アルファ米-山道具・装備(ギア)の登山用語

アルファ米とは

生米に含まれるデンプンは、人間には消化しにくい「ベータ化」の状態。これを加熱調理し、消化しやすい「アルファ化」の状態にして、急速乾燥したもの。「アルファ化」状態の米をそのまま冷ますと「ベータ化」状態に戻ってしまい、食べるために再び加熱が必要になるが、急速かつ水分をコントロールしながら乾燥させると、「アルファ化」状態を保る。これを水やお湯を使用して食べる状態に戻すことができるので、登山時の食事、行動食に活用できる。軽く携行性に優れているため、装備の軽量化にも活躍する。

アルファ米とは

おすすめアルファ米

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す

関連用語

関連記事

登山用語カテゴリー

山道具・装備(ギア)の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月30日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム