カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

【関東】子供連れにおすすめの低山[東京・神奈川・千葉]編

【関東】子供連れにおすすめの低山[東京・神奈川・千葉]編

休日に子供と手軽なハイキングを楽しみたいと思っているパパやママ、あるいは子供と一緒に登山をしたいと考えている山好きの親御さん。子供を連れてどこの山へ行こうか、お悩みではありませんか。

この記事では関東地方の中でも都会色の強い東京、神奈川、千葉の中から、子供連れで歩くのにおすすめの低山を紹介しています。自分で歩ける4~5歳くらいの未就学児から小学6年生までの子供を対象に、休日の親子レジャーにおすすめの低山を、下山後に立ち寄りたいお楽しみスポットと併せて選びました。

また、子供連れ低山歩きがどうしておすすめなのかも解説していますで、親子で日帰り登山、ハイキングを楽しみたい方はぜひ参考にしてください。

子供連れ低山歩きがおすすめなわけ

休日に子供を連れて低山歩きをするのは、親にも子にもメリットがあります。

低山歩きは経済的

休日のレジャーに子供を連れてテーマパークやショッピングモールに行くと、かなりお金がかかります。しかし、近場の低山を昼食やおやつを持参して歩くのなら、交通費以外お金がかかりません。低山歩きはお金のかからないレジャーといえるので、子育て期のファミリーにとってはうれしいポイントです。

子供の体力向上

山道は木の根がデコボコしていたり岩がゴロゴロしていたり、ときには大岩をよじ登って行かなくてはならなかったりと、歩くだけで体に負荷がかかる全身運動です。楽しみながら歩いていくうちに子供は自然と体幹でバランスをとって歩けるようになり、基礎体力が向上します。

子供の精神力の向上

山の中は普段の生活環境とは異なります。地面、樹木、花、虫など豊かな自然に直に触れられ、子供の五感が発達します。また、子供の年齢にも寄りますが、最後まで自力で歩くことができれば達成感が得られ、精神的にも良い影響がもたらされます。

低山なら高山病の心配がない

親子登山にはメリットがいろいろあるとはいえ、いきなり標高の高い山に登るのはリスクが大きく、標高2500m以上の山では高山病発症の危険があります。標高1000m以下の低山なら高山病の心配がなく、親も子も安心して歩けます。

親子の楽しい思い出に

子供を連れて山に登ると確かに親は大変ですが、普段とは異なる子供の一面が見られたり子供の成長を感じとったりと、親は精神的な喜びが得られます。親子で一緒の行動がとれる小学生までの時間を大切に過ごすためにも、低山きは格好のコミュニケーションツールになるといえます。

高尾山(東京都)|初めての子連れハイキングに最適

世界一の登山者数を誇る高尾山は、アクセスの良さ、ほどよい自然、整備された登山道、設備の充実度など、どれをとっても子供連れに最適な低山です。ケーブルカーとリフトを使えば、ほとんど歩かなくても山頂に到達できる上、茶屋や土産物店、サル園などお楽しみスポットもいっぱいあるので、初めて親子でハイキングをする都心在住者におすすめです。歴史ある薬王院を参拝したり、吊り橋を渡ったりなど、子供の年齢や体力に応じていろいろな楽しみ方ができます。

山の名前 高尾山(たかおさん)
標高 599m
場所 東京都八王子市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

高尾山には1号路から6号路と、稲荷山コースの7つの登山コースがあります。

出典:高尾登山鉄道

コースを示す標識がきちんと設置されているので、迷う心配がありません。

トイレを含め設備が整っている高尾山では、疲れたら乗り物を利用したり茶屋で休んだりなど自由に過ごせるのが魅力です。

年間を通じてハイカーや観光客が訪れる大人気の山で、親子の思い出作りができます。

下山後のお楽しみ

最寄り駅の高尾山口駅隣には日帰り温泉「極楽湯」があります。

ゆっくり疲れをとってから、気持よく帰路につくのがおすすめです。

アクセス

  • 京王線高尾山口駅下車。登山口まで徒歩5分
  • 中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICから約5分、高尾山薬王院祈祷殿駐車場または有料の八王子市営高尾山麓駐車場、京王高尾山駐車場を利用

御岳山(東京都)|ケーブルカーで行くロックガーデンの山

東京の奥多摩山域にある御岳山は、山頂に歴史ある武蔵御嶽神社が鎮座し、周辺には宿坊が並ぶ、信仰の山です。都心からのアクセスが良く、ケーブルカーで一気に標高800m台にまで登るため標高差が100mにも満たず、初心者や子供でも気軽に歩けます。

特にロックガーデン(岩石園)と呼ばれる一帯は、さまざまな奇岩と苔むした岩の間を清流が流れる、子供連れハイキングに人気のスポットです。また、長尾平は眺めが良く、お弁当を食べるのに最適です。

山の名前 御岳山(みたけさん)
標高 929m
場所 東京都青梅市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

週末に御岳山へ行くなら、新宿と奥多摩を結ぶJRホリデー快速二乗るのがおすすめです。新宿駅から2時間程度で着くとあって車内は登山客でいっぱい。まるで登山列車のようで、これから山へ向かうテンションを上げてくれます。

JR御嶽駅はこじんまりとしたレトロな駅舎が魅力的。駅隣には観光センターがあるので情報を入手するといいでしょう。奥にトイレもあります。

駅を出て道路を渡ったところのバス停からバスに乗り、ケーブル下バス停で下車。坂道を登ったところにある滝本駅からケーブルカーに乗車します。車は滝本駅そばの有料駐車場に停めるといいでしょう。

出典:おうめ観光ガイド

ケーブルカー乗車は子供にとって一大イベント。普段とは異なる乗り物にワクワクするはず。到着した御岳山駅には絶景が待っています。

「御岳山へようこそ」と書かれたアーチをくぐってハイキングスタート。御岳ビジターセンター、宿坊街、参道の舗装路を歩いていくと武蔵御嶽神社へ到着します。

眺めのいい長尾平、鎖を伝って巨岩登りができる天狗岩、岩と清流が美しいロックガーデンなどを見て回り、ケーブルカーで下山します。子供の年齢や体力に応じて神社までの往復にとどめたり、逆に展望台まで足を延ばしたりと、コースをいろいろ選べるのが魅力です。

下山後のお楽しみ

参道の茶屋や土産物店でグルメを楽しんだりお土産を買ったりするといいでしょう。また、宿坊街には、宿泊しなくても日帰り入浴が楽しめる宿があるので利用してみるのもおすすめです。

ビジターセンター脇に各宿坊の連絡先がかかれた案内板があるので、電話で確認できます。

アクセス

  • JR青梅線御嶽駅から西東京バス「ケーブル下」行きで「ケーブル下」バス停下車。坂道を5分ほど登ったところにある滝本駅からケーブルカーで御岳山駅へ。御岳山駅正面の御岳平駅からリフトで大展望台駅へ行くこともできます。
  • 中央道八王子ICから国道411号、都道経由で約1時間。滝本駅隣接の滝本駅駐車場もしくは付近のコインパーキングを利用

鋸山(千葉県)|フェリーに乗って切り立つ石の山へ

鋸山は千葉県で最も知名度の高い、垂直に切り立った岸壁が特徴的な低山です。ハードな石の山ですが、山頂まで車で登れる上、ロープウェイが通っているので小さな子供でもラクラク登山が可能です。

山上は日本寺の境内となっており拝観料が必要ですが、大仏などここでしか見られない石仏にお目にかかれます。歴史を感じさせる石切り場跡や、高度感にひるんでしまう絶景スポット「地獄のぞき」など見どころ満載の山です。

山の名前 鋸山(のこぎりやま)
標高 329m
場所 千葉県富津市と安房郡鋸南町の境
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

都心から鋸山へ行くなら、ぜひ東京湾フェリーに乗っていくことをおすすめします。

出典:東京湾フェリー

船に乗るというだけで非日常感がいっぱいで、船内を探検したり船上から景色を見たりとワクワクが止まらず、大はしゃぎすること請け合いです。

鋸山は、車やロープウェイを利用して観光スポットを見て回るだけでも階段の上り下りがあるため、十分ハイキングが楽しめます。

また、海に面しているため、東京湾のスケールのある景色が楽しめるのも魅力です。その1つである「地獄のぞき」は海の絶景が楽しめるスポットですが、吸い込まれそうな高度感に恐怖を感じるかも。

鋸山で登山道を歩きたいなら車力道コースがおすすめです。その昔、切り取った石を運び出すのに使われた道で、女性が石を荷車に積んで運んでいたそうです。車力道コースは整備された登山道ですが階段が多く、歩くには時間も体力も必要とされますので、山歩きの経験がない子供は避けたほうが無難です。下山はロープウェイで一気に降りましょう。

下山後のお楽しみ

出典:the Fish公式サイト

帰りは金谷港のthe Fishでグルメやショッピングを。新鮮な海鮮丼や浜焼き、お寿司などをいただいたり、魚の干物などが買えたりするのが金谷の魅力。山に行って海の幸が味わえるのは、鋸山ハイキングだけでしょう。

アクセス

  • JR内房線浜金谷駅下車。ロープウェイ山麓駅まで徒歩約9分。登山口(車力道コース・関東ふれあいの道)まで徒歩約10分
  • 京湾フェリー(久里浜港→金谷港)で約40分。金谷港からロープウェー山麓駅まで徒歩約13分。登山口(車力道コース・関東ふれあいの道)まで徒歩約13分
  • 東京湾アクアラインから木更津JCT経由、富津館山道路富津金谷ICから約5分。駐車場はロープウェイ山麓駅、日本寺東口管理事務所(大仏下)など複数あり

フェリーの港からロープウェイ乗り場までの行き方はこちら↓

弘法山公園(神奈川県)|四季の花咲く富士山ビューハイキング

神奈川県秦野市の弘法山、権現山、浅間山を含む一帯は弘法山公園と呼ばれ、年間を通じて雄大な富士山の展望が楽しめ、春には桜の名所としてにぎわう風光明媚なスポットです。秦野駅から弘法山公園、吾妻山を経て鶴巻温泉へと下るルートは、登山道が歩きやすく、コース上にトイレなどが整備されているため、初心者向けのハイキングコースとしてとても人気があります。子供連れハイキングにも最適です。

山の名前 弘法山(こうぼうやま)
標高 235m
場所 神奈川県秦野市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

弘法山はアクセスが良く、秦野駅から登山口まで大人の足で20分ほどで到着します。小学生ならそのまま浅間山、権現山、弘法山と歩き進め、吾妻山を経て鶴巻温泉へ下りる縦走コースがおすすめ。縦走といってもいずれも低山で、登山口に入ってすぐの急登を除き、ほとんどアップダウンがないため、心地よいハイキングが楽しめます。

未就学児ならマイカーで弘法山公園の駐車場に車を停め、権現山に向かいましょう。権現山山頂は平らで広々としており、お弁当をとるのに最適。楼閣のような展望台からは、富士山をはじめ丹沢山塊、箱根連山、秦野市街地と相模湾が見渡せます。

権現山から弘法山までは広い道が続きます。弘法山山頂はあまり広くありませんが、飲水可能なポンプ式の井戸があり、子供は興味津々かも。弘法山から善波峠、吾妻山を経て下っていき、東名高速道路を横切る隧道を抜けるとゴールの鶴巻温泉に到着します。

下山後のお楽しみ

鶴巻温泉駅前にある「弘法の里湯」に立ち寄ってみて。設備が整っている上、公営なので料金がリースナブルです。館外にある足湯だけなら無料で利用できますよ。

アクセス

  • 小田急線秦野駅下車。登山口まで徒歩約20分
  • 東名秦野中井ICから県道71号を経由して約3㎞、浅間山・権現山下駐車場を利用

秦野駅から登山口までの行き方はこちら↓

横浜自然観察の森・大丸山(神奈川県)|幼児から歩ける安心ハイキング

出典:神奈川県公式観光情報サイトTokyo Day Trip

大丸山は海のイメージが強い横浜市の最高峰です。辺り一帯は広大な森となっていて、森を散策するハイキングルートが四方八方に延びており、メインは鎌倉に通じています。ハイキングコースは住宅街の近くに位置し、標識やマップがきちんと設置されているので迷う心配がなく、初めてでも安心して歩けます。また、登山道はよく整備されていて歩きやすく、子供の年齢や体力に応じて自由にコースを組み換えられるのも魅力です。

山の名前 大丸山(おおまるやま)
標高 157m
場所 神奈川県横浜市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

小さな子供と一緒なら、「横浜自然観察の森」から大丸山を往復するのがおすすめ。横浜自然観察の森は、周囲の市民の森と一体となった横浜市最大の緑地で、草地や水辺、雑木林など豊かな自然環境が楽しめる森です。園内には4つのトレイルがあり、歩きながら森のいきものや樹木などが楽しく学べるよう工夫されています。

拠点となる自然観察センターにはレンジャーが常駐し、きれいなトイレもあるので安心。トイレは屋外にもあります。

トレイルから先は、港南台、金沢文庫、鎌倉へのそれぞれのハイキングコースと合流するので、行きたい方面に向かってハイキングが続けられます。大丸山へはトレイルを出てすぐ、標識に沿って階段を登ると山頂に到着します。

また、横浜自然観察の森の隣には、研修・宿泊施設「上郷・森の家」があります。

出典:上郷・森の家公式サイト

家族で泊まることができるので、冬休みや春休みのファミリーハイキングと併せて利用してみてはいかがでしょうか。

下山後のお楽しみ

出典:kokko公式サイト

上郷・森の家本館2Fのカフェレストランkokkoに立ち寄ってみては。地元食材を活かしたおいしい石窯焼きピザがいただけます。

また、足を延ばして鎌倉へ出かけるのもおすすめです。

アクセス

  • 京急線金沢八景駅から神奈川中央バス「大船駅」または「上郷ネオポリス」行きで「横浜霊園前」バス停下車。案内板に従ってトンネル方向に歩き、トンネル手前左側の階段(約120段)を歩くと自然観察センターへ。徒歩約7分
  • 横浜横須賀道路朝比奈ICから環状4号で約5分。上郷・森の家の駐車場を利用。

鎌倉大仏ハイキング(神奈川県)|古都鎌倉の自然と歴史に触れる

出典:鎌倉市観光協会

数多くの寺社や風情ある街並みで人気の鎌倉には、気軽に歩けるハイキングコースがいくつもあります。いずれも住宅街にほど近く、登山道は整備され、帰りに鎌倉散策が楽しめるとあって、都心在住の子供連れに人気があります。

この記事では鎌倉大仏でおなじみの高徳院を目指す約4.5㎞のコースを紹介しますが、子どもの年齢や体力が高ければ、鎌倉アルプスと呼ばれる山並みを歩く約6㎞の天園ハイキングコースも自然がたっぷり味わえておすすめです。

子供と行くおすすめのプラン

大仏を目指すハイキングコースは、鎌倉のハイキングコースの中でも人気が高く、平日でも多くの方が歩いています。コースタイムは大人の足で1時間半ほど。鎌倉の街はいたるところに寺社を示す標識が立っており、トイレもあちこちにあるので安心です。まずはJR北鎌倉駅から舗装道路を歩いて浄智寺へ向かいます。

出典:浄智寺公式サイト

山門を右手に見つつ左脇の道を進んでいくと登山道に入ります。葛原岡神社・源氏山公園方面に向かって歩きます。山道に入ってからも標識や案内板がきちんと設置されているので安心です。縁結びの神として知られる葛原岡神社でお参りをしたら、ベンチやテーブルがいくつもあるこもれび広場でお弁当を食べるのがおすすめ。源頼朝像や化粧坂などがある源氏山公園を散策してみましょう。

出典:鎌倉観光公式サイト

源氏山公園から大仏ハイキングコースの標識に沿って歩いていくと徐々に視界が開け、海が見えるように。山を歩きながら海が見えるのは鎌倉歩きの醍醐味です。ロープを伝って急な岩場を下り、階段を下れば山道は終了。道なりに歩いていくと大仏のある高徳院に到着します。

下山後のお楽しみ

大仏を見学します。大仏の中に入れるので、子供にとってワクワクポイントです。周辺の土産物店などを見ながら長谷寺まで足を延ばしてもいいでしょう。

出典:鎌倉市公式サイト

境内の見晴台は鎌倉随一の絶景スポット。海と鎌倉の街並み、三浦半島、伊豆大島まで遠望できます。

アクセス

  • JR横須賀線北鎌倉駅下車。浄智寺まで徒歩約10分
  • 鎌倉駅周辺のコインパーキングを利用

鷹取山(神奈川県)|アドベンチャーな岩山を歩く

鷹取山はロッククライミングの聖地として知られる岩峰で、温暖な三浦半島の北部にあります。垂直に切り立った岩壁には無数に打ち込まれたハーケンの跡がありますが、クライミングをするには許可が必要で、一般の方がフラリとやってきてクライミングをすることはできません。

しかし、鷹取山はハイキングに行くだけでも充分魅力的で、岩を削ってできた階段や鎖場などがある登山道は子供の冒険心をそそります。また、山頂展望台からは海と横須賀の街並みが見渡せ、富士山も遠望できます。

山の名前 鷹取山(たかとりやま)
標高 139m
場所 神奈川県横須賀市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

JR東逗子駅から神武寺という古刹を経て鷹取山へと至る、コースタイム1時間ほどのハイキングコースがおすすめです。東逗子駅から踏切を渡り、神武寺鷹取山登山口へ。登山道は苔むした古の参道です。神武寺の山門をくぐり境内に入ったら、左奥の登山道から坂道を登っていきます。

出典:逗子旅

岩場の道は適度にアップダウンがあり、鎖場が見えたらゴールは間近。子供にとってはちょっとしたスリルが味わえ、アスレチック感覚で歩けます。視界が開けたら鷹取山に到着。眺めのいい東屋があるので昼食をとるといいでしょう。トイレや自販機もあります。山頂下には巨岩を掘って作られた摩崖仏があるのでぜひ見学を。

帰りは標識に沿って京急線追浜駅方面へ下山します。

下山後のお楽しみ

京急線追浜駅のほど近く、国道16号線を横須賀方向に数分歩いたところにある担々麺専門店の麺山椒は、おいしいと評判のお店。

出典:麺山椒

辛さとしびれを5段階から選べるので子供連れにも人気がありますが、店内にボックス席はありません。週末は行列必至です。

アクセス

  • JR横須賀線東逗子駅下車。登山口まで約5分
  • 東逗子駅周辺のコインパーキングを利用

JR東逗子駅から登山口までの行き方はこちら↓

大楠山(神奈川県)|花と海と富士山の絶景が楽しめる

大楠山は横須賀市の最高峰で、冬でも温暖な三浦半島に位置しています。空気の澄んだ真冬の山頂からは青い海と富士山、箱根連山、伊豆半島、房総半島、大島まで見渡せる、低山ながら眺めの良い山です。ハイキングコースは複数ありますが、いずれも整備されて歩きやすく、地元の小学生の遠足コースになっています。四季折々の花と川の清流が楽しめる、ほどよい自然が魅力の低山です。

山の名前 大楠山(おおぐすやま)
標高 241m
場所 神奈川県横須賀市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

小学生くらいの子供と一緒に行くなら、川と山と海の魅力が楽しめる前田橋コースがおすすめです。前田橋バス停からスタートし、川の清流沿いを歩く遊歩道に入ります。川に飛び石があるのでアスレチックのように楽しめます。

出典:よこすかルートミュージアム

登山道に入ると野鳥のさえずりが聞こえ、気持のよい森林浴が楽しめます。国交省の白い観測レーダー塔のある辺りは花の絶景スポットで、季節によって菜の花やコスモスの可憐な姿が楽しめます。

出典:よこすかルートミュージアム

山頂は広場のようになっているので昼食をとるのにピッタリ。下山は大楠芦名口のバス停へ向かいます。

下山後のお楽しみ

スタートやゴールのバス停は、相模湾沿いを通る国道134号線にあり、雄大な海と富士山のコラボレーションが楽しめます。なかでも奇岩「立石」のある辺りは富士山の絶景スポットとして知られ、特に冬は見事。海岸の向かいにあるレストラン「マーロウ」で、名物のプリンをいただきながら鑑賞するのがおすすめです。

出典:マーロウ公式サイト

アクセス

  • JR逗子駅または京急線逗子葉山駅から、京急バスの大楠芦名口行き、横須賀市民病院行き、長井行きで前田橋バス停下車
  • 横浜横須賀道路逗子ICから約28㎞、県立立石駐車場を利用

前田橋バス停から前田橋コースの入口である前田川遊歩道までの行き方はこちら↓

高麗山(神奈川県)|湘南随一の絶景スポット湘南平へ

夏の海でお馴染みの湘南海岸。その裏にそびえる低山が高麗山で、湘南アルプスに選定されています。高麗山から、富士山と海の眺めが素晴らしい観光スポット湘南平(高麗山公園)までを歩くコースはファミリーハイキングに人気で、山の湘南を知るのに最適です。

JR大磯駅から高麗山を含む湘南アルプスを歩いて湘南平に向かい、大磯駅に戻る周回コースがスタンダードですが、子供の年齢や体力に応じて自由にコースを変えて楽しめます。

山の名前 高麗山(こまやま)
標高 168m
場所 神奈川県平塚市と大磯町の境
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

ルートがいろいろあるので、子供の年齢や体力に応じてコースを選べます。登山道は整備され、親子で森林浴が楽しめます。

出典:平塚市公式サイト

湘南平(高麗山公園)は雄大な相模湾と富士山のコラボレーションをはじめ、箱根連山や丹沢山塊など県内の山々の眺望が楽しめる絶景スポット。

湘南随一といわれる展望を眺めながら、昼食やおやつをとるのに最適です。日没後は夜景が美しく、カップルのデートスポットに。広い園内はのんびりとした雰囲気で、展望台を兼ねたレストハウスにはレストランのほかにトイレやおむつ交換台があります。

下山後のお楽しみ

出典:神奈川県公式観光情報サイト

大磯港の西側、照ヶ崎海岸は、丹沢山中にいるアオバトが夏に飛来してくることで知られています。とてもきれいな海岸で駅からも近く、富士山や箱根連山の絶景も見られるため、アオバトのいない時期でも一見の価値アリです。駐車場も近く、トイレもシャワーもあり、元旦は初日の出スポットになります。

アクセス

  • JR東海道線平塚駅北口3番線から「松岩寺行き」「湘南平行き」または、1番線から「神奈川大学校舎前行き」のバスに乗り「古花水」バス停下車。バス停から高来神社まで徒歩約18分
  • 小田原厚木道路大磯ICから約6㎞、大磯生涯学習館駐車場に車を停め、東天照、高麗山、湘南平と回れます
  • または小田原厚木道路平塚ICから約6.5Km、湘南平の大駐車場に車を停め、湘南平ゾーンから各コースへアクセスできます

古花水バス停から高来神社までの行き方はこちら↓

南山(神奈川県)|登山+お楽しみがいっぱいの1DAYハイキング

南山は神奈川県の人気エリア丹沢山地にある低山です。丹沢の山の中でもアップダウンが少なく、宮ケ瀬湖を眼下に見下ろせる好展望が得られます。登山コースは複数ありますが、いずれもコースタイムは大人の足で2~3時間程度です。

南山周辺には楽しい遊具がいっぱいの県立あいかわ公園や、丹沢ハイカーに大人気のオギノパン、ジェラートがおいしい服部牧場などがあり、ファミリーにおすすめ。さらに宮ケ瀬湖で遊覧船に乗ったりダムを見学したりと、登山+アクティビティが楽しめる充実した1日が過ごせます。

山の名前 南山(みなみやま)
標高 544m
場所 神奈川県相模原市
地図・天気など 詳細情報

子供と行くおすすめのプラン

親子で南山へ行くならマイカー利用をおすすめします。車はあいかわ公園にある北・南の駐車場を利用。下山後に公園で遊ぶなら北駐車場より南駐車場に停めるほうがいいでしょう。

あいかわ公園の「森のわたり橋」という吊り橋を渡り、南山登山道の道標に従って進みます。トイレがあるので利用しましょう。ここから整備された木段の登山道を登っていきます。東屋を過ぎ、さらに進んでいくと鎖場が出てきます。急坂ですが頑張って登るとまもなく山頂に到着。宮ケ瀬湖を見下ろし丹沢の山々が間近に迫る眺めは絶景の一言です。

帰りは来た道をそのまま戻ってあいかわ公園へ。山登りの疲れもどこへやら。思い切り遊べますよ。

出典:神奈川県公式サイト

下山後のお楽しみ

清正光入口バス停前のオギノパンへ。工場直営店で人気のあげパンや丹沢あんぱんを買ってパクリ。南山に登る前に購入して山頂で食べるのもおすすめです。

出典:オギノパン公式サイト

また、オギノパンとあいかわ公園の間にある服部牧場では、ヒツジにエサをやったらり牛舎を見学したりできます。フレッシュな生乳で作られたソフトクリームやジェラートはおいしいと評判。ハムやソーセージはぜひお土産にして。

アクセス

  • 小田急線本厚木駅から神奈川中央バス「センター経由半原」行きに乗り、愛川大橋バス停下車。バス停から徒歩約15分
  • 東名高速厚木ICから国道129号線、412号線を通って約40分、県立あいかわ公園の駐車場を利用。休日やGW、夏休み、春休みは有料になります。

まとめ:休日は親子で楽しく日帰り登山、ハイキングを

首都圏の真冬は晴天率が高く、積雪のあまりない低山歩きにピッタリです。休日は親子で無理のない低山歩きを楽しみましょう。

Topics

注目記事

Ranking

週間ランキング

Contents

山旅旅のコンテンツ

カテゴリーから探す

SNS

オンラインショップ

Online Shop Yamatabitabi

山旅旅がセレクトする、軽量で使い勝手がいい、普段使いもできるアウトドア用品を扱うオンラインショップです。