カテゴリーから探す

山のモノ Wear / Gears

山のコト Experiences

東海・北陸エリアのおすすめ紅葉登山12選!絶景紅葉スポットと登山コースを徹底解説

東海・北陸エリアのおすすめ紅葉登山12選!絶景紅葉スポットと登山コースを徹底解説

木々が色鮮やかに色づき、人々の心を魅了する紅葉。北陸エリアは9月下旬ごろから、東海エリアは10月中旬以降と紅葉シーズンがずれるため、複数の山で紅葉登山を楽しめます。また、関東や関西からも足を伸ばせる山が多々あり、アクセス面でも魅力的です。

本記事では北陸・東海エリアのおすすめ紅葉登山を一挙公開。「美しい紅葉が見られる山を知りたい」という方から「北陸・東海に土地勘はないが、紅葉登山先を探している」という方まで大満足の情報をお伝えします。北陸・東海エリアの紅葉登山に興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

北陸エリア

1.立山|富山県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月下旬

本州で最も早く、9月中旬ごろから色づきが始まる立山。室堂山荘脇の散策道からタンボ平へと向かう登山コースが特におすすめです。ウラジロナナカマドやタカネナナカマドなど鮮やかに染まった登山道を楽しめます。

そんな立山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 仙人池に映る紅葉
  • ダンボ平
  • 一ノ谷

室堂からみくりが池方面は多くの人が向かう定番コースです。もちろんそちらも絶景ですが、一の越方面へ向かうと静かに紅葉を眺められますよ。

立山のおすすめ紅葉登山コース

①室堂登山口→②一ノ越→③東一ノ越→④黒部平駅

必要日数日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない)約3時間40分
総距離6.6㎞
累積標高のぼり:324m
くだり:929m
難易度★★☆☆☆

立山の別ルートや剱岳の登山コース、アクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

2.白山|石川県・岐阜県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月上旬

富士山・立山とともに日本三霊山のひとつとされ、日本百名山にも名を連ねる白山には、たくさんの紅葉スポットが。特に山頂付近は圧巻の紅葉地帯が広がっています。

そんな白山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 室堂
  • 白山山頂
  • ふくべの大滝(白川郷ホワイトロード)

白山は登山だけでなく紅葉ドライブの名所としても有名です。車で行く場合はぜひ「白山白川郷ホワイトロード」を通ってみてください。

白山のおすすめ紅葉登山コース

①平瀬道登山口→②大倉山→③室堂センター→④白山室堂→⑤白山→⑥大汝峰→⑦白山室堂→⑧大倉山→⑨平瀬道登山口

必要日数日帰り登山
コースタイム(休憩時間を含まない)約8時間15分
総距離17.7㎞
累積標高1,787m
難易度★★★☆☆

今回紹介したのは日帰りコースですが、白山は見どころが多いので宿泊登山もおすすめです。別記事に白山1泊2日紅葉登山の体験レポがまとめられています。興味がある方はぜひこちらもご覧ください。

3.妙高山|新潟県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月上旬

ウィンタースポーツのリゾートエリアとして名高い妙高山は、秋の紅葉も見逃せません。お隣にそびえ立つ火打山と合わせて色鮮やかな景観を眺められます。特に、火打山中腹にある高谷池は「日本でもっとも美しい場所31選」に選定されるほどの美しさです。

そんな妙高山の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 天狗堂
  • 光善寺周辺
  • 高谷池(火打山中腹)

妙高山の麓には温泉地が広がっているので、登山後にリラックスできる点も魅力的ですね。

妙高山のおすすめ紅葉登山コース

【1日目】①妙高高原スカイケーブル山麓駅→②妙高高原スカイケーブル山頂駅→③大谷ヒュッテ→④妙高山→⑤大倉乗越→⑥黒沢池ヒュッテ→⑦茶臼山→⑨高谷池ヒュッテテント場
【2日目】⑨高谷池ヒュッテテント場→⑩天狗ノ庭→⑪火打山→⑫天狗ノ庭→⑬高谷池ヒュッテ→⑭黒沢橋→⑮笹ヶ峰登山口

必要日数1泊2日登山
コースタイム(休憩時間を含まない)約8時間20分
総距離22.6㎞
累積標高のぼり:2,515m
くだり:1,944m
難易度★★★★☆

妙高山の別ルートやアクセス情報、下山後のおすすめスポット等を別記事にまとめています。詳細はこちらもご覧ください。

4.奥穂高岳|岐阜県・長野県

  • 紅葉時期:9月下旬~10月上旬

穂高連峰の中央にそびえ立ち、日本で3番目に高い標高を持つ奥穂高岳は、紅葉の美しさもその名に負けないものがあります。中でも涸沢は人生で一度訪れてみたい、宝石箱のような紅葉です。

そんな奥穂高岳の絶景紅葉スポットはこちら。

  • 涸沢カール
  • 涸沢カールの紅葉夜景
  • 横尾大橋

スタート地点である上高地でも紅葉を楽しめ、満足度の高い登山になること間違いなしです。

奥穂高岳のおすすめ紅葉登山コース

【1日目】①河童橋→②岳沢湿原→③岳沢小屋テント場→④前穂高岳→⑤奥穂高岳→⑥穂高岳山荘
【2日目】⑥穂高岳山荘→⑦涸沢岳→⑧涸沢ヒュッテ→⑨横尾キャンプ場→⑩徳澤登山口→⑪明神間→⑫小梨の湯→⑬河童橋