ストレッチ-山道具・装備(素材・部材)の登山用語

ストレッチとは

伸縮性のある素材をまとめてストレッチ素材という。ストレッチ生地には2wayストレッチ、4wayストレッチとストレッチの方向によって種類が分けられている。ストレッチ素材の原料には、ウール、綿、ポリウレタンなどが挙げられる。しかし、それらの原料が使われていれば、すべてストレッチ素材というわけではない。ウールは、もともとある程度の伸縮性がある。しかしよりストレッチをもたせるためにポリエステル素材、ライクラなどの化学繊維を混紡させるなどでより伸縮性を補う。1940年頃にドイツで開発された弾性繊維があり、天然ゴムとは違って染色することができ、ゴムよりも細くなるという特徴がある。その優れた性質が重宝され、幅広いウェアに採用されるようになった。体を大きく動かしても衣服に拘束されている感じが少なくクライミングウェア、トレイルランニングウェアなどのウェアに採用されている。

ストレッチとは

オススメストレッチ

関連用語

登山用語カテゴリー

山道具・装備(素材・部材)の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月23日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム