外輪山-山の地形の登山用語

外輪山とは

二重またはそれ以上の複合火山の外側の火口縁を外輪山と言う。阿蘇山や箱根の山が特に有名。火山の活動によって大きな窪地が形成されそこにできた湖をカルデラ湖という。カルデラと外輪山の意味の違いはカルデラが火山の稜線の陥没したところを指す。対して外輪山はその陥没したところの縁になる山を指す。

外輪山とは

おすすめ書籍

関連用語

登山用語カテゴリー

山の地形の用語

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ら行

山旅軽量ギア

パタゴニア注目ウェア

アマゾン売れ筋商品

【2023年11月29日】今売れている登山装備

軽量・便利アイテムすべて見る

山旅の全ての軽量アイテムを見る

殿堂入りアイテム

人気のアウトドアアイテム