ハーネス-山道具・装備(ギア)の登山用語

ハーネスとは

ロッククライミングや危険な斜面、登山道が狭い滑落の危険があるような場所において、腰に支点を設けてロープと繋ぎ安全を確保する登山道具。登山用のハーネスはムレが少なく、持ち運びにバランスをもたせて作られており、軽量で通気性に優れたものが多い。腰回りにはカラビナなどのギアをクリップできるようになっており、ビッグウォールクライミング用に適したモデルと区別しやすい。クライミング以外にも渓流釣り、厳冬期登山などでも必須装備として活用されている。

ハーネスとは

おすすめハーネス

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す
\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す
\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

関連用語

関連記事

登山用語カテゴリー

山道具・装備(ギア)の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月22日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム