浮き石-山の自然現象の登山用語

浮き石とは

ガレ場と言って登山道に石や岩などが堆積して足元が不安定な歩きにくい登山道がある。こういう場所に置いて石や岩が固定されている場合はその上に体重をかけても安定するが、浮いたように不安定な石や岩があるがこれを浮き石という。大小や重さに関係なく浮石が存在するため大きな岩だからといって安心してその上に重心をかけるとグラグラと揺れ危険が伴う。

浮き石とは

おすすめ書籍

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

関連用語

登山用語カテゴリー

山の自然現象の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月21日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム