アイゼンワークとは
アイゼンワークは登山で行う歩行技術の延長線上にある、アイゼンを身に付けた状態での正しい歩行方法を意味する。アイゼンワークとはいくつかの技術を総称したもの。フロントポインティングはキックステップと呼ばれる技術だがキックをすると斜面を削る場合があるため注意が必要。アイゼンの前爪を積極的に使用し歩行を行う技術を指す。フラットフッティングは緩斜面や単調な斜面で行う技術で足裏全体の爪を使って歩行する技術を指す。スリーオクロックという技術は時計の3時と12時の位置でフロントポインティングとフラットフッティングでアイゼンを使いながら斜面を登っていく技術を指す。その他様々な技術を駆使しながら正しい登山での歩行をマスターしつつアイゼンを有効的に使用する歩き方を身につけることが雪山では重要である。

おすすめ書籍
