スリング(シュリンゲ)-山道具・装備(ギア)の登山用語

スリング(シュリンゲ)とは

アルパインクライミングやフリークライミングなどでカラビナやロープと組み合わせて使用する安全確保の為のギア。強度のあるテープが輪っか状になったもので、簡易ハーネスを作ることが可能。30、60、90、120、180、240cmとサイズは様々で、素材もダイニーマ製、ナイロン製とシュルがある。

スリング(シュリンゲ)とは

おすすめスリング(シュリンゲ)

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

関連用語

関連記事

登山用語カテゴリー

山道具・装備(ギア)の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月21日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム