カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【関西のおすすめハイキング】冬の日差しを楽しみながら登る低山12選!

【関西のおすすめハイキング】冬の日差しを楽しみながら登る低山12選!

関西の低山は都市から近くアクセスが便利なので、日帰りハイキングにおすすめです。関西は古代から中世まで政治の中心であり文化が栄えた地域で、麓や山腹のいたるところに貴重な歴史的建造物が見られます。関西の低山ハイキングは、観光と山行を一度に楽しめます。

また、関西の低山は降雪が少なく真冬でもハイキングが楽しめるため、地元のみならず全国の登山愛好家に人気です。

この記事では、関西の2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)の冬のハイキングにおすすめの低山12座を紹介します。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山12選

関西には低山でありながら絶景を楽しめる山が多く、冬でもハイキングが楽しめます。関西に鎮座するハイキングにおすすめの低山の魅力を各府県2座ずつお伝えします。

山の名前標高所在地登山難易度
生駒山(いこまやま)642m大阪府・奈良県★☆☆☆☆
岩湧山(いわわきさん)897m大阪府★☆☆☆☆
大文字山(だいもんじやま)466m京都府★☆☆☆☆
愛宕山(あたごやま)924m京都府★☆☆☆☆
須磨(すま)アルプス312m兵庫県★☆☆☆☆
六甲山(ろっこうさん)931m兵庫県★★☆☆☆
若草山(わかくさ)342m奈良県★☆☆☆☆
吉野山(よしのやま)858m奈良県★☆☆☆☆
金勝・湖南(こんぜ・こなん)アルプス605m滋賀県★☆☆☆☆
比叡山(ひえいざん)848m滋賀県・京都府★☆☆☆☆
龍門山(りゅうもんざん)756m和歌山県★☆☆☆☆
高野山(こうやさん)800m和歌山県★☆☆☆☆

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|生駒山【大阪府・奈良県】

低山 ハイキング 関西 生駒山

生駒山は大阪府東大阪市と奈良県生駒市にまたがる標高642mの山です。

生駒山の登山口が駅から近くアクセスのよい場所にあります。大阪側から登る場合は近鉄石切駅や枚岡駅、奈良側から登る場合は生駒駅が最寄り駅です。登山口の各最寄り駅から生駒山山頂までは1時間30分〜2時間ほどで登れます。

また、生駒駅から山頂までケーブルカーで行くこともできるので、登りはハイキングで下山はケーブルカーを利用するなど、体力に合わせた計画が立てられます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|生駒山の魅力

低山 ハイキング 関西 生駒山山上遊園地

生駒山は登山道の各地点に絶景ポイントがあることで知られています。山頂や山腹にあるビュースポットからは大阪や奈良の街を一望できます。また、生駒山の頂上には遊園地があり、ハイキングと遊園地をセットで楽しめるため子どもに大人気です。

なお、生駒山山上遊園地は12月初旬から3月中旬ごろまで休園が予定されています。遊園地は休園中でも場内を通り抜けることができます。誰もいない遊園地を散策するという普段はあり得ない体験ができるのも生駒山の冬のハイキングの魅力です。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|生駒山のおすすめ山旅スポット シェ・アオタニ

低山 ハイキング 関西 シェ・アオタニ
出典:シェ・アオタニ公式

シェ・アオタニは東大阪市でもっとも市民に愛されている和洋菓子店です。シェ・アオタニにはケーキやチョコレート、どら焼きなど豊富な種類の和洋菓子が並んでいます。

その中でも、生地に吉野くずを練り込んでモチモチの食感に仕上げたブッセの石切ふわりは絶品です。生地の間に挟まれたクリームは甘さが抑えられ、後味が軽く食べやすいと地元の人々に高い評価を得ています。

生駒山のハイキングの後に、シェ・アオタニの石切ふわりを味わってみてはいかがでしょうか。

▼生駒山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|岩湧山【大阪府】

低山 ハイキング 関西 岩湧山

岩湧山は大阪府河内長野市にある標高897mの山です。複数の登山コースがあり、初心者や子ども連れでもハイキングが楽しめます。岩湧山のコースタイムは4時間〜4時間30分ほどかかるため、登る前にはしっかりと登山計画を立ててください。

関西地方が大雪に見舞われたあとは登山道に雪が残っていることがあるので、チェーンアイゼンなどの冬の装備も必要です。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|岩湧山の魅力

低山 ハイキング 関西

岩湧山の魅力は登山道と山頂から望む絶景で、山頂や登山道の各地点から素晴らしい風景が見られます。岩湧寺から登るいわわきの道には展望デッキがあり、河内長野市街を見渡せます。また、山頂からの眺めも素晴らしく、天気がよければ葛城山や金剛山などの雄大な山々が望めるでしょう。

さらに、岩湧山は山頂付近に広がる茅場が有名で、冬でもススキの穂が広がる美しい光景が見られます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|岩湧山のおすすめ山旅スポット 天然温泉 風の湯 河内長野店

低山 ハイキング 関西 風の湯
出典:天然温泉 風の湯河内長野店

天然温泉 風の湯 河内長野店は日帰り入浴のできる温泉施設です。浴室にはさまざまな種類の風呂があり、露天風呂や炭酸泉風呂、電気風呂、サウナなど設備が充実しています。

泉質は単純温泉で筋肉痛や関節痛、疲労回復などに効能があり、ハイキング後の入浴にぴったりの温泉です。岩湧山でハイキングを楽しんだあとは、天然温泉 風の湯 河内長野店で日頃の疲れを癒やしてください。

▼岩湧山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|大文字山【京都府】

低山 ハイキング 関西 大文字山

大文字山は京都市にある標高466mの山です。大文字山は京都で8月16日に行われる五山送り火で、大の字のかがり火が灯されることで有名です。

大文字山の登山道はよく整備され歩きやすく、分岐ごとに標識があるため迷いにくく、初心者の方でも安心してハイキングが楽しめます。

また、登山道には古事記に登場する天の岩戸があり、その中を通り抜けることができるため日本の神話を直接体験できます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|大文字山の魅力

低山 ハイキング 関西 大文字山 火床

大文字山は山頂と火床から美しい眺望があります。特に五山送り火で大の文字が灯される火床からの眺めが素晴らしく、京都の街が一望できます。火床は周囲に視界を遮る木々がないため、最高の見晴らし台です。冬の大文字山は空気が澄んでいるので、天気がよければ大阪の市街地まで見渡せます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|大文字山のおすすめ山旅スポット ぱんや松

低山 ハイキング 関西
出典:まいぷれ

ぱんや松は京都市左京区にあるテイクアウト専門のベーカリーです。ぱんや松の開店は朝7時と早く、ハイキング前にパンを購入して、山頂や火床で京都の街を眺めながら味わうことができます。

おすすめは大文字パン(230円)です。バターと卵をたっぷり配合したぜいたくなブリオッシュ風の生地に大の文字が描かれています。大文字山でぱんや松の大文字パンを食べて、心もおなかも満たしてください。

▼大文字山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|愛宕山【京都府】

低山 ハイキング 登山

愛宕山は京都市右京区にある標高924mの山です。山頂には全国に900あるといわれる愛宕神社の総本社があります。愛宕神社は火伏せの神として崇められ、奈良時代に創建されました。

その後、何度も歴史に登場しますが、安土桃山時代に明智光秀が信長を討つべきか否かを愛宕神社のおみくじで占ったというエピソードが特に有名です。

愛宕山は冬でもハイキングが楽しめる山です。ただし、登山口と山頂の気温差が10度以上あるのでアイゼンなど冬の装備を準備して登ってください。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|愛宕山の魅力

低山 ハイキング 関西 京都盆地の眺望

愛宕山の魅力は静寂の中でハイキングを楽しめることです。京都市内は世界中から観光客が押し寄せ人混みになっていますが、愛宕山には登山客以外の観光客はほとんどいないので喧騒から離れられます。

また、登山道には京都の街が見下ろせる絶景スポットが点在していて、京都盆地にたたずむおもむきのある古都の風景を堪能できます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|愛宕山のおすすめ山旅スポット 京都・鮎茶屋 平野屋

低山 ハイキング 関西 京都鮎茶屋平野屋
出典:京都・鮎茶屋 平野屋

愛宕山に登るなら味わっていただきたいのが、京都・鮎茶屋 平野屋の志んこです。志んこは古くから愛宕山に参拝登山する人に愛されてきた団子です。米粉をこねて愛宕山の山道を模した形にひねり、蒸しあげます。志んこはモチモチの歯ごたえときな粉と黒糖の控えめの甘さがあいまって絶妙な味わいになっています。

▼愛宕山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|須磨アルプス【兵庫県】

低山 ハイキング 関西

須磨アルプスは兵庫県神戸市にある丘陵地で標高312mの横尾山を筆頭に200m台の山々が連なるご当地アルプスです。須磨アルプスは降雪がほとんどないので、初心者が冬のハイキングにチャレンジしやすい山です。

ただし、横尾山と東山(標高253m)の間に馬の背と呼ばれる難易度の高い尾根道があるので、そこを通過するときは細心の注意をしなければいけません。特に風の強い日は気をつけてください。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|須磨アルプスの魅力

低山 ハイキング 関西 瀬戸内海の眺望

須磨アルプスの魅力は登山道に数多くのビューポイントがあることです。須磨アルプスは海との距離が近いため、直下に瀬戸内の青い海が広がる光景を眺められます。また、空気が澄んでいる冬は、瀬戸内海に浮かぶ島々や明石海峡大橋、さらに大阪市街もはっきり見渡せます。

須磨アルプスは市街地から少し足を伸ばすだけで、絶景を楽しめる山なのです。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|須磨アルプスのおすすめ山旅スポット おらが茶屋

低山 ハイキング 関西 おらが茶屋
出典:食べログ

須磨アルプスの高倉山(標高200m)は別名おらが山といわれています。そんな高倉山の山頂にはおらが茶屋があり景色を眺めながら食事をとることができます。おすすめは絶品のカレーライスと手作りケーキ、飲み物が付いたおらが茶屋セット(1,000円)です。

おらが茶屋は朝7時から営業しているので、モーニングセットで腹ごしらえをしてからハイキングに挑むことも可能です。

▼須磨アルプスの詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|六甲山【兵庫県】

低山 ハイキング 関西 六甲山

六甲山は兵庫県神戸市を東西に貫く山塊の総称です。

明治維新の頃に六甲山の麓に外国人の居留地がつくられます。そのため、六甲山の山頂には外国人の別荘が建てられ、日本でも登山を楽しむ文化が生まれました。六甲山は近代登山の発祥の地と呼ばれています。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|六甲山の魅力

低山 ハイキング 関西 有馬温泉

六甲山の魅力はハイキングと温泉をセットで楽しめることです。六甲山の麓には日本を代表する有馬温泉や武田尾温泉があり、登山後に温泉につかって身も心も癒やされる休日を満喫できます。

六甲山のハイキングコースの中でも、芦屋川から有馬温泉を縦走するルートは登山後に有馬温泉に直行できる人気のルートです。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|六甲山のおすすめ山旅スポット まめ清

低山 ハイキング 関西 まめ清
出典:まめ清

まめ清は有馬温泉に、豆乳ドーナツの有馬まめ清と豆乳ソフトクリームのまめ清本店の2店舗を展開しています。

豆乳ドーナツはふんわりとした食感で、豆乳ソフトクリームは甘さが控えめで大人向けの味です。どちらも豆乳を原料にしたスイーツで、ほんのり豆腐の香りがする独特な風味を楽しめます。

▼六甲山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|若草山【奈良県】

低山 ハイキング 関西

若草山は奈良市にある標高342mの山です。若草山の山頂を目指すハイキングコースは、奈良公園から入山するルートと春日山原始林を通って登るルートがあります。

奈良公園から山頂を目指すルートは、緩やかな坂道を周りの風景を楽しみながら歩ける初心者やファミリー向けのハイキングコースです。また、春日山原始林を通るルートは平安時代より狩猟や伐採が禁止されていた森林を歩くコースで、太古より残された大自然を楽しめます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|若草山の魅力

低山 ハイキング 関西 若草山 山焼き

若草山の魅力は登山中から広がる美しい眺望です。市街地から近い距離にあるため、若草山から奈良の街並みが一望できます。

また、世界遺産の奈良公園のすぐ近くにある若草山の山頂には、5世紀ごろにつくられたといわれる前方後円墳の鶯塚古墳があり、歴史ロマンを感じられます。

さらに、若草山でもっともにぎわいを見せるのが、毎年1月に行われる山焼きです。若草山焼きでは山全体が炎に包まれる中、打ち上げ花火が上がる幻想的な光景が見られます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|若草山のおすすめ山旅スポット 奈良春日山酒造

低山 ハイキング 関西 奈良春日酒造
出典:奈良春日山酒造

若草山のハイキングの帰りにぜひ立ち寄っていただきたいのは、明治から続く酒蔵の奈良春日山酒造です。この地方はきれいな地下水が流れる名水地として知られ、奈良春日山酒造ではその水を使った酒造を創業から行っています。

事前予約すれば無料で酒蔵見学と試飲を行えます。若草山ハイキングのあとで奈良の地酒を味わってください。奈良春日山酒造では日本酒以外にも米、麦、芋の焼酎や梅酒などの多くの種類を製造しています。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|吉野山【奈良県】

低山 ハイキング 関西

吉野山は奈良県の吉野町にある山で、吉野川から大峰山脈へと伸びる稜線を指します。吉野山の最高峰は青根ヶ峰の858mです。

吉野山は2004年にユネスコの世界文化遺産に認定され観光地として全国に知られており、春には桜、秋には紅葉を見に多くの人でごった返します。観光シーズンは登山道が埋めつくさえるほどの人出ですが、冬の吉野山は観光客が少なく静かなハイキングを楽しめます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|吉野山の魅力

低山 ハイキング 関西 金峯山蔵王堂

吉野山には多くの国宝や重要文化財に指定された建造物があり、それを巡りながらハイキングが楽しめます。特に吉野山のシンボルである国宝の金峯山寺蔵王堂や国の重要文化財に指定されている吉野水分神社は必ず訪れてほしいスポットです。

また、吉野山は登山道からの眺めがよく、花矢倉展望台や高城山展望台からは絶景が望めます。

なお、冬季は雪が登山道に残っていることがあるので、アイゼンなどの冬の装備は必須です。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|吉野山のおすすめ山旅スポット 葛の元祖 八十吉

低山 ハイキング 関西 葛の元祖八十吉
出典:葛の元祖 八十吉

葛の元祖 八十吉本店は江戸時代から続く老舗の葛料理店です。八十吉の店内には飲食のできるスペースがあり、吉野本葛を使った葛きりや葛湯などをいただけます。特に葛きりは注文してから作るため、切り立ての食感を楽しめます。

吉野山のハイキングのあとに、口当たりのよい葛きりを味わってみてはいかがでしょうか。

▼吉野山の詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|金勝・湖南アルプス【滋賀県】

低山 ハイキング 関西 金勝寺

金勝・湖南アルプスは竜王山(標高605m)と鶏冠山(標高491m)などの山々の総称です。金勝・湖南アルプスの最高峰である竜王山には、奈良時代に創建された金勝寺や三尊仏が刻まれた狛坂麿崖仏などの仏教史跡が残っています。

金勝・湖南アルプスの登山道はよく整備されているので、初心者でも冬にハイキングが可能な山です。

貴重な史跡を訪ねながらのハイキングを楽しんでください。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|金勝・湖南アルプスの魅力

低山 ハイキング 関西 金勝アルプス 巨石 巨岩

金勝・湖南アルプスの魅力は、大自然の神秘を思わせる巨岩や奇岩が見られることです。二つの大きな岩が絶妙なバランスで重なりあっている重ね岩や崖に巨石が突き出ている天狗岩など、自然の畏怖を感じられるスポットがいくつもあります。

また、天狗岩からの眺望は素晴らしく、琵琶湖や比叡山などの美しい眺めを楽しめます。

金勝・湖南アルプスは見どころ満載のハイキングコースです。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|金勝・湖南アルプスのおすすめ山旅スポット 大津温泉 お風呂café びわこ座

低山 ハイキング 関西 大津温泉 お風呂café びわこ座
出典:大津温泉 お風呂café びわこ座

金勝・湖南アルプスではキングを楽しんだあとは、大津温泉 お風呂café びわこ座の天然温泉につかって疲れを癒やしてください。大津温泉 お風呂café びわこ座の源泉名は古琵琶湖ラドンの湯といわれ、筋肉や関節の慢性的な痛みに効果があり、ハイキング後の入浴に適しています。

また、館内は東海道五十三次の宿場町をコンセプトにしていて、和の空間が広がっています。

大津温泉 お風呂café びわこ座でくつろぎのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

▼金勝・湖南アルプスの詳しい登山ルートはこちらをご覧ください

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|比叡山【滋賀県・京都府】

低山 ハイキング 関西 比叡山

比叡山は滋賀県の大津市と京都市にまたがる山で、標高848mの低山です。

比叡山にはさまざまな登山ルートがあり、体力に応じてハイキングコースが選べます。もっともポピュラーな京都の修学院駅から雲母(きらら)坂を通るルートは、山頂まで約3時間です。整備された緩やかな坂道なので、のんびりしたハイキングを楽しめます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|比叡山の魅力

低山 ハイキング 関西 延暦寺

比叡山に登ったら延暦寺を参拝してください。延暦寺には国宝の根本中堂や重要文化財に指定されている廻廊などの貴重な建築物があります。また、絶景を望める場所もあり必ず訪れてほしいスポットです。

比叡山はハイキングを楽しみながら、日本の歴史を感じられる魅力ある山です。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|比叡山のおすすめ山旅スポット お食事処 中重

低山 ハイキング 関西 お食事処 中重
出典:食べログ

お食事処 中重は大津市にある親子丼が評判の店です。昭和時代を思わせる内装で、ノスタルジックに浸りながら食事を楽しめます。

中重の親子丼はジューシーな鶏肉にふわとろの卵がかかる、昔ながらの素朴な味わいです。比叡山のハイキングですいたおなかを中重の親子丼で満たして、幸せを感じてください。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|龍門山【和歌山県】

低山 ハイキング 関西 龍門山
出典:紀の川市

龍門山は和歌山県紀の川市にある標高756mの山です。龍門山は美しい山容から紀州富士と呼ばれ地元の人々に親しまれています。

龍門山の登山道は歩きやすく整備されているため、初心者や家族連れのハイキングにおすすめです。登山道には標識が多く設置され迷いにくく、ベンチのある休憩スポットがあるなど安全に無理なくハイキングが楽しめるように気配りがされています。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|龍門山の魅力

低山 ハイキング 関西 明神岩
出典:和歌山県立自然公園公式

龍門山にはさまざまな見どころがあり、大自然を満喫しながらハイキングが楽しめます。登山道には高さ30mの蛇紋岩の巨石である明神岩や風穴と呼ばれる深さ約10mの天然の洞穴などがみられます。また、和歌山県指定の天然記念物である磁石岩があり、岩から磁力を放っています。

さらに、山頂からの眺めは素晴らしく、和泉葛城山や金剛葛城山の勇姿を望めます。

龍門山でハイキングを楽しみながら、自然が織りなす神秘を体感してください。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|龍門山のおすすめ山旅スポット 藤桃庵

低山 ハイキング 関西 藤桃庵
出典:藤桃庵

藤桃庵は紀の川市にある桃農園が運営するカフェです。農園でとれたフルーツを使用した自家製のジェラートを味わえます。藤桃庵では旬のフルーツのおいしさを独自の技術でジェラートに昇華させています。

龍門山のハイキングを楽しんだあとは、藤桃庵のジェラートを食べて、旬のフルーツの甘さを堪能してはいかがでしょうか。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|高野山【和歌山県】

低山 ハイキング 関西 総本山金剛峯寺

高野山は和歌山県の高野町にある地域を指しているため、山の名前ではありません。八葉の峰と呼ばれる山々に囲まれた盆地全体を指しています。高野山は空海により816年に開かれた聖地で、総本山金剛峯寺などを中心に数々の寺院が建てられています。

高野山へは車で行くことも可能ですが、麓から歩いて山頂を目指す人も多くいます。高野山のハイキングコースは空海の歩いた道とされる町石道やかつて女人禁制であった高野山を女性が参拝するための登山道である女人道など、歴史を身近に感じられる魅力的なルートがいくつもあります。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|高野山の魅力

低山 ハイキング 関西 慈尊院

高野山は2004年に世界遺産に登録されています。高野山の魅力はハイキングとともに、世界遺産を見て回れることです。

高野山とその麓にある世界遺産には以下のものがあります。

  • 総本山金剛峯寺
  • 丹生都比売神社
  • 金剛三昧院
  • 慈尊院
  • 丹生官省符神社
  • 丹生酒殿神社

高野山ではハイキングと世界遺産を巡る観光を同時に楽しめます。

関西で冬のハイキングを楽しめる低山|高野山のおすすめ山旅スポット 高野山料理・花菱

低山 ハイキング 関西 高野山料理 花菱
出典:高野山料理・花菱

高野山料理・花菱は伝統的な精進料理を食べさせてくれる店です。花菱は創業明治初期で、昭和天皇が訪れたことがあるほどの名店です。

そんな老舗の精進料理を高野山のハイキングとともに味わってみてはいかがでしょうか。

関西の冬の低山ハイキングはしっかり準備を整えて安全に

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。