ダブルストック-登山の技術の登山用語

ダブルストックとは

ストックを左右2本で昇り降りをする。脚力の補助、膝や足腰のダメージの軽減のために行う。ストックを2本使用することでバランスが取りやすく正しい歩き方も身につくメリットがある。岩場を登る際にはストックが邪魔になる場合もあるので注意が必要。ストックに体を預けてしまうことで大きな怪我につながることもあるために補助程度でストックを使用するように気をつける必要がある。

ダブルストックとは

おすすめ書籍

関連用語

登山用語カテゴリー

登山の技術の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年12月06日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム