉の低山の魅力を楽しもう
千葉県は日本一標高の低い県であり、山もまた低山ばかりですが、気軽にハイキングが楽しめる山から登山スキルが要求されるような難易度の高い山までバラエティに富んでおり、山岳県の山々に劣らない奥深い低山の魅力にあふれています。
すべて日帰りで登れる上、東京都心から車や電車を利用してアクセスできるので、休日を利用してサクッと山歩きが楽しめます。次、どこの山へ行こうか迷ったら、本記事を参考に、ぜひ千葉県の山も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。侮れない千葉の低山の魅力にはまるかもしれませんよ。