カール-山の地形の登山用語

カールとは

日本語で圏谷、ドイツ語でカールという。氷河の源流部で形成された谷のこと。氷河の侵食作用によってお椀型に形成された地形。中央アルプスの千畳敷カールは1,000畳敷いたほどの広さがあるカールという意味を成す。その他涸沢カールの紅葉などは有名である。

カールとは

おすすめ書籍

\タイムセール実施中/
Amazonで探す
\ポイント最大11倍!/
楽天で探す

関連用語

登山用語カテゴリー

山の地形の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年09月21日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム