エイトノット-登山の技術の登山用語

エイトノットとは

ロープワークの一つでエイトノットとダブルエイトノットがある。正式名称はフィギュアエイトノットと言う。ツリークライミング用グローブヒッチと合わせて使うことが多い。数字の8の字のようにグローブを結ぶことでコブを作る。エイトノットはすべての基本ロープワークになるのでしっかり身につけておくことが重要。ダブルエイトノットはスリングとロープをカラビナでつなぐことがあるがロープ側にカラビナをひっかけるための輪っかを作る際に使用する。

エイトノットとは

おすすめ書籍

\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す
\最大ポイント12%アップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天で探す

関連用語

登山用語カテゴリー

登山の技術の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月30日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム