アイゼン(クランポン)-山道具・装備(ギア)の登山用語

アイゼン(クランポン)とは

登山靴の底に装着する金属爪のある登山用具。主に冬の登山において、地面が凍った場所で滑らずに歩行する目的で装着するもの。ピッケルとともに冬山登山に欠かせない用具。アイゼンには軽アイゼンと呼ばれる4本もしくは6本爪のものがあり、雪が残る勾配が緩やかな登山で使用できるものがある。通常のアイゼンは10本爪もしくは12本爪があり、靴への固定方法としては、バンド式、ワンタッチ式、セミワンタッチ式の3種類がある。

アイゼン(クランポン)とは

おすすめアイゼン(クランポン)

関連用語

関連記事

登山用語カテゴリー

山道具・装備(ギア)の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年12月07日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム