縦走-登山の技術の登山用語

縦走とは

登山方法の一つで山頂から下山をせずに次の山へ尾根を伝って山を歩くこと。縦に貫くように歩くことから縦走と呼ばれる。山頂を経由せずに稜線を歩いていく場合も縦走と呼ぶ。標高が高い尾根や稜線には森林限界といって風を遮る物がないために強い風に当たりやすい。また雨が降った際には冷たい雨が体に当たる可能性もある。美しい景色が楽しめるが、天候による危険が伴う場所でもあるためにウェアのレイヤリングやウェアの特徴を踏まえて安全を確保する必要のある山歩き。

縦走とは

おすすめ書籍

関連用語

登山用語カテゴリー

登山の技術の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年12月03日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム